文字
背景
行間
学校のできごと
縦割り班活動 なかよしタイム
今日は縦割り班活動の打ち合わせの日です。
6年生が中心となって活躍しています。また、今年から長く遊べるようになりました。縦割り班活動が楽しみです。
2年生 まちたんけん
2年生は、富士見町の商店街に行きました。富士見町のお店の方にインタビュー。すてきなことをたくさん教えていただきました。保護者の皆様、付き添いに参加してくださり、ありがとうございました。
6年生帰校します。
八王子インターではなく、青梅インターを出て、横田基地を通過中です。
様々ご配慮いただきましてありがとうございました。4時頃帰校の予定です。
うどん作り体験
手延べうどん作り体験をし、美味しくいただきました。これで全ての行事は終了しました。八王子インターを出たらメールします。
白根魚苑で杉焼き、草木染め
木目の模様に感動し、また、ブルーベリーの自然の色に感動していました。
白根魚苑で体験活動 ますつかみ、ます釣り
水の冷たさや生き物の速さに歓声を上げながら取り組みました。
閉校式
お世話になったホテルにお礼を言いました。本当にいろいろお世話になりました。これから白根魚苑に向かいます。
朝食の時間
昨日よく寝たからか、比較的元気です。たくさんいただきました。
湖畔での朝の会
今日は見事な晴れです。湯の湖畔で朝の会をしました。
この後も晴れそうで楽しみです。
奇跡のキャンプファイヤー
夕食にもざんざん雨が降っていましたが、あきらめませんでした。
7時から1時間だけ晴れて、キャンプファイヤーができました。全部終わって、みんなで火を見ているところです。
できて本当によかったです。
夕食の時間
楽しみにしていた夕食です。しっかりいただきます。
お土産の購入
宿でお土産を購入しています。
楽しみだったそうです。
ふくべ細工体験
伝統工芸のふくべ細工体験をしています。模様は自由だそうです。
光徳牧場のアイスクリーム
あんなにカレーを食べたのに、アイスクリームもペロリと食べていました。
昼食はカレーライス
今日の昼食はカレーライスです。
ものすごく食べていました。
ハイキング終わりました。
最初は晴れていたのですが、途中から雨に。ビショビショになりましたが、宿の方のご好意で中に入れていただき、着替えました。靴も、上履きで過ごすことになりました。今は昼食です。
華厳の滝
雪不足のため、華厳の滝の水量がとても少なかったです。
「残念ー。」「かえってレアだよ。」といろいろ言っていました。
朝食の時間
今日はハイキングを意識して、みんな頑張ってたべました。写真は2人分です。
2日目の朝です。
少し調子の悪い人もいますが、ほぼ元気に朝を迎えました。昨夜は大雨でしたが、今日は晴れています。これからハイキングです。お天気がもちますように。
室内レクリエーション
雨でキャンプファイヤーは延期です。夕食をいただいた広間で室内レクリエーションをしました。ものすごく盛り上がりました。この後はお風呂、就寝です。明日またレポートします。