文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:6年生
6年 授業の様子(道徳)
5月25日(金)2校時、6年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「車いすでの経験から」という教材を使用し、相手の立場に立って、誰にでも温かい心で接しようとすることについて考えました。
6年 授業の様子(道徳)
5月14日(月)4校時、6年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「ばかじゃん」という教材を使用し、友達と理解し合うことについて考えました。
新年度になって⑥
6年生の様子です。1年生最高学年となり、様々な場面で活躍しています。
始業式での目標の発表
入学式での歓迎のあいさつ
1年生を迎える会
委員会を知る会
始業式での目標の発表
入学式での歓迎のあいさつ
1年生を迎える会
委員会を知る会
6年 授業の様子
5月2日(水)1校時、6年生の授業の様子です。1組は国語でした。書写(毛筆)の学習に取り組んでいました。2組は体育でした。マット運動に取り組んでいました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 授業の様子
4月26日(木)2校時、6年生の授業の様子です。1組は社会でした。調べ学習に取り組んでいました。2組は国語でした。「カレーライス」という教材の読み取りをしていました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
全国学力・学習状況調査
4月16日(火)全国学力・学習状況調査を実施しました。調査対象は6年生でした。子どもたちは、1校時から5校時まで、順に、国語A・算数A、国語B、算数B、理科、児童質問紙に取り組みました。
6年1組
6年2組
6年 授業の様子
4月16日(月)5校時、6年生の授業の様子です。1組は図工でした。3月に焼き上がった土鈴の仕上げに取り組んでいました。2組は理科でした。ものの燃焼の実験に取り組もうとしているところでした。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
1学期始業式
4月6日(金)平成30年度第1学期始業式を行いました。本日は、始業式と入学式の実施に伴い、大規模改修工事の準備作業は休止日でした。作業が進み狭くなった校庭で実施しました。新しい学年でのスタートです。6年生の代表児童が今年の目標を発表しました。
校庭での始業式
校長講話
6年生の発表
校歌斉唱
校庭での始業式
校長講話
6年生の発表
校歌斉唱
新学期前日準備
4月5日(木)新6年生が、新学期に向けて諸準備、入学式の準備やリハーサルに取り組みました。子どもたちは、すすんで仕事を見付け、一生懸命働いていました。
卒業式
3月23日(金)第47回卒業式を挙行しました。大勢の来賓・保護者・教職員に見守られ、温かい雰囲気の中、51名の子どもたちが南砂小学校を卒業しました。
3学期給食終了(リクエスト給食)
3月20日(火)3学期の給食終了日でした。本日は学校給食課から共同調理場の栄養士や調理員が給食の視察に訪れました。メニューは、カレーピザパン・えびのクリーム煮・みそサラダ・牛乳でした。「カレーピザパン」は、本校の6年生のリクエストによるメニューでした。6年生にとっては小学校最後の給食となりました。ごちそうさまでした。
本日の献立
カレーピザパン
6年1組
6年2組
本日の献立
カレーピザパン
6年1組
6年2組
6年 授業の様子
3月20日(火)1校時、6年生の授業の様子です。1組は国語でした。学習の振り返りをしていました。2組は学活でした。お楽しみ会の準備に取り組んでいました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
卒業を祝う給食
3月15日(木)本日の給食は6年生の卒業を祝う給食でした。赤飯が出ました。おかわりをする子も多かったです。
本日の献立
6年1組
6年2組
本日の献立
6年1組
6年2組
6年 朝の読み聞かせ
3月15日(木)朝の時間に、4年生と6年生が図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。本年度の新たな試みとして3学期にいくつかの学級で行っています。写真は6年生の様子です。図書ボランティアの皆さんありがとうございました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 選択給食
本日(3月14日(水))の給食は、6年生のみ選択給食でした。コーヒー牛乳かオレンジジュース、タンドリーフィッシュかタンドリーチキンを事前に一人一人選びました。1~5年生はコーヒー牛乳とタンドリーフィッシュの組み合わせでした。6年生の選択の状況は、飲み物については半々程度、おかずについてはタンドリーチキンを選んだ子が多かったです。
本日の献立(コーヒー牛乳とタンドリーフィッシュ)
本日の献立(オレンジジュースとタンドリーチキン)
6年1組
6年2組
本日の献立(コーヒー牛乳とタンドリーフィッシュ)
本日の献立(オレンジジュースとタンドリーチキン)
6年1組
6年2組
6年 卒業式練習
先週末から卒業式の練習が始まりました。3月12日(月)3校時、6年生の卒業式練習の様子です。
6年 授業の様子
3月9日(金)5校時、6年生の算数の授業の様子です。小学校の復習問題や「中学へのかけ橋」という中学校へ向けての準備教材に取り組みました。
