2022年2月の記事一覧
5年 麦ふみ
今日は地域にお借りしている畑に 麦ふみに行きました。やさしい5年生は「本当に踏んでいいのだろうか」と始めちゅうちょしながら、踏んでいったことを最後の感想で伝えていました。

5年 食育授業
5年生は、栄養士さんから「おやつの取り方」について学習しました。最後には、おやつをとるときのポイント6つの確認をしました。
アートウィーク最終日
アートウィーク最終日、学校公開はありませんでしたが、
6年生がガイドになり、どんな作品なのか4年生に説明していました。


体育館では、3年生と5年生がクラスごとのプチコンサートで演奏を聴き合っていました。
3年「クッピングファンタジー」 5年「スペインのカスタネット」

最後には5年生がカスタネットのたたき方を3年生に教えていました。
6年生がガイドになり、どんな作品なのか4年生に説明していました。
体育館では、3年生と5年生がクラスごとのプチコンサートで演奏を聴き合っていました。
3年「クッピングファンタジー」 5年「スペインのカスタネット」
最後には5年生がカスタネットのたたき方を3年生に教えていました。
まつなかアートウィークの鑑賞
今週はまつなかアートウィークです。今日の3・4校時は2年2組の鑑賞の時間でした。
まず、スカイルームで作品を見ながら、作品を見るポイントを確認しました。

自分の「お気になり」(お気に入り+気になるを合わせた造語)を探しに出発です。
まず、スカイルームで作品を見ながら、作品を見るポイントを確認しました。
自分の「お気になり」(お気に入り+気になるを合わせた造語)を探しに出発です。
消防施設調べ
3年生は社会で「火事からまちを守る」の学習をしています。今日は学校で火事が起きたらを考えながら、実際に消防施設を探して探検をしました。
お知らせ
NEW ARRIVALS
サイト案内
訪問者数
1
1
6
6
1
7
4