文字
背景
行間
日誌
06.21.生徒会の面白そうな取組(校長コラム)
息子の自転車が壊れてしまいました。しかし、私の車はセダンタイプで自転車は載せられません。仕方なく、修理をお願いするために1時間歩いてホームセンターへ行きました。汗だくです。今年の夏も暑くなりそうです。
ちなみに、本校では、暑さ対策として、校庭にミスト装置を設置しています。この中にいると少しだけ涼しいです。
また、暑さ指数(WBGT)を毎日、決められた時刻に測定し、その結果を職員間で共有しています。この値は、屋外での活動内容に影響します。引き続き、熱中症には十分気をつけていこうと思います。
さて、話は変わりますが、生徒会役員が、色々と面白そうな取組を企画しています。
まず、生徒会主催の部活動対抗リレーが7月3日(木)の放課後に予定されています。楽しみです!開始時刻は、午後3時30分過ぎぐらいでしょうか。ご希望があれば保護者の皆様もご参観いただけます。
また、同じく生徒会の企画で、7月7日(月)に、カジュアルデーとして、1日、私服で過ごす取組が予定されています。もちろん、普段どおり体育着で登校することも可能ですが、ちょっと、いつもと違う雰囲気を楽しむ取組です。深い意味や目的がある取組ではないかもしれませんが、生徒会役員の生徒が、公約に掲げ、こだわってきた取組です。
新しい企画を実行までもっていくのは、簡単なことではありません。「生徒の提案を実現まで導くことで、生徒の主体性、発想力、企画・提案力、やり抜く力を育成する。」、本校の教育で重視していることの一つです。引き続き、生徒会の取組を応援したいと思います。ちなみに、カジュアルデー、私はTシャツで出勤予定です。
訪問者数
4
3
2
5
6
6