日誌

カテゴリ:6年生

6年 校外学習

 6月20日(月)6年生が、劇団四季「こころの劇場」事業に招待されました。浜松町の四季劇場で「ガンバの大冒険」を鑑賞しました。残念ながらホール内は撮影禁止のため、竹芝桟橋での様子と劇場前の写真を掲載します。

6年 日光移動教室3日目

 6月9日(木)6年生の日光移動教室3日目(最終日)の様子です。
 霧雨。午前7時30分の気温は13度でした。
 朝食後、閉校式を行いました。本日は、華厳の滝、二社一寺(東照宮・二荒山神社・輪王寺)を見学しました。
 午後4時10分頃学校に帰校し、到着式を行い、解散しました


          朝食


           閉校式


          華厳の滝



          東照宮



          到着式

6年 日光移動教室2日目②

 6月8日(水)6年生の日光移動教室2日目の夕方から夜の様子です。
 グループ別活動を終え、足湯体験、源泉見学をしました。夕食後は、日光彫体験を行いました。

          足湯


          源泉見学


          夕食


         日光彫体験

6年 日光移動教室2日目

 6月8日(水)6年生の日光移動教室2日目の様子です。
 曇り空で雨が心配でしたが、予定通り、2つのコースに分かれての活動(ハイキング・散策)を行いました。夜は日光掘り体験を行います。

       朝の会(湯ノ湖畔にて)



           朝食




    切込湖・刈込湖ハイキングコース




        丸沼高原散策コース

6年 日光移動教室1日目②

 6月7日(火)6年生の日光移動教室1日目の夜の様子です。
 夕食後、ナイトハイクを行いました。


           夕食


         ナイトハイク

6年 日光移動教室1日目

 6月7日(火)6年生の日光移動教室1日目の日中の様子です。
 午前中、富弘美術館を見学しました。昼食後、戦場ヶ原ハイキングを行いました。夜はナイトハイクを行う予定です。

         富弘美術館見学


           昼食




       戦場ヶ原ハイキング


           湯滝


          湯の湖


        宿舎前での開校式

6年 日光移動教室

 6月7日(火)6年生が日光移動教室へ出発しました。保護者の皆様、朝早くから見送りありがとうございました。
 子どもたちの日光での様子はホームページで紹介していきます。

          出発式

6年 総合的な学習の時間

 6月2日(木)3・4校時、6年生が総合的な学習の時間「地域の人たちとの絆を深めよう」の第2回の活動に取り組みました。子どもたちがグループごとに、保育園・幼稚園・立川ろう学校と交流したり、地域の方々に、菊の栽培、琴や三味線の演奏、ゲートボール、中国に関すること、昔遊び等を教えていただいたりしています。

          保育園


          保育園


          幼稚園


         立川ろう学校


         ゲートボール

6年 総合的な学習の時間

 5月19日(木)3・4校時、6年生が総合的な学習の時間「地域の人たちとの絆を深めよう」の活動に取り組みました。子どもたちがグループごとに、保育園・幼稚園・立川ろう学校と交流したり、地域の方々に、菊の栽培、琴や三味線の演奏、ゲートボール、中国に関すること、昔遊び等を教えていただいたりします。年間8回の活動を予定しています。


6年 食育

 5月17日(火)3・4校時、6年生が学校給食課の栄養士による食育授業「一日のスタートは朝ごはんから」を受けました。朝食のとり方について学習しました。

          6年1組


          6年2組

6年 小中連携外国語活動

 5月12日(木)6年生が小中連携外国語活動を行いました。南砂小学校の6年担任と立川第二中学校の英語科教員がTTで授業をしました。

          6年1組


          6年2組

6年 授業の様子(理科)

  5月11日(水)1校時、6年1組の理科の授業の様子です。「人や他の動物の体」を学習しました。生きていくために必要なものは体の中にどのように取り入れられているか予想を立てました。

6年 授業の様子(道徳)

 5月11日(水)1校時、6年2組の道徳の授業の様子です。新聞広告を題材に、日付を意識した目標を立て、努力しようとすることの大切さを学びました。

6年 授業の様子

 4月25日(月)6年生の図工の授業の様子です。子どもたちは、「お気に入りの風景」という題材を学習しています。子どもたちは、校内の自分のお気に入りの場所を描いています。

