日誌

令和7年度

【3年生】外国語活動

3年生の外国語活動は教科書の挿絵を見ながら、

感情の表し方の学習です。

イラストの子どもがどんな感情なのかを、

予想しながら学習をしていました。

【5年2組】外国語

2組の外国語はALTと即興でのやり取りの練習です。

カードに書いてある質問をしたり、答えたりできるように、

練習していました。

【5年1組】社会

1君の社会は日本の気温と地形の学習です。

教科書の日本地図を見ながら、地名などを確認しているところでした。

【6年生】算数

6年生の算数は数量やその関係の式の学習です。

xやyの文字を使った立式の仕方の学習をしていました。

 

 

【2年生】生活科

2年生の生活科は苗植えです。

地域の方々を講師にお迎えし、

トマト、ピーマン、なすなどの苗を、

1人一つずつプランターに植えていました。

【4年生】理科

4年生の理科はヘチマの観察です。

今後成長する過程を観察できるように、

ヘチマを畑に植えているところでした。

【2年生】体育

2年生の体育は体育館でボール投げの学習です。

お手玉を使って、ボールを遠くに投げる練習をしていました。

【1年1組】算数

1組の算数は数の学習です。

皆で教科書を見ながら、イラストの数などを発表しながら、

確認していました。