日誌

07.04.人の命を預かる仕事(校長コラム)

認定こども園の送迎バス内に3歳の児童が置き去りにされ死亡した事件の裁判、今日、判決が言い渡されました。「人の命を預かる仕事」に従事している人は、本判決時の「裁判長の言葉」を深く心に刻む必要があるように思いました。

裁判長は2人の被告(元職員)に言いました。「2人のいた保育の仕事は、人の未来を育てる素晴らしい仕事です。」「尊敬される仕事ですが、人の命を預かる責任は重いです。」

そして、裁判長は目に涙を浮かべ、次のように述べました。「千奈ちゃんはお父さんとお母さんを幸せにするために生まれてきました。(事故の)教訓のために生まれてきたわけではありません。」

「送迎バスの子どもの降車を確認することは当たり前のこと」「私たちは子どもの命を守る大切さを自覚しなければなりません。今回、その当たり前のことができなかった。子どもの命の大切さをふと忘れてしまったときに事件が起きるのです。」

そして、声を詰まらせながらこう結んでいます。「千奈ちゃんが生きていた意味、子どもを守る大切さを考えなければいけない」

「見えないところこそまじめに行動する」、本校職員の行動指針の1つです。本校では、毎日、中学生の尊い命を預かっています。裁判長の言葉が心に響き渡ります。身が引き締まる思いです。そして、あまりに悲しく涙が出ます。