日誌

2017年1月の記事一覧

2年 授業の様子

 1月18日(水)3校時、2年2組の体育の授業の様子です。フラッグを活用して鬼遊びをしました。

たてわり班活動

 1月18日(水)たてわり班活動がありました。子どもたちは、校庭・体育館・教室に分かれて班ごとに遊びました。






4年 授業の様子

 1月17日(火)6校時、4年2組の社会の授業の様子です。檜原村の交通の様子について調べました。

特別時程補習

 1月17日(火)3学期最初の特別時程補習がありました。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。写真は1年生の様子です。

5年 オリンピアンによるサッカー教室

 1月16日(月)4校時、3校時に引き続き、泉美幸様にご指導いただき、5年生を対象としたサッカー教室を実施しました。ボールタッチやドリブル・パス等の基本について実技指導をしていただきました。最後にミニゲームを行いました。


4年 総合的な学習の時間

 1月16日(月)4年生が、総合的な学習の時間「外国の方と仲よくなろう」で交流したことや調べたことをグループごとにまとめ、発表会を行いました。本校の3年生や保護者にも発表会に参加していただきました。

6年 オリンピアンによるサッカー教室

 1月16日(月)3校時、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の取組として、女子サッカー元日本代表選手(アトランタ五輪出場)の泉美幸様にお越しいただき、6年生を対象としたサッカー教室を実施しました。ボールタッチやドリブル等の基本について実技指導をしていただきました。最後にミニゲームを行いました。


全校朝会

 1月16日(月)本日から、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の取組としてオリンピアンによるサッカー教室が始まります。初日の本日、全校朝会にて、講師の女子サッカー元日本代表選手(アトランタ五輪出場)の泉美幸様にお越しいただき、お話をいただきました。