文字
背景
行間
日誌
校長日誌
学校のプール
5時間目、校内を巡回中、4階の窓からプールを見ると
一羽のカモがいました。
めずらしいことなので、写真を撮りました。
このプールでは、来週6月9日(木)ヤゴ救出作戦(3年)が行われる予定です。

一羽のカモがいました。
めずらしいことなので、写真を撮りました。
このプールでは、来週6月9日(木)ヤゴ救出作戦(3年)が行われる予定です。
今日の給食
今日の献立名は次のとおりです。
◯ごはん
◯ジャージャンどうふ
◯いためナムル
◯ワンタンスープ
◯牛乳
◯ももゼリー
感謝していただきます。
◯ごはん
◯ジャージャンどうふ
◯いためナムル
◯ワンタンスープ
◯牛乳
◯ももゼリー
感謝していただきます。
今日の給食
今日の献立名は次のとおりです。
◯キャベツのペペロンチーノ
◯ドーナツ
◯トマトポトフ
◯牛乳
いつもおいしい給食に感謝です。
いただきます。
◯キャベツのペペロンチーノ
◯ドーナツ
◯トマトポトフ
◯牛乳
いつもおいしい給食に感謝です。
いただきます。
ソフトボール投げ
6月中は、全国体力・運動能力・運動習慣等調査を行います。
今日は、その中の種目の一つ、ソフトボール投げを実施しました。
学年ごとに時間を決めて、ボールを投げた距離を測定しました。
斜め上に向かって投げることを意識しました。
子どもたちは、自分の力を出し切り、ソフトボールを投げていました。
画像は、3時間目、1年生の様子です。



今日は、その中の種目の一つ、ソフトボール投げを実施しました。
学年ごとに時間を決めて、ボールを投げた距離を測定しました。
斜め上に向かって投げることを意識しました。
子どもたちは、自分の力を出し切り、ソフトボールを投げていました。
画像は、3時間目、1年生の様子です。
インターンシップ
本日より、インターンシップの学生が学校現場で体験をします。
将来教員を目指す明星大学の2年生、4名です。
原則、毎週木曜日に来校します。
学校現場で様々な体験をして、教員に必要な力を身に付けていきます。
正規教員を目指し一歩一歩進んでいってほしいです。
学校でも全力で応援していきます。
将来教員を目指す明星大学の2年生、4名です。
原則、毎週木曜日に来校します。
学校現場で様々な体験をして、教員に必要な力を身に付けていきます。
正規教員を目指し一歩一歩進んでいってほしいです。
学校でも全力で応援していきます。