日誌

06.16.空調服のレンタル(校長コラム)

急に暑くなりました。
夏場の熱中症対策として、本校では、試行的に空調服(ファン付きウェア)を導入します。
先日、空調服のレンタルについて希望調査を行いました。その結果は以下のとおりです。

〇 強く希望する生徒 18名
〇 どちらかというと希望する生徒 46名

そこで、この18名+46名=64名の生徒に、空調服を貸し出す方向で、現在、調整を行っています。株式会社空調服様のご厚意により、レンタル代は無料です。
なお、着数の都合上、2回(1回30名程度)に分けて貸し出す予定です。

第1回 1学期(期末テスト後から1学期終業式まで)
第2回 2学期(2学期始業式から涼しくなるまで)

登校したら、校長室前のハンガーにかけてもらい、下校までの間は、プールで見学している生徒等、他の生徒にも活用してもらとうと考えています。


使用した生徒から、率直な感想を教えてもらい、来年度以降に向けて、成果や課題等を整理していく予定です。

空調服(ファン付きウェア)は、四中に定着するのでしょうか。涼しいことは間違いありません。
希望する四中生の皆さん、お楽しみに!

さて、話は変わりますが、昨日、私用で、私が住む埼玉県の「端(はじ)?」に行きました。

写真の左側は埼玉県です。中央(上側)は群馬県、右側は栃木県です。一瞬で、3つの県に行くことができる不思議な場所です。


そして、そこから少し歩いたところで、大阪王将の冷凍食品の自動販売機を見つけました。

小さな発見に、心がワクワクしました。それでは、今週もがんばりましょう。