ぐんぐんコース
しっかりコース
じっくりコース
ぐんぐんコース
しっかりコース
じっくりコース
6年生を送る会
3月8日(木)1校時、6年生を送る会がありました。全員合唱や送別企画「6年生と勝負しよう」等で盛り上がりました。6年生はお礼の出し物として、劇とダンスを披露しました。6年生にとって思い出に残る時間となりました。
全学級で分担して作成したスローガン
代表委員会による舞台飾り
入場
1年生からのプレゼント
1年生との早口言葉対決
2年生とのフラフープ対決
3年生とのなわとび対決
4年生とのジェスチャー対決
5年生との似顔絵対決
6年生からのメッセージ
6年生によるお礼の歌「旅立ちの日に」
全員合唱「心の瞳」
退場
全学級で分担して作成したスローガン
代表委員会による舞台飾り
入場
1年生からのプレゼント
1年生との早口言葉対決
2年生とのフラフープ対決
3年生とのなわとび対決
4年生とのジェスチャー対決
5年生との似顔絵対決
6年生からのメッセージ
6年生によるお礼の歌「旅立ちの日に」
全員合唱「心の瞳」
退場
リクエスト給食
本日(3月7日(水))の給食は、本校の6年生のリクエストによる「揚げパン」でした。
本日の献立
揚げパン
6年1組
6年2組
本日の献立
揚げパン
6年1組
6年2組
6年 健康努力児童・生徒表彰式
3月1日(木)立川市民会館において立川市学校保健会健康努力児童・生徒表彰式及び講演会が開催されました。本校からは6年生児童4名が表彰されました。
6年 講演会「長崎原爆について」
2月27日(火)5・6校時、6年生児童へ向けて「長崎原爆について」の講演会を行いました。講師として、昨年、一昨年度に引き続き、元青梅市立第三小学校長 岩谷湍先生にお越しいただきご講演をいただきました。子どもたちは、長崎原爆の被害や影響等についての様々な話を伺い、命と平和の大切さについて考えました。地域の方や保護者にも参観いただきました。ありがとうございました。
小中連携外国語活動
2月27日(火)6年生が小中連携外国語活動を行いました。南砂小学校の6年担任・立川第二中学校の英語科教員がTTで授業を行いました。本日が本年度最後の小中連携外国語活動となります。
6年 選択交流授業
2月23日(金)立川第二中学校区の第二小学校と本校の6年生が、立川第二中学校で中学校の教員による授業を体験しました。子どもたちは、事前に希望する教科を選び、授業を受けました。子どもたちは、他の小学校の6年生と一緒に授業を受けることで中学校の雰囲気を感じることができました。なお、第五小学校は来週の月曜日に実施する予定です。
6年 授業の様子
2月22日(木)5校時、6年生の授業の様子です。1・2組合同音楽でした。卒業式へ向けて歌の練習に取り組んでいました。
立川市SNS児童会サミットについての報告
2月19日(月)全校朝会で、12月に実施された立川市SNS児童会サミットに参加した6年生児童によるSNS児童会サミットについての報告がありました。
リクエスト給食
毎年、本市では、6年生のリクエストによる献立を実施しています。本日(2月14日(水))の給食は、本校の6年生のリクエストによる「ジャージャー麺」でしした。
本日の献立
6年1組
6年2組
本日の献立
6年1組
6年2組
6年 租税教室
1月27日(土)に実施した6年生の租税教室の様子です。税理士にお越しいただき、税金について学習しました。更新が遅れ申し訳ございませんでした。
6年1組
6年2組
※日誌の1月27日(土)にも「6年 租税教室」(※クリックするとページにジャンプします)を追加掲載しました。
6年1組
6年2組
※日誌の1月27日(土)にも「6年 租税教室」(※クリックするとページにジャンプします)を追加掲載しました。
科学教育センター閉講式
2月3日(土)立川市立小学校科学教育センターの閉講式が第八小学校で行われました。本校の6年生児童が代表として感想を発表しました。
6年 租税教室
1月27日(土)6年生の租税教室がありました。税理士にお越しいただき、税金について学習しました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 授業の様子(社会)
1月19日(金)1校時、6年1組の社会の授業の様子です。「国の政治のしくみ」を学習しました。国会のしくみや働き等を調べました。
6年 総合的な学習の時間(立川市民科)発表会
1月18日(木)3・4校時、6年生が、総合的な学習の時間(立川市民科)「地域の人たちとの絆を深めよう」の学習の成果をまとめ、お世話になった関係団体や地域の皆さんや保護者等に向けて発表会を行いました。関係団体、地域の皆様、ご指導・ご協力ありがとうございました。
6年 オリンピアンによるサッカー教室
1月17日(水)4校時、3校時に引き続き、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の取組として、女子サッカー元日本代表選手(アトランタ五輪出場)の泉美幸様にお越しいただき、6年生を対象としたサッカー教室を実施しました。ボールタッチやドリブル等の基本について実技指導をしていただきました。最後にミニゲームを行いました。
プログラミング教育
1月17日(水)1・2校時、昨日の6年1組と同様に、6年2組が理科の「電気の利用」の学習において、タブレットPCと実験キットを活用し、プログラミングの学習に取り組みました。
プログラミング教育
