文字
背景
行間
カテゴリ:行事
2年生 市民科 町探検 北門コース
10月16日、運動会が終わってすぐですが、
2年生は町探検に出かけました。
がんこ、セブンイレブン、ガストの見学をして、
担当のグループが質問をしました。
がんこの建物の中はとてもきれいで高級そうなものがたくさんありました。
セブンイレブンではおにぎりが一番人気と伺いました。
ガストは猫型ロボットが食事を運んでくれていました。
調理スペースも見せてもらうことができました。
17日にも違うお店や公共施設の見学に行きます。
地域の様子や働いている人々の様子をしっかり勉強してきます。
2年生 町探検 高松図書館
10月3日と4日の2日間、
2年1組と2組とに分かれて高松図書館に町探検に行きました。
今回の引率は校長先生が一緒に行ってくれました。
当日は雨でしたが、傘をさして
安全に気をつけて出かけてくることができました。
まずは高松図書館で働く職員さんの仕事について聞きました。
高松図書館グループは職員さんに質問をしました。
リーダーはハキハキ、大きな声で挨拶ができました。
他の代表の二人もしっかり質問できていました。
説明を聞いたあとは、高松図書館の本を読む時間がありました。
一般のお客さんも来館していましたが、
みんな静かに本を読んでいました。
水筒やリュックの準備、ありがとうございました。
2年生 算数 長方形と正方形 まとめ
長方形と正方形のまとめとして
敷き詰め模様を作る活動をしました。
色紙を切って、同じ大きさの長方形や正方形、直角三角形などを作り、
すきまなく並べました。
きれいな模様になりました。
1・2年生 運動会 花笠づくり
2年生が1年生に
お花紙を使ったお花づくりを教えてあげました。
花笠につける花を一緒に作りました。
2年生は先輩らしく優しく1年生に教えてあげていました。
あと2週間で本番です。
練習も頑張っています!
2年生 図書 アニマシオン
2学期になって図書の授業で図書支援員さんが
アニマシオンを行っています。
9月5日は2年生で「ねこねこねこ」という
アニマシオンをしてもらいました。
図書室から猫が載っている本を探しました。
たくさん見つけていました。
いろいろな種類の本から探すことができました。