日誌

2022年12月の記事一覧

動物のからだのしくみ

~2学期に開催した講座の紹介をします~

「動物のからだのしくみ」

実施日:9月10日
コース:アドバンスコース(科学センター2年目の6年生)
講師:柳原 俊郎 先生(東海大菅生高校 生物)

小あじの内臓や器官を実際に解剖し、その役割などを学びました。






苦手で気分がすぐれなくなった子も、同じテーブルになった他の学校の子に協力してもらって、参加できたことを喜んでいました。(スタッフYより)


記録ノートに「柳原先生はお父さんが高校生のときに教わった先生らしいです」と書いてある子どもがいました。生命のつながりは素敵だなと思いました(スタッフAより)


~ 冬休み 投稿スケジュール ~
2学期に開催した講座の紹介をします

12/30  
身近な物の酸とアルカリ

/30 動物のからだのしくみ

/31  はんだ付け電子工作光センサーライト

/31  海の生態系とちりめんモンスター探し

1/4  
不思議な静電気の実験・工作

 /4   電波・無線とラジオ製作

   /5 東大CAST サイエンスミュージアム 

   /5 楽しい電気・磁気の世界

   /6 ロボットプログラミングコースまとめ

   /7 おまけ 裏側


0

身近な物の酸とアルカリ

~2学期に開催した講座の紹介をします~

「身近な物の酸とアルカリ」

実施日:2022年9月3日、10日
コース:ベーシックコース(科学センター1年目の5~6年生)
講師:片江 安巳 先生(日本化学会フェロー)

家庭にあるような洗剤、シャンプー、入浴剤の性質を実験をしながら調べ、酸性、アルカリ性の特徴を学びました。







色が変わるという実際に目で見てハッキリと分かる変化に驚き感動した様子が伝わってきました。(スタッフYより)

~ 冬休み 投稿スケジュール ~
2学期に開催した講座の紹介をします

12/30  
身近な物の酸とアルカリ

/30 動物のからだのしくみ

/31  はんだ付け電子工作光センサーライト

/31  海の生態系とちりめんモンスター探し

1/4  
不思議な静電気の実験・工作

 /4   電波・無線とラジオ製作

   /5 東大CAST サイエンスミュージアム 

   /5 楽しい電気・磁気の世界

   /6 ロボットプログラミングコースまとめ

   /7 おまけ 裏側



0

宇宙エレベーターロボット競技会 立川大会

第3回 宇宙エレベーターロボット競技会 立川大会
12月3日開催しました。

~開会式~

立川市小学校科学教育センター センター長あいさつ

立川教育振興会理事長あいさつ

立川市教育委員会教育長あいさつ


~競技会~

テザーにロボットを取り付けて、ピンポン玉を上部にあるステーションへ運搬します。


通常のピンポン玉に加え、5.5㎝の大きい玉(特別な荷物)を運搬するとさらに高得点という立川独自ルールで行いました。

 





~卒業生によるデモンストレーション~



~表彰式・閉会式~

第1位 2,477点

「新生が優勝」(新生小4~5年生)


第2位 2,370点

「N²4program」(四小の5年生、西砂小5~6年生)


第3位 2,237点

「新生ファイターズ」(新生小の4~6年生)



デザイン特別賞 
チーム「トセヤ」(四小、五小、若葉台小の5年生)


4位 スイブ 1,892点

5位 ロボプロ 1,699点

6位 T K F 1,581点


その他、合計12チーム39名が試行錯誤を繰り返し、学習の成果を発表しました。




競技の内容や様子を動画で紹介しています。
↓↓↓
https://youtu.be/rfRz2tiRgfA



大会の1日の流れを写真でダイジェスト!
立川サイエンスひとネットブログで紹介しています。
↓↓↓

https://ameblo.jp/bunka-kagaku/entry-12777835019.html



************************************

主催

立川市立小学校科学教育センター

共催

NPO法人 立川教育振興会

 

協力

株式会社 立飛ホールディングス

株式会社 ナリカ

立川サイエンスひとネット

科学センター 卒業生サポーター

0