日誌

カテゴリ:今日の出来事

【三中校区挨拶運動】

本日は三中校区あいさつ運動の日でした。

朝から企画委員を中心に北門と南門に立ち、

登校する児童と元気よく挨拶を行いました。

保護者の方もたくさん参加くださいました。

【3年生】国語

3年生の国語は物語文の学習です。

教科書を読んだ後に、ワークシートを使って、

自分が一番印象に残ったところとその理由を書いていました。

【4年生】図工

4年生の図工は木材を使った立体作品の創作です。

作業を始める間瀬に、どんなものができるのかの

イメージ作りをして作業を始めるところでした。

 

【5・6年生】体育

5,6年生の体育は運動会の表現の練習です。

今日は1日雨ということで、体育館で全体での演技の

動き出しのタイミングなど、細かい部分を確認しながら

練習していました。

【1・2年生】体育

1,2年生の体育は運動会の表現の練習です。

今日は1日雨ということで、体育館で動きの細かいところを

確認しながら練習していました。

【5年生】音楽

5年生の音楽は合奏「ラバーズ・コンチェルト」の学習です。

リコーダーとキーボードのどちらかを選び、合奏の練習をしていました。

【6年生】図工

6年生の図工は運動会のはっぴを作ろうの学習です。

前の時間にデザインした自分の名前の漢字を切り抜き、

版画の要領ではっぴに印刷していました。

【2年生】国語

2年生の国語はお隣さんとペアで土日の出来事のインタビューの学習です。

5W1Hを意識しがら、相手に質問をしていました。

【2年生】音楽

2年生の音楽は「山のポルカ」の合奏です。

鍵盤ハーモニカと打楽器のパートに分かれて順番に演奏の練習をしていました。

【4年生】社会

4年生の社会は東京都の伝統についての学習です。

伝統は何かをキーワードに学習課題を考えているところでした。