2024年12月の記事一覧
令和6年度 2学期終業式
本日で2学期が終了しました。校舎周りの足場もほとんど外れて、校舎から富士山が綺麗に望めるようになりました。
校長先生からは、「学校で学べることや、家族・友達・地域に支えられていることに感謝の心をもつことが大切である」というお話をしていただきました。
2年生による児童代表の言葉は、2学期に頑張ったことを発表しました。
生活指導では、冬休みの過ごし方について、不審者、事故に気をつけてという話がありました。
3学期の目標を作って、来年元気に登校してくるのをお待ちしてます。
【4年】落語キャラバン
12月19日(木)2時間目は落語キャラバンでした。
落語を初めて知る子どもたちが多いなか、扇子や手ぬぐいの使い方や演じ分け方、所作について教えていただきました。
最後に、演目「牛ほめ」を一席頂戴しました。
子どもたちは寄席の雰囲気を満喫し、たくさん笑って楽