文字
背景
行間
立川第六中学校校歌
2025年1月の記事一覧
車いす
本日、立川市社会福祉協議会から車いす20台、用務員さんにお願いし借りて来てもらいました。
これらは、今週金曜日に2年生で実施する車いす・ブラインドウォーク体験で使用します。
こうした地域関係機関のご協力で、生徒の体験的な学びを充実させることできます。
スキー移動教室が終わって
1校時、1学年生徒全員が集会室に集まりました。
行事の中心として活躍した実行委員に労いの拍手が送られたあと、担当の先生から事後学習等の説明がありました。
中学校での初めての宿泊行事。
スキー技術の向上だけでなく、自分の役割を果たすことや学校の先生以外の人との関わりなど多くの体験と学びがあったと思います。
事後学習を通して、しっかり振り返り、自分の成長に役立ててください。
スキー移動教室
高坂PAで休憩、出発しました。
スキー移動教室
佐久平PAで休憩、出発しました。
1年 スキー移動教室 最終日②
スキー講習④が終了して、
閉講式を行い、昼食をとり、立川に向かいます。
1年 スキー移動教室 最終日①
スキー移動教室の最終日です。
朝食も終わり、スキー講習④が始まりました。
発熱する生徒もなく、みんな講習に参加しています。
1年 スキー移動教室 2日目⑥
お土産タイム
夕食の時間になりました。
残さず食べて、明日の最終日を迎えましょう。
1年 スキー移動教室 2日目⑤
スキー講習③が終了しました。
上手に滑ることが出来るようになりました。
明日の最終日も頑張ろう。
このあとは、入浴、お土産購入
夕食、諸会議、就寝となります。
1年 スキー移動教室 2日目④
スキー講習③が始まりました。
休憩チーム
そり遊び、かまくらづくりをしています。
1年 スキー移動教室 2日目③
スキー講習②が終了して
昼食になりました。
1年 スキー移動教室 2日目②
スキー講習②が始まりました。
天気は晴れです。
1年 スキー移動教室 2日目①
6:50起床 7:30朝食の時間になりました。
しっかり食べて、今日のスキー講習頑張ろう。
みんな元気です。
1年 スキー移動教室 1日目⑤
夕食の時間です。
明日のスキー講習に備え、しっかり食べましょう。
ESAT-J対策講座
放課後のスタディルームを活用し、今日から希望生徒が参加する中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の対策講座を行いました。
初企画の講座です。
事前に申し込んだ4名の生徒が参加し、学習支援員が準備したプリントをもとに学習しました。
*随時申し込み可能なので、興味ある生徒はぜひ利用してみましょう。
1年 スキー移動教室 1日目④
スキー講習①が無事に終了しました。
このあとは、入浴、夕食になります。
1年 スキー移動教室 1日目③
予定より早く宿舎に到着し、昼食後、開講式を行いました。
スキー講習①が始まりました。
1年 スキー移動教室 1日目②
東部湯の丸サービスエリアで休憩をとりました
1年 スキー移動教室 1日目①
高坂サービスエリアで休憩をとりました。
菅平高原へ出発!
予定より20分早い、7:10に学校を出発。
時間に余裕をもった行動で早く集合でき、みんな笑顔で手を振ってくれました。
12:00頃にホテル到着し、スキー講習は13:20スタート予定です。
いよいよ明日から
楽しみにしていたスキー移動教室が明日始まります。
6校時、集会室に集まり、明日の集合時間や遅刻・欠席等の連絡方法について最終確認しました。
明日の菅平高原の気温は、最低気温−4℃、最高気温−1℃、天気予報は曇のち晴れです。
3日間、天候には恵まれそうなので、ひと安心ですね。
健康と怪我に気をつけ、しっかり楽しんで来てください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 2 | 29 | 30 3 | 1 | 2 1 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 4 | 8 1 | 9 1 | 10 |
11 | 12 2 | 13 1 | 14 | 15 1 | 16 2 | 17 |
18 | 19 2 | 20 2 | 21 2 | 22 | 23 1 | 24 1 |
25 | 26 1 | 27 | 28 2 | 29 | 30 2 | 31 |