日誌

2017年3月の記事一覧

5年 授業の様子

 3月8日(水)4校時、5年生の授業の様子です。習熟度別による算数の授業でした。「5年生のまとめ」を学習しました。

         じっくりコース


         しっかりコース


         ぐんぐんコース

4年 授業の様子

 3月8日(水)4年生の授業の様子です。1組は4校時の写真です。音楽の授業で合奏の練習に取り組んでいました。2組は1校時の写真です。国語の学習でした。自分史の執筆に取り組んでいました。

          4年1組 


          4年2組

特別時程補習

 3月7日(火)特別時程補習がありました。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。写真は3~5年生の様子です。

          3年1組


          3年2組


          4年1組


          4年2組


          5年1組


          5年2組

1・2・3年 授業参観

 3月6日(月)5校時、1・2・3年生の授業参観を実施しました。多くの保護者にお越しいただきました。ありがとうございました。

        1年1組 国語


        1年2組 国語


        2年1組 国語


        2年2組 国語



     3年合同 総合的な学習の時間

6年 講演会「長崎原爆について」

 3月6日(月)3・4校時、6年生児童へ向けて「長崎原爆について」の講演会を行いました。講師として、昨年度に引き続き、元青梅市立第三小学校長 岩谷湍先生にお越しいただきご講演をいただきました。子どもたちは、長崎原爆の被害や影響等についての様々な話を伺い、命と平和の大切さについて考えました。地域の方や保護者にも参観いただきました。ありがとうございました。