文字
背景
行間
日誌
2022年3月の記事一覧
授業の様子(6年2組)
3月15日(火)朝方は少しひんやりしましたが、次第に春の陽気に戻りました。
全国的には、北海道などでまだ雪が降り続いているようです。
昨日14日(月)の新型コロナウイルスの感染者数は東京都で4,836人と、約2ヵ月前の
1月17日以来、5,000人を下回りました。
また、1週間前の月曜日より500人余り減りました。
年代別では、10歳未満が1,036人と最多となっています。
全国の感染者数は3万人を超えています。
6年2組の4時間目は算数です。
小学校での算数の授業も終わりに近づいています。
今日は、考える楽しさや算数の面白さを感じられるクイズ・パズルをやってみました。
例えば「15分をはかる」という問題です。
11分の砂時計と7分の砂時計だけを使って、15分をはかることができるでしょうか?
少し難しい問題でしたが、中学校に進むにあたり思考の仕方が柔らかくなりました。






全国的には、北海道などでまだ雪が降り続いているようです。
昨日14日(月)の新型コロナウイルスの感染者数は東京都で4,836人と、約2ヵ月前の
1月17日以来、5,000人を下回りました。
また、1週間前の月曜日より500人余り減りました。
年代別では、10歳未満が1,036人と最多となっています。
全国の感染者数は3万人を超えています。
6年2組の4時間目は算数です。
小学校での算数の授業も終わりに近づいています。
今日は、考える楽しさや算数の面白さを感じられるクイズ・パズルをやってみました。
例えば「15分をはかる」という問題です。
11分の砂時計と7分の砂時計だけを使って、15分をはかることができるでしょうか?
少し難しい問題でしたが、中学校に進むにあたり思考の仕方が柔らかくなりました。
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
訪問者数
4
8
9
6
0
2
1