日誌

2022年10月の記事一覧

運動会⑤(閉会式)

青空の下、熱戦やパフォーマンスが繰り広げられた運動会も終わりに近づきました。

閉会式を行いました。
はじめに校長先生から、素晴らしい運動会でした、無事開催できたのは子どもたちの頑張りと、保護者や地域の皆さまのご支援のおかげです、とのお話がありました。

最後に児童代表が「おわりのことば」を述べました。

皆さん!!いま一度、子どもたちに盛大な拍手をお願いします!!



運動会①(開会式)

10月1日(土)とうとう運動会の日を迎えました!!
台風が心配されましたが、おかげさまで晴天に恵まれました。

8時45分から開会式を行いました。
昨年度に引き続き、感染対策のため1年生以外は各教室でオンライン参加としました。
また、運動会も感染状況を考慮し、昨年度に同じく、低・中・高学年に分け規模を縮小しての実施となります。
1年生が「はじめのことば」を述べ、続いて校長先生のお話がありました。
最後に、6年生が「決意」を述べ、いよいよ始まりです。
開会式後の演技の様子も、このあと掲載します。
練習を重ねてきた子どもたちの、キラキラと輝く姿をぜひご覧ください!!




運動会②(演技~低学年の部)

開会式に続き、低学年(1・2年生)の演技です。

50メートル走では、ゴールに向かってまっしぐらに走りました。

表現「花笠南砂」では、赤と青の花笠を器用に使って、華やかに、そして上手に踊ることができました。
練習の成果が出ましたね!!

団体競技・玉入れは、合い間に踊りを交えながらの競技となりました。
「かご」をめがけて、一生懸命投げ入れました。
                50m走(1年生)


                50m走(1年生)


                50m走(2年生)


                50m走(2年生)


              花笠南砂(1・2年生)


              花笠南砂(1・2年生)


               玉入れ(1・2年生)


               玉入れ(1・2年生)