日誌

2017年1月の記事一覧

道徳授業地区公開講座

 1月21日(土)道徳授業地区公開講座を開催しました。1校時は1・2・3年生、2校時は4・5・6年生の授業公開を行いました。3・4校時は講師に、元東京都公立小学校長の中嶋幸雄先生をお招きし、講演会を行いました。お越しいただいた地域・保護者の皆さんありがとうございました。

          1年1組


          1年2組


          2年1組


          2年2組


          3年1組


          3年2組


          4年1組



          4年2組


          5年1組


          5年2組


          6年1組


          6年2組


      中嶋幸雄先生による講演

4年 オリンピアンによるサッカー教室

 1月20日(金)4校時、3校時に引き続き、泉美幸様にご指導いただき、4年生を対象としたサッカー教室を実施しました。ボールタッチ・パス等の基本について実技指導をしていただきました。最後にミニゲームを行いました。


3年 オリンピアンによるサッカー教室

 1月20日(金)3校時、1月16日(月)に引き続き、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の取組として、女子サッカー元日本代表選手(アトランタ五輪出場)の泉美幸様にお越しいただき、3年生を対象としたサッカー教室を実施しました。ボールタッチ・パス等の基本について実技指導をしていただきました。最後にミニゲームを行いました。


児童集会

 1月20日(金)児童集会がありました。集会委員会による重ね着リレーでした。各学級の代表児童にリレー形式で服を1枚ずつ重ね着させていくゲームでした。



校内書写展

 本日(1月20日(金))から校内書写展を実施しています。1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆です。各教室前の廊下等に展示しています。2月3日(金)まで実施していますので、ぜひご覧ください。





1年 授業の様子

 1月19日(木)5校時、1年2組の国語の授業の様子です。新出漢字の練習の後、「てんとうむし」という詩の学習をしました。

6年 総合的な学習の時間(立川市民科)発表会

 1月19日(木)3・4校時、6年生が、総合的な学習の時間(立川市民科)「地域の人たちとの絆を深めよう」の学習の成果をまとめ、お世話になった関係団体や地域の皆さん、立川ろう学校の友達、保護者等に向けて発表会を行いました。関係団体、地域の皆様、ご指導・ご協力ありがとうございました。

4年 授業の様子

 1月19日(木)3校時、4年の算数「ぐんぐんコース」の授業の様子です。分数のたし算のやり方を考えました。

放課後子ども教室「遊」

 1月18日(水)放課後子ども教室「遊」が開催されました。月に1回程度水曜日の午後、スタッフ・保護者の皆さんが、校庭・体育館・図書室で子どもたちの見守りをしてくださっています。本日、図書室では、ペン立て作りに取り組みました。