日誌

令和6年度

【6年生】家庭科 調理実習

6年生の家庭科は調理実習でした。
出来上がった野菜炒めを校長室まで持ってきてくれて、
おいしくいただきました。
味付けが濃くなってしまったグループがあったとか。
これも学習です。

片付けの様子です。

【1年生】国語

1年生の国語は物語文「はなのみち」の学習です。
音読をしてから、登場してくる動物や生き物が、
どんなことを話しているのかを想像して、
グループごとに発表をしていました。

【5年生】算数

5年生の算数は小数の学習です。
これまでに学んだ四則計算のきまりが
小数でも適用できるのかどうかを、
実際に計算しながら確認をしていました。
確認作業なので、電卓を使いながら学習を進めていました。

【5年生】ファーレ見学

5年生の図工の学習でファーレ立川に美術作品の見学に行きました。
ボランティアの方々がグループごとに作品の解説をしてくださいました。
行きから帰りまで、5年生の保護者んの方も5名来てくださいました。
ありがとうございました。

【1年生】生活科

1年生の生活科は「花を育てよう」の学習です。
地域の商店街からいただいた花を花壇に植えました。

【6年生】国語

6年生の国語は説明文「笑うから楽しい」の学習です。
文章の構成を確認しながら学習を進めていました。