日誌

令和7年度

【5年1組】社会

1組の社会は世界地図を使っての学習です。

地図の中の日本を探した後、世界の国をどれくらい知っているのかなど、

学習を進めていました。

【5年2組】国語

2組の国語は教科書の詩「ぼくらのもの」の音読です。

追い読みや1行読みなどいろいろな読みかたで、

詩の音読に親しんでいました。

 

【入学式】

本日の午後入学式を行いました。

新1年生は2クラス、43名です。

明日からいよいよ登校が始まります。

【3年生】国語

3年生の国語は視写の学習です。

校庭でクラスの集合写真を撮った後、

教科書の詩をノートに丁寧に書いていました。

【2年生】体育

2年生の体育はからだ作りの運動の学習です。

最初の体育ということで、会議室を使って体育の約束や

ルールを確認してから様々な運動に取り組んでいました。

【始業式】

令和7年度新学期がスタートしました。

快晴の中校庭で着任式と始業式を行いました。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

【卒業式】

本日、6年生30名が七小を卒業しました。

6年生の立派な姿を4,5年生はしっかりと目に焼き付けました。

七小の伝統のバトンが下級生に引き継がれました。

【修了式】

本日令和6年度の修了式を体育館で行いました。

2年生の代表2名が1年間頑張ったことを立派に発表しました。

【4・5年生】前日準備

4,5年生が明日の卒業式の会場設営など、

前日準備を行いました。

今までお世話になった6年生のために、

心を込めて、一生懸命に準備を行っていました。

IM

【6年生】学活

6年生の最後の学活の様子です。

オリンビック選手からのビデオメッセージを

視聴しているところでした。

【離任式】

修了式の後にそのまま体育館で離任式を行いました。

今年度いっぱいで異動する先生方から一言ずつお別れの言葉をいただきました。

【2年生】学活

2年生の学活は異動する先生へのお手紙を書いていました。

皆集中して心を込めて丁寧に手紙を書いていました。

【1年生】シルバーさんへ感謝の会

1年生は下校時にシルバーさんへの感謝の会を行いました。

1年間、1年生の下校を温かく見守ってくださったシルバーの方々に、

メダルにメッセージを添えて渡しました。

1年間ありがとうございました。

【1年生】道徳

1年生の道徳は1年間学習したワークシートを冊子にまとめていました。

できた子は表紙を書いていました。

【3年生】体育

3年生の体育はタグラグビーの学習の続きです。

3つのコートに分かれて試合をしていました。

ルールや攻守のやり方もうまくなり、試合らしくなってきました。

【6年生】音楽

6年生の音楽は卒業式の歌の練習です。

ソプラノとアルトの二つのパートに分かれて練習をしていました。

【5年生】体育

5年生の体育は保健の学習です。

教科書とタブレットを使って、事故やけがの防止について学習していました。

【2年生】国語

2年生の国語は1年間で頑張ったことを作文に書いていました。

文をたくさん書くことにも慣れ、原稿用紙6枚書いている子もいました。

【1年生】体育

1年生の体育は校庭でリレーの学習です。

4つのチームに分かれてリングバトンを使って、

リレーのレースを行っていました。

【2年生】算数

2年生の算数はテスト直しでした。

はこの形のテストを返却して、

間違えたところを直しているところでした。

【3年生】音楽

3年生の音楽はパートのかかわりの学習です。

「雪のおどり」という曲をグループに分かれて、

楽器を替えながら演奏の練習をしていました。

【1年生】算数

1年生の算数はかたちづくりの学習です。

同じ形の三角形を使い、教科書に出てくる形を作る学習をしていました。

【4年生】国語

4年生の国語はワークテストの返却と直しの時間でした。

漢字50問テストなど間違えた問題を直していました。

【2年生】算数

2年生の算数ははこの形を調べようの学習の続きです。

頂点や辺、面を理解するために粘土と割り箸を使って、

実際にはこの骨組みを作る学習をしていました。

【1年生】生活科

1年生の生活科は卒業式、入学式の装飾で使うタンポポ作りです。

画用紙のタンポポにハサミで切り目を入れているところでした。

細かい作業なので集中して作業しいました。

【3年生】体育

3年生の体育はタグラグビーの学習の続きです。

3つのコートに分かれて、1対1のでの試合で準備運動を行った後、

試合を行っていました。

 

【3年生】国語

3年生の国語は物語文「ゆうすげ村の小さな旅館」の学習です。

ワークシートを使いながら、場面ごとに学習を進めていました。

【6年生】図工

6年生の図工は「This is me!」の学習です。

黒板には6年生最後の図工と書いてありました。

小学校での最後の図工の時間を楽しんでいました。

【5年生】国語

5年生の国語は前回の続きです。

自分がこれまで書き溜めた文を、ワークシートに

カテゴリー分けしていました。