日誌

学校のできごと

お話を聞いています。

実際に海外青年協力隊だった方からお話を聞きます。パプア・ニューギニアに行った方です。

行きのバスでのパプア・ニューギニアクイズの意味が分かりました。

難民体験

20秒で荷物を詰めて出発します。

自分に大切なものを考えています。

6年生社会科見学

朝は雨模様でしたが、無事にJ ICAに着きました。これからクラスごとに見学します。

5、6年生スポーツ大会

今日は5年生が企画して、6年生と一緒にスポーツ大会を楽しみました。

5年生は張り切って準備し、6年生は思い切り楽しみました。

素敵な文化です。

1年生 保育園との交流

1年生は、保育園の年長児との交流をしました。

ダンスを踊ったり、じゃんけん列車をして楽しみました。

4月の入学を待っています。

5年生 オリンピアン授業

アテネオリンピックソフトボールの金メダリスト、佐藤理恵さんに来ていただき、お話を聞いたり実技を教わったりしました。

金メダルは重かったそうです。

1年生 保育園との交流

今日は、1年生が保育園との交流をしています。

学校の説明をしたり、案内をしたりしています。

1年生も成長したな、と思いました。

 

雪遊び

雪が降りました。

中休みにみんなで遊びました。

結構濡れていましたが、楽しそうでした。

5年生 ネットリテラシー授業

5年生は、元アナウンサーで国語教科書執筆の下村 健一さんからネットリテラシーの授業をしていただきました。

大谷選手のグローブなども使い、思いやりのある発信が大切、受け取る側も慎重にとお話をしていただきました。

5年生 大谷選手のグローブ

2月になりました。

今日から各学年5日間ずつ大谷選手がくれたグローブを使えます。

6年生は受験の人が多いので、5年生から始めます。

歓声が校庭に響きました。

1年生 むかし遊び

地域の方に大勢来ていただき、むかし遊びを教わりました。

できてもできなくても、とにかく楽しそうでした。

2年生図書館見学

2年生は、柴崎図書館の見学に来ています。図書ポストの秘密を教えてもらったり、インタビューをしたりしました。

持久走集会

2回に分けて全校で持久走集会が行われました。

持久走が得意な子も苦手な子もいるでしょうが、やるとなったらみんな一生懸命走ります。さすが四小の子供たちです。

こぶしの植樹

卒業生が、令和3年度にウドラ基金で、校庭の樹木に名札をつけました。

そのときこぶしの木にもつけたのですが、給食配膳車を入れる関係で切らざるを得ませんでした。

そこで幼木を植えることになりました。代表委員会のメンバーで少しずつ土を入れました。

 

たてわり班活動

今朝は寒かったですが、たてわり班で楽しく遊びました。

 

寒いからかもしれませんが、3学期が始まって遅刻が気になります。朝の支度を済ませ、8時20分に朝の会等がはじまりますので、余裕をもって登校させてください。

3年生書き初め

3年生の机が廊下に並んでいたので、教室を覗いてみると、書き初めをしていました。

「家でもたくさん練習したんだ。」

と教えてくれました。みんなとても上手でした。

始業式

明けましておめでとうございます。

3学期の始まりです。学校だよりと重複しますが、能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

子供たちが元気に登校しました。学校は、日常をしっかり守ってまいります。

終業式

今日は2学期の終業式です。

とても充実した2学期でした。

満足した、よい顔をしていました。

2年生 図画工作

2年生も図画工作で表現活動をしていました。

「つないで、つるして」

です。図画工作が楽しみな子が多いのは、こういう表現活動があるからですね。

1年生 図画工作

1年生は図画工作で

「ならべてならべて」

の表現活動をしていました。

とても楽しそうでした。