日誌

令和6年度

【6年生】道徳

6年生の道徳は「みんないっしょだよ」の学習です。
黒柳徹子さんが世界の施設であってきた子どもたちのお話です。
ワークシートを記入し、発表をしながら学習を進めていました。

【1年生】算数

1年生の算数は「あわせていくる ふえるといくつ」の学習です。
デジタル教科書を使って、式と挿絵があっているかを予想し、
確認しながら学習を進めていました。

【1年生】生活科

1年生の生活科は、講師の先生を招いて、
校庭で虫探しの学習です。
どんな虫を捕まえることができたのでしょうか。

【八ヶ岳自然教室】3日目その11

3日間の自然教室終了です。
立川にバスが付いたときは、雨もマックスでした。
教職員と保護者の方々もお迎えに来てくださり、
体育館で閉校式を行いました。

【八ヶ岳自然教室】3日目その9

最終のイベントの魚釣りは大雨のためできませんでしたが、
魚を手掴みして、さばき、焼いて食べる体験学習を行いました。
子どもたちは命をいただいて生きているのだということを、
この体験学習からリアルに学ぶことができました。

【八ヶ岳自然教室】3日目その7

思い出プレート作り
午前中は小体育館で思い出プレート作りです。
昨日のハイキングで拾った自然の素材を使って、
記念に残るオリジナルのプレートを作りました。