文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:行事
2年 授業の様子
10月23日(水)4校時、2年1組の授業の様子です。講師による国語「秋がいっぱい」の授業でした。秋を感じる言葉を集めて文章に表現する学習でした。


2年 食育
10月23日(水)2年生が学校給食課の栄養士による食育授業「牛乳を飲もう」を受けました。牛乳にはカルシウムがたくさん含まれていることを学びました。

2年1組

2年2組
2年1組
2年2組
2年 授業の様子
10月16日(水)3校時、2年生の授業の様子です。1組は生活科でした。昨日の店探検の振り返りやまとめに取り組んでいました。2組は音楽でした。合奏の練習に取り組んでいました。

2年1組

2年2組
2年1組
2年2組
2年 店探検
10月5日(火)3・4校時、2年生が生活科「えがおのひみつたんけんたい」の学習で地域の店舗や会社等をグループごとに見学しました。店舗や会社の方から話を伺った後、施設等を見学させていただきました。グループの見守りにご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。



2年 授業の様子
10月9日(水)2年生の授業の様子です。1組は生活科でした。創立50周年記念集会に向けて、タブレットPCを使ってモザイクアートの撮影に取り組みました。2組も生活科でした。おもちゃ作りに取り組んでいました。

2年1組

2年2組
2年1組
2年2組
2年 働く消防写生会入選作品
先週の全校朝会で紹介した2年生の働く消防写生会入選作品を応接室前に展示しています。学校にお越しの際はぜひご覧ください。
チャレンジタイム
10月1日(火)チャレンジタイム(放課後補習)がありました。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。写真は2年生の様子です。

2年1組

2年2組
2年1組
2年2組
全校朝会
9月30日(月)全校朝会がありました。臨時休校や祝日の関係で2学期初めての全校朝会となりました。仮設校舎解体工事で校庭が使用できないため、体育館で実施しました。校長が周年式典へ向けての取組のついての講話を行いました。校長講話の後、消防写生会で入選した2年生児童の紹介を行いました。

2年 授業の様子(道徳)
9月26日(木)3校時、2年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「森のともだち」という教材を使用し、友達と互いに仲よく助け合っていこうとすることについて考えました。


2年 授業の様子(道徳)
9月25日(水)2校時、2年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「金のおの」という教材を使用し、うそをついたりごまかしたりしないで、明るい心で生活することについて考えました。


新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数 |
・安全安心マップ |
・学校だより |
・行事予定・カレンダー |
・インフルエンザ登校届、治癒証明書、生活時程表 |
令和6年度
STOP体罰NO暴言宣言

令和6年度
二中学区リンク
令和6年度
児童生徒性暴力等防止の「3ない運動」
二中学区リンク
訪問者数
5
0
2
5
9
7
2