文字
背景
行間
日誌
日誌
プランクトンの顕微鏡観察/動物のからだのしくみ
9/2(土)と9/16(土)の2回にわけて5年生と6年生の講座が行われました。
5年生「プランクトンの顕微鏡観察」(講師:中山和人先生)
顕微鏡を使って小さな世界に住む生き物の観察を行いました。
教科書で見るおなじみのミジンコやミカヅキモなどがいましたが、ごはんを食べている姿なども観察することができました。
6年生「動物のからだのしくみ」(講師:柳原俊郎先生)
はさみやピンセットを使ってアジのからだを調べていきました。
こちらも小さな体の観察なので大変なところもありましたが、最後は耳石(じせき)を探し出す作業を行いました。
5年生コースのみなさんへ
9/2、16「プランクトンの顕微鏡観察」の参考資料として、講師の中山先生がプランクトンをもっと知るための動画が見られるブログをお知らせしてくれました。
【水の中の小さな生き物】
https://ameblo.jp/kids-kagaku/entry-12803580682.html
【ミジンコ①】
https://ameblo.jp/kids-kagaku/entry-12803436263.html
【ミジンコ②】
https://ameblo.jp/kids-kagaku/entry-12809938334.html
ブログ:『自然と科学のおたより』
子ども向けに身近な自然(虫や草花、地球丸ごと)のゆたかな姿を動画・写真・コメントで提供しているブログです。
https://ameblo.jp/kids-kagaku/
ネットで「アメブロ 自然と科学」と検索すると出ます。
0