       6年1組(3・4校時)


       6年2組(5・6校時)

6年 全国学力・学習状況調査

 4月19日(火)全国学力・学習状況調査を実施しました。調査対象は6年生児童でした。子どもたちは、1校時から4校時まで、順に、国語A・算数A、国語B、算数B、児童質問紙に取り組みました。




 

6年 授業の様子

 4月13日(水)6年生の算数の授業の様子です。習熟度別3コースに分かれて学習しています。


始業式

 4月6日(水)平成28年度第1学期始業式を行いました。新しい学年でのスタートです。6年生の代表児童が今年の目標を発表しました。

          校長の話


      6年生代表児童による発表

新学期前日準備

 4月5日(火)新6年生が新学期に向けて諸準備や入学式の準備に取り組みました。子どもたちは、すすんで仕事を見付け、一生懸命働いていました。




卒業式

 3月25日(金)第45回卒業式を挙行しました。大勢の来賓・保護者・教職員に見守られ、温かい雰囲気の中、59名の子どもたちが南砂小学校を卒業しました。



5・6年 卒業式練習

 3月23日(水)卒業式練習も仕上げの段階に入りました。明日は予行、そして明後日はいよいよ卒業式本番です。


卒業を祝う給食

 3月16日(水)本日の給食は6年生の卒業を祝う給食でした。赤飯が出ました。おかわりをする子も多かったです。デザートにアイスクリームも出ました。

        本日の献立


          6年1組


          6年2組

6年 卒業式練習

 先週末から卒業式の練習が始まりました。3月15日(火)6年生の卒業式練習の様子です。

6年 調理実習

 3月14日(月)6年2組が調理実習を行いました。世話になった教職員へ感謝の気持ちを込めて料理を作りました。でき上がった料理にメッセージカードを添えて世話になった人たちに手渡しました。


6年 講演会「スポーツを通して学んだこと」

 3月10日(木)3校時、6年生児童へ向けて講演会「スポーツを通して学んだこと」を行いました。講師として、アテネ五輪・シドニー五輪カヌースラローム競技代表 藤野 強様にお越しいただきご講演をいただきました。子どもたちは、オリンピックとカヌースラローム競技等について様々な話を伺い、夢もち努力を続ける大切さを学びました。

6年生を送る会

 3月9日(水)1校時、6年生を送る会がありました。全員合唱や送別企画「6年生と勝負しよう」等で盛り上がりました。6年生はお礼の出し物として、「千本桜」を演奏しました。6年生にとって思い出に残る時間となりました。

      代表委員会による舞台飾り


     各学年の垂れ幕(※2年生)


           入場


      全員合唱「いつだって!」


        1年生の出し物


       1年生との似顔絵対決


        2年生との歌対決


    3年生とのなわとび対決(二重跳び)


     4年生とのフリースロー対決


    5年生との怒りまね・泣きまね対決


   6年生によるお礼(合奏「千本桜」)

6年 講演会「長崎原爆について」

 3月8日(火)3・4校時、6年生児童へ向けて「長崎原爆について」の講演会を行いました。講師として、元青梅市立第三小学校長 岩谷湍先生にお越しいただきご講演をいただきました。子どもたちは、長崎原爆の被害や影響等についての様々な話を伺い、命と平和の大切さについて考えました。地域の方や保護者にも参観いただきました。ありがとうございました。


6年 調理実習

 3月7日(月)6年1組が調理実習を行いました。世話になった教職員へ感謝の気持ちを込めて料理を作りました。でき上がった料理にメッセージカードを添えて世話になった人たちに手渡しました。2組は来週実施する予定です。


6年 リクエスト給食

 3月3日(木)の給食メニューは、本校の6年のリクエストによる「スパゲッティミートソース」でした。市内でリクエストしたのは本校だけでした。他校からのリクエストはなかったものの、子どもたちに大人気のメニューです。子どもたちはよく食べていました。


小中連携外国語活動

 2月26日(火)6年生が本年度最後の小中連携外国語活動を行いました。南砂小学校の6年担任と立川第二中学校の英語科教員がTTで授業を行いました。

          6年1組


          6年2組

6年 選択交流授業

 2月25日(木)立川第二中学校区の3つの小学校の6年生が、立川第二中学校で中学校の教員による授業を体験しました。子どもたちは、事前に10教科の中から希望する教科を選び、授業を受けました。子どもたちは、他の小学校の6年生と一緒に授業を受けることで中学校の雰囲気を感じることができました。








6年 リクエスト給食

 毎年、本市では、6年生のリクエストによる献立を実施しています。本日(2月12日(金))の給食は、本校の6年のリクエストによる「ジャージャーめん」でした。本校を含む市内10校からのリクエストでした。少しピリ辛なところが子どもたちに人気です。子どもたちはよく食べていました。


6年1組 授業の様子

 家庭科の授業で、明るさについて学びました。照度計を使って、いろいろな場所の明るさについて、調べてみました。

6年1組授業の様子

照度計

6年 食育

 1月29日(金)3・4校時、6年生が学校給食課の栄養士による食育授業「どんな食べ方がいいのかな」を受けました。バランスのよい食事のとり方について学習しました。

       3校時 6年2組


       4校時 6年1組

6年 授業の様子(国語)

 1月26日(火)5校時、6年1組の国語の授業の様子です。「興味ある人物を紹介しよう『伊能忠敬』」の学習をしました。伊能忠敬の人物像について話し合い、自分の考えをまとめました。


学校給食週間メニュー「お米を食べよう」

 本日(1月26日(火))の米を使ったメニューは、雑煮(もち)でした。温かい煮汁にもちを入れて食べました。もちを煮汁に入れてしばらく待つと、もちは一段と柔らかくなりました。多くの子どもたちは正月以来のもちでした。おいしくて何杯も雑煮をおかわりしている子もいました。

         本日の給食


         6年1組


         6年2組

6年 授業の様子(国語)

 1月25日(月)1校時、6年2組の国語の授業の様子です。「興味ある人物を紹介しよう『伊能忠敬』」の学習をしました。伊能忠敬の人物像についてグループで話し合いました。


6年 社会科見学

 1月18日(月)6年生が社会科見学に行きました。雪のため、出発時刻を遅らせ、見学場所も一部変更しました。午前中の国会(衆議院)見学は取りやめ、午後のNHK放送センター見学のみ実施しました。子どもたちは、NHK放送センターで、昼食を取った後、テレビ番組の制作体験を行いました。



6年 租税教室

 1月16日(土)6年生の租税教室がありました。3名の税理士にお越しいただき、税金について学習しました。

         6年1組


         6年2組

6年 飼育当番

 12月26日(土)より冬季休業日が始まりました。本校では、長期休業日中、4・5・6年生が飼育小屋の生き物の世話を当番制で行っています。12月28日(月)は6年生が担当でした。

6年 授業の様子(書き初め)

 12月21日(月)6年生の授業の様子です。3校時、書き初めの練習をしました。今年の6年生の課題は「夢の実現」です。

         6年1組


         6年2組

6年 弁護士によるいじめ防止の授業

 12月11日(金)6年生が弁護士によるいじめ防止の授業を受けました。子どもたちは、いじめは人権侵害であり、犯罪行為であるということを学びました。ご指導いただいた弁護士の皆さんありがとうございました。

         6年1組


         6年2組

6年 薬物乱用防止教室

 12月10日(木)本校薬剤師による6年生の薬物乱用防止教室を実施しました。子どもたちは、薬の正しい服用の仕方、たばこやアルコールの害、禁止薬物等について学びました。ロールプレイも行いました。薬剤師さんご指導ありがとうございました。

6年 二中訪問

 12月8日(火)6年生が立川第二中学校を訪問しました。子どもたちは、生徒会による学校紹介を聞いた後、部活動体験を行いました。

      立川第二中学校長の話


      生徒会による学校紹介







         部活動体験

6年 1年生への読み聞かせ(紙芝居)

 国語「1年生へ向けて物語を書こう」の単元の学習で、6年生が1年生へ向けて紙芝居を作りました。昨日から、グループごとに1年生へ紙芝居を使って読み聞かせをしています。紙芝居はデジタル化してテレビで見せています。本日(12月4日(金))の様子です。

         1年1組


         1年2組

全校朝会

 11月30日(月)全校朝会がありました。校長講話では、先週行われた連合音楽会で6年生が頑張っていた様子や、新聞に掲載された6年生の俳句を紹介しました。