文字
背景
行間
令和6年度日誌
2年生 体育 ボールゲーム
2年生の体育では、ボールゲームに取り組んでいます。
今日は、自分のねらったところに投げられるように、
投げ方を確かめて練習した後に、的あてゲームをしました。
的に当てられるように、同じチームの友だちと協力しながら、
楽しんで活動する姿が見られました。
段々と寒くなってきました。
運動をたくさんして、強い体をつくり体力向上につなげていってほしいと思います。
6年生 理科 「土地のつくり」
6年生の理科では、「土地のつくり」の学習をしています。
今日は、「どのように地層は積もるのか」について予想を立て、
実際に、れき・砂・どろを混ぜ合わせたものを
メスシリンダーに繰り返し入れ確認しました。
実験をすると、
れき・砂・どろの層に分かれてたい積していることがわかりました。
実験を通して、実際の地層のでき方を確かめることができました。
5年生 音楽会 片付け
今日の1校時に、5年生が音楽会の片付けをしました。
楽器やマット、椅子などを、みんなで協力しながら片付ける姿が見られました。
最後に、音楽会の実行委員から、音楽会に向けて自分が頑張ったところや、
学んだことを全体に発表し、振り返りをました。
5年生はあと約4ヶ月で最高学年になります。
これから、学校のリーダーとして、
主体的に動く姿がたくさん見られることを期待しています。
音楽会 保護者鑑賞日
今日は音楽会の保護者鑑賞日でした。
今まで一生懸命に取り組んできた練習の成果を
保護者の方に見ていただく日です。
子どもたちは、とても緊張している様子でしたが、
最後まで笑顔で歌ったり、演奏したりすることができました。
終わったあとの子どもたちの顔を見ると、
達成感で満ち溢れていました。
音楽会は今日で終わりますが、
今まで学習してきた、みんなで協力して1つのことをやり遂げたり、
粘り強く取り組んだりすることを、これからの生活でも生かしていってほしいと思います。
本日は多くの保護者様にご来校いただき、ありがとうございました。
また、様々なところでお手伝いをしていただいたPTAの皆様、本当にありがとうございました。
音楽会 児童鑑賞日
今日は音楽会の児童鑑賞日でした。
はじめに全校で「にじ」の合唱をしました。
先日、新沢先生にご指導いただいたことを意識しながら
すてきな歌声で歌うことができました。
各学年の発表では、どの学年も、
今まで練習してきて成果を出す、素晴らしい合唱・合奏でした。
また、他の学年の歌や合奏を、リズムにのったり、
真剣に聴いたりする姿も見られました。
明日は保護者鑑賞日です。
明日も素敵な歌声と音色が響き渡ることを期待しています。
音楽会 リハーサル
今日は、音楽会のリハーサルを行いました。
全学年、本番と同じように、入場から退場まで緊張感をもって行いました。
元気よく歌ったり、きれいなハーモニーを響かせようとみんなで心を一つにしたり、
音楽会に向けて、今まで練習してきた成果を出していました。
明日は児童鑑賞日です。
自分たちの発表を頑張ることはもちろんですが、
他の学年の発表を鑑賞して、音楽の楽しさや、
みんなで音を合わせてできるハーモニーの美しさを感じてほしいと思います。
音楽集会
昨日の1時間目に、音楽集会を行いました。
音楽会の児童鑑賞日に全校で「にじ」を歌います。
今回の集会には、なんと「にじ」を作詞した、
シンガーソングライターの新沢としひこ先生にご来校いただき、
子どもたちに、ご指導いただきました。
にじを作詞するにあたってのエピソードや、
歌い方についてアドバイスをいただき、
とても素敵な時間になりました。
また、「虹」だけでなく、
新沢先生が作詞した「世界中のこどもたちが」や「はじめの一歩」も
歌ってくださり、歌声の美しさに感動しました。
新沢先生、このようなとても貴重な時間をありがとうございました。
音楽会まであと2日となりました。
最後まで心を一つに、練習を頑張りましょう!
3年生 樹木プレートづくり
3年生が校庭の樹木プレートづくりを行っています。
樹木の名前が書かれたプレートのまわりに、
カラーペンで模様を描きました。
目立つように、楽しみながら一人一人工夫して描く姿が見られました。
このプレートは、もうすぐ校庭の樹木に付けられますので
ぜひ、ご覧ください!!
5年生 書写
5年生の書写で、「飛行」を書きました。
今日は、用紙に合う文字の大きさに気を付けて書くことをめあてに、
とめ、はね、はらいにも気を付けて、一筆一筆集中して丁寧に書きました。
高学年になると、画数の多い漢字も増えてきます。
バランス、とめ、はね、はらいを意識して、
きれいな文字が書けるようになってほしいと思います。
4年生 算数 『垂直 平行と四角形』
4年生の算数では、垂直、平行の学習に取り組んでいます。
今日は、平行な直線の特徴を調べたり、
平行な線に斜めの直線が交わってできる角度について考えたりしました。
今まで学習してきたことをもとに考えたり、
分度器を使って確かめたりして、
平行な直線は、他の直線と等しい角度で交わることを理解することができました。
児童集会
今日の朝の時間は、児童集会がありました。
クラス対抗で、じゃんけんゲームや、あっち向いてホイ、
なぞなぞ・クイズに取り組みました。
ポイントが入ると、教室から大きな歓声があがっていました。
いつも、みんなが楽しめるように企画を考えてくれる集会委員会のみなさん、
ありがとうございました。
次回の集会も楽しみにしています。
音楽会に向けて
いよいよ来週末は、2年に1度の音楽会です。
どの学年も、毎日一生懸命、練習に取り組んでいます。
高学年の合唱では、特にハーモニーに気を付けて練習をしていました。
また、合奏では、全体の音のバランスやリズムに気を付けたり、
みんなで心を一つに演奏しようと心がけたりする姿が見られました。
あと約1週間。
まだまだ、練習する時間はあります。
最後まで粘り強く、主体的に練習に取り組み、
素敵な音楽会になることを願っています。
一小まつり
11月2日(土)にPTA主催の一小まつりがありました。
今年は、巨大シャボン玉やシャボン玉アートを実施したり、
開校155周年記念のバルーンリリースをしたりしました。
子どもたちは、なかなかできない体験にとても喜んでいました。
PTAの皆様、ご準備から実施、片付けまで、
お忙しい中、本当にありがとうございました!!
3年生 スーパーマーケット見学
昨日、3年生は社会科の授業で、スーパーマーケット見学に行きました。
お店の工夫や店員さんの願いや思いについて
見たり聞いたりしました。
子どもたちは、意欲的に質問したり、お店の工夫を発見したりしていました。
今後も社会科の授業では、
働く人の願いや思いを考える体験活動を、
計画的に授業を取り入れていきます。
小中連携全体会と避難訓練
年に3回、第一中学校と第四小学校と第一小学校で小中連携全体会を行っています。
昨日は、第一中学校の授業を参観させていただいた後、
学び部会、こころ部会、からだ部会の3分科会に分かれ、
小学校で身に付けておいてほしいことや、
一中校区として、共有しておきたいことなどを話し合いました。
小学校から中学校へ進学する際に、子どもたちが戸惑うことがないように
これからも、校区で共有していきます。
また、今日は火災を想定した避難訓練がありました。
校庭に避難した後に、延焼の恐れがあるため、
二次避難として、第一中学校まで避難しました。
子どもたちは、「おかしも」を守り、真剣に取り組むことができていました。
災害はいつ起こるか分かりません。
避難訓練を通して、自分で判断し、自分の身は自分で守る行動ができるようになってほしい思います。
4年生 認知症サポーター養成講座
今日、4年生は、 立川市社会福祉協議会の方と地域の方にご来校いただき、
認知症サポーター養成講座を行いました。
認知症とはどのような症状なのかや、
どのように関わっていけばよいのかを、
講義やロールプレイングを通して教えていただきました。
子どもたちの中には、同じ地域に住む一人として、
手助けをしていきたいという思いを持つことができました。
1、2年生 立川市民科校外学習 昭和記念公園
今日、1、2年生は立川市民科の学習で、昭和記念公園に行きました。
昭和記念公園では、1年生と2年生が混ざって班になり、
スタンプラリーをしました。
スタンプラリーでは、校歌を元気よく歌ったり、
今日見つけた秋を言ったり、昆虫の名前を言ったりして
楽しみました。
2年生は1年生のお世話をしたり、
1年生は2年生のお話ををよく聞いたりして、成長している姿が見られました。
保護者の皆様、朝早くよりお弁当の準備をありがとうございました。
また、ボランティアの皆様、児童の安全の見守りにご協力いただき、本当にありがとうございました。
6年生 立川ダイス体験授業
今日は、立川ダイスの田中志門選手にご来校いただき、
6年生がバスケットボールの体験授業を行いました。
田中選手にパスやドリブルのコツを教えていただいたり、
ダンクシュートを披露していただきました。
プロの選手のシュートの迫力に、子どもたちは驚いていました!!
シーズン中のお忙しい中、子どもたちに貴重な体験をさせていただき、
ありがとうございました。
4年生 道徳「ぼくらだってオーケストラ」
昨日、4年生で道徳科の研究授業がありました。
「ぼくらだってオーケストラ」という教材をもとに、
友だちと心を通じ合わせ、助け合う良さを実感できるようにしたり、
より良い関係を築いていくために必要なことを考えました。
子どもたちは、自分の考えを伝えたり、友だちと考えを共有したりすることで、
心を通わせて、助け合う友情について考えを深めていました。
本校でも、来月音楽会が実施されます。
友だちと心を通じ合わせ、助け合う良さを実感したり、
より良い関係を築いたりしながら、
すてきな音楽会になることを期待しています。
3年生 社会科見学 市内めぐり
今週の火曜日に、3年生が社会科見学で、市内めぐりに行きました。
給食をつくっている共同調理場、みのーれ立川、農家を見学しました。
共同調理場では、 毎日食べている給食が、
どのように作られているのかを知ることができました。
大きな鍋やトングなどに、子どもたちはとても驚いていました。
みのーれ立川では、立川産の野菜が沢山売られていることが分かりました。
農家見学では、ナスが育てられている様子を見ることができました。
実際に見ることで、今まで知らなかったことがわかったり、
さらに色々なことに興味が湧いたりしました。
この社会科見学で学習したことをまとめ、
さらに立川市について詳しくなってほしいと思います。
欠席・遅刻・早退をする場合は、当日の8:15までに入力をお願いします。