文字
背景
行間
立川第六中学校校歌
2024年4月の記事一覧
あいさつ運動
今朝、栄町青少年地区委員の方々があいさつ運動に来てくださいました。
「おはようございまーす!」と元気に挨拶を返してくれる生徒がたくさんいて、朝から元気をもらいました。
学年集会(1年生)
本日3校時、学年集会を行いました。
事前に先生方で撮影しておいた動画を見ながら、掃除の仕方を楽しくわかりやすく確認することができました。生徒からの自然な笑いや発言もあり、あっという間に時間が過ぎたように思います。
先生たちの、「どうしたら生徒たちに伝わるか」という熱い思いも見て取れました。
部活動説明会
本日6校時、体育館で部活動説明会を行いました。どの部活動も工夫をこらして、楽しさや魅力を1年生に伝えていました。
来週は仮入部期間になります。自分でよく考えて決めてくださいね。
準備してくれた2,3年生の皆さん、ありがとうございました。
連絡黒板の電子化
今年度から朝の連絡黒板を電子化しました。各学年用のTVモニタを廊下に設置。日直生徒と放送委員が毎朝提示された内容を確認しています。
学校は紙の使用料が多いため、削減できるところから取り組んでいます。
第51回 入学式
本日、入学式を行いました。あいにくの天気でしたが、多くの保護者にご参加いただきました。
新入生の呼名では、大きな声で「はい」と返事が体育館に響き、これからの中学校生活への意欲と希望を感じ取ることができました。
入学式後は各クラスで学活を行い、明日以降の予定を確認しました。
代表の言葉を担当した生徒の皆さん、準備ありがとうございました。
入学式の準備
放課後に3年生が入学式の準備をしてくれました。生徒が分担して紅白幕を張る、椅子を並べる、入口や舞台の装飾をするなどの準備を細部までこだわってやってくれました。こうした準備も、新入生の入学をお祝いする1つの行動です。3年生の皆さん、ありがとうございました。
令和6年度 着任式・始業式
2,3年生が体育館に集合し、着任式と始業式を行ないました。生徒たちは新しいクラスで整列し、落ち着いた雰囲気で先生方の話を聞いていました。
校歌や代表の言葉を担当してくれた生徒の皆さん、この日のために準備してくれてありがとうございました。
式の最後には、学年の先生方が紹介されました。生徒の皆さんからの温かい拍手はとてもうれしいです。
クラス発表
朝8時、昇降口付近で新クラスの名簿が載った紙が配布されました。
そこには驚きと笑顔の表情がたくさんでした。
生徒の皆さん、新しいクラスでよい人間関係をつくり、これからの学校生活を充実させてください。
新年度スタート 〜ワックスがけ〜
本日、吹奏楽部員の生徒が音楽室、視聴覚室、集会室のワックスがけをしてくれました。
きれいに環境で新年度を迎えることができます。生徒の皆さん、ありがとうございました。
いよいよ来週から学校が始まります。
服装や髪型、持ち物などきれいに整え、心身ともに気持ちよくスタートできることを願っています。
月曜日は8:00からクラス発表の紙が配られます。時間に余裕をもって登校してください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 1 | 27 2 | 28 1 | 29 2 | 30 1 | 31 2 | 1 1 |
2   | 3 2 | 4 1 | 5 1 | 6 2 | 7 2 | 8   |
9   | 10 2 | 11   | 12 1 | 13 2 | 14 2 | 15   |
16   | 17 3 | 18 1 | 19 3 | 20 2 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 1   |