1月16日(火)5・6校時、6年1組が理科の「電気の利用」の学習において、タブレットPCと実験キットを活用し、プログラミングの学習に取り組みました。
東京都小学生科学展
1月13日(土)本校6年生児童が東京都小学生科学展において口頭発表を行いました。研究テーマは「氷が溶ける速さのひみつ」でした。
6年 授業の様子
1月12日(金)2校時、6年生の授業の様子です。1組は理科でした。手回し発電機を使って実験に取り組んでいました。2組は国語(書写)でした。書き初めに取り組んでいました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
飼育当番
1月5日(金)飼育当番の様子です。本日は6年1組の児童が担当でした。
飼育当番
12月26日(火)冬季休業日が始まりました。飼育当番の子どもたちの活動の様子です。本校では、長期休業日中、4・5・6年生が飼育小屋の生き物の世話を当番制で行っています。本日は6年1組の児童が担当でした。
6年 立川ろう学校との交流活動
12月21日(木)1・2校時、6年生が立川ろう学校を訪問し、立川ろう学校の6年生と交流活動を行いました。立川ろう学校の企画によるSケン、ひっくり返し競走、王様ドッジボールをしました。最後に本校の6年生代表が手話でお礼を述べました。
6年 落語教室
12月19日(火)3・4校時、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の日本の伝統文化を学ぶ取組として、昨年度に引き続き、立川市出身の落語家立川寸志(たてかわすんし)様にお越しいただき、6年生を対象に落語教室を実施しました。落語についての基本や所作等を学んだ後、実演として「魚根問(さかなねどい)」を聞かせていただきました。落語体験も行わせていただきました。再び実演として「子ほめ」を聞かせていただきました。立川寸志様、貴重な体験ありがとございました。
落語についての基本や所作等の話
「魚根問(さかなねどい)」
児童による落語体験
「子ほめ」
落語についての基本や所作等の話
「魚根問(さかなねどい)」
児童による落語体験
「子ほめ」
6年 二中訪問
12月15日(金)6年生が立川第二中学校を訪問しました。子どもたちは、生徒会による学校紹介を聞いた後、部活動体験を行いました。
立川第二中学校長の話
生徒会による学校紹介
校内見学
部活動体験
立川第二中学校長の話
生徒会による学校紹介
校内見学
部活動体験
6年 薬物乱用防止教室
12月14日(木)本校薬剤師による6年生の薬物乱用防止教室を実施しました。子どもたちは、薬の正しい服用の仕方、たばこやアルコールの害、禁止薬物等について学びました。ロールプレイも行いました。薬剤師さんご指導ありがとうございました。
6年 授業の様子
12月12日(火)3校時、6年生の授業の様子です。1組は体育でした。教室で保健の学習に取り組んでいました。地域の保健活動についてプリントを活用して学習していました。2組も体育でした。ボール運動(Tボール)の学習に取り組んでいました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 社会科見学
12月11日(月)6年生が社会科見学に行きました。国会(参議院)、科学技術館、最高裁判所を見学しました。参議院では体験プログラム(委員会・本会議での法案審議をロールプレイ形式で模擬体験し、国会についての理解を深める参加型のプログラム)による学習も行いました。残念ながら最高裁判所の写真のホームページへの掲載は許可されませんでした。
国会見学
参議院体験プログラム
科学技術館
国会見学
参議院体験プログラム
科学技術館
連合音楽会
12月1日(金)6年生が立川市立小学校連合音楽会に出演しました。子どもたちは緊張しながらも練習の成果を発揮することができました。
合唱「心の瞳」
合奏「スター・ウォーズ」
合唱「心の瞳」
合奏「スター・ウォーズ」
連合音楽会
12月1日(金)6年生が立川市立小学校連合音楽会に出演しました。合唱「心の瞳」
合奏「スター・ウォーズ」を発表しました。子どもたちは緊張しながらも練習の成果を発揮することができました。※写真は後日掲載します。
合奏「スター・ウォーズ」を発表しました。子どもたちは緊張しながらも練習の成果を発揮することができました。※写真は後日掲載します。
6年 連合音楽会最終練習
11月30日(木)1校時、6年生の連合音楽会へ向けての最終練習の様子です。明日はいよいよ連合音楽会です。
6年 研究授業
11月29日(水)5校時、6年2組において社会の研究授業を行いました。子どもたちは、「新しい日本、平和な日本へ」の学習をしました。高度経済成長の功罪について討論を通して考えを深めました。
6年 授業の様子
11月20日(月)3・4校時、6年生の授業の様子です。1組は図工でした。「ゆかいなレコード星人」という題材の学習でした。古いレコードを使った工作に取り組んでいました。2組は理科でした。水溶液の実験でした。金属に塩酸を注ぐとどうなるか反応を調べているところでした。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 連合音楽会練習
11月17日(金)の6年生の連合音楽会へ向けての練習の様子です。今年は体育館が大規模改修工事で使用できないため舞台練習ができません。音楽室で工夫して練習に取り組んでいます。2週間後が本番です。
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
サイト案内
訪問者数
4
3
0
8
2
5
8