文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:行事
2年 店見学
10月18日(水)3・4校時、2年生が生活科の学習で地域の店舗や会社をグループごとに見学しました。店舗や会社の方から話を伺った後、施設等を見学させていただきました。グループの見守りにご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。







避難訓練
10月17日(火)避難訓練を行いました。朝学習の時間に火災が発生したという想定で訓練をしました。雨のため、教室で並ぶところまで行った後、放送での校長講話、各学級での担任による指導を行いました。写真は2年生の様子です。

2年 授業の様子
10月13日(金)2校時、2年生の授業の様子です。1組は国語でした。新出漢字の練習に取り組んでいました。2組は図工でした。「キラキラしゃぼんで」の題材に取り組みました。泡模様の形から思いのままに絵を描いていました。


2年1組


2年2組
2年1組
2年2組
安全指導
10月10日(火)毎月1回実施している朝の時間を活用した安全指導の様子です。本日は道具や用具の安全な使い方、不審者への対応の仕方等について指導しました。写真は2年生の様子です。

2年1組

2年2組
2年1組
2年2組
2年 授業の様子(算数)
9月22日(金)4校時、2年2組の算数の授業の様子です。「三角形と四角形」の学習をしました。三角形と四角形の特徴を考えながら作図に取り組みました。

2年 授業の様子(算数)
9月20日(水)3校時、2年1組の算数の授業の様子です。「三角形と四角形」の学習をしました。図形の仲間分けを通して、三角形と四角形の特徴を考えました。

2年 授業の様子
9月12日(火)4校時、2年生の授業の様子です。1組は算数、2組は漢字テスト(国語)に取り組んでいました。

2年1組

2年2組
2年1組
2年2組
給食(行事食)
9月7日(木)本日の献立は、牛乳、抹茶パン、菊花蒸し、豆腐のうま煮、冷凍パインでした。9月9日は「重陽の節句」です。「重陽の節句」は、別名「菊の節句」と言われ、菊花や栗を食べます。本日の「菊花蒸し」は、「重陽の節句」にちなんだ行事食でした。

本日の献立

菊花蒸し

2年1組

2年2組
本日の献立
菊花蒸し
2年1組
2年2組
2年 授業の様子
7月18日(火)2年生の音楽の授業の様子です。1・2組とも今学期のまとめとして担任に向けて合唱や合奏を発表しました。

4校時 2年2組

5校時 2年1組
4校時 2年2組
5校時 2年1組
学力ステップアップ推進事業
立川市では、児童の学力向上を図るため、学力ステップアップ推進事業に市内小中学校全校で取り組んでいます。本校でも、子どもたちの学力向上を図るため、授業改善や指導力向上に向けた様々な取組を行っています。
本日(7月7日(金))は、指導力向上巡回アドバイザーによる1・2年及び3年しっかりコースの算数の授業参観がありました。写真は2年2組の5校時の授業の様子です。


本日(7月7日(金))は、指導力向上巡回アドバイザーによる1・2年及び3年しっかりコースの算数の授業参観がありました。写真は2年2組の5校時の授業の様子です。
2年 授業の様子
6月26日(月)2年生の授業の様子です。1組は算数のプリントに取り組んでいました。2組は町たんけんについての振り返りや確認等をしていました。

2年1組

2年2組
2年1組
2年2組
2年 水泳指導
6月19日(月)2年生が、今年度初めて水泳の学習を行いました。

2年 朝読書
6月1日(木)2年生の朝読書の様子です。

2年1組

2年2組
2年1組
2年2組
2年 立川ろう学校との交流活動
5月31日(水)3・4校時、2年生が立川ろう学校の2年生と交流活動を行いました。グループごとに校内を案内をしたり、体育館でゲームをしたりしました。


2年 食育
5月25日(木)2年生が学校給食課の栄養士による食育授業「牛乳を飲もう」を受けました。牛乳にはカルシウムがたくさん含まれていることを学びました。

2年1組

2年2組
2年1組
2年2組
若手教員育成研修
立川市では、若手教員の指導力等の向上を図るため、若手教員育成研修を実施しています。校内でも、若手教員の指導力等の向上に向けた様々な研修を行っています。本日(5月24日(水))、2年1組において、立川市教育委員会学校経営支援主事による4年次教員の授業観察がありました。

2年 動物教室
5月18日(木)3・4校時、動物愛護相談センターによる動物教室を実施しました。2年生が犬とふれあいました。


2年 授業の様子(算数)
5月17日(水)2校時、2年1組の算数の授業の様子です。「1000までの数」の学習をしました。「50+80」の計算の仕方を考えました。

2年 授業の様子(学級活動)
5月16日(火)5校時、2年2組の学級活動の様子です。「みんなみかよくスキンシップ」という活動を行いました。自然なスキンシップについて学びました。

1・2年 生活科見学(2年)
5月12日(金)1・2年生が多摩動物公園へ生活科見学に行きました。2年生はアジア園で動物のスケッチに取り組みました。


新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数 |
・安全安心マップ |
・学校だより |
・行事予定・カレンダー |
・インフルエンザ登校届、治癒証明書、生活時程表 |
令和6年度
STOP体罰NO暴言宣言

令和6年度
二中学区リンク
令和6年度
児童生徒性暴力等防止の「3ない運動」
二中学区リンク
訪問者数
5
0
2
7
9
7
2