日誌

カテゴリ:5年生

飼育当番

 8月29日(月)雨の中、飼育当番の子どもたちが活動していました。本日は5年1組が担当でした。


飼育当番

今日は、青空が広がっています。
5年生の飼育当番の活動の様子です。

1学期終業式

 7月20日(水)1学期終業式を行いました。5年生の代表児童が、1学期がんばったことを発表しました。いよいよ明日から夏季休業日です。

          校長講話


      5年生代表児童による発表


          校歌斉唱

5年 児童・生徒の学力向上を図るための調査

 7月7日(木)東京都の「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を実施しました。調査対象は5年生児童でした。子どもたちは、朝から順に、児童質問紙調査、国語、社会、算数、理科に取り組みました。

5年 立川ろう学校との交流活動

 7月1日(金)3・4校時、5年生が立川ろう学校の5年生と交流活動を行いました。体育館でスポーツ大会をしました。クイズと玉入れを組み合わせたゲームやドッジボール等に取り組みました。


5年 総合的な学習の時間

 6月23日(木)5校時、雨が上がり蒸し暑い中、5年生が総合的な学習の時間「レッツトライ農業」の活動を行いました。地域の方からご指導いただき、野菜の収穫や畑の草取り等をしました。


5年 食育

 6月17日(金)3校時、5年2組が学校給食課の栄養士による食育授業「どんな食べ方がいいのかな」を受けました。バランスのよい食事のとり方について学習しました。1組は6月10日(金)に実施しました。

5年 総合的な学習の時間

 6月16日(木)5校時、5年生が総合的な学習の時間「レッツトライ農業」の活動として、地域の方からご指導いただき、野菜の世話や畑の草取り等を行いました。

5年 食育

 6月10日(金)4校時、5年1組が学校給食課の栄養士による食育授業「どんな食べ方がいいのかな」を受けました。バランスのよい食事のとり方について学習しました。2組は6月17日(金)に実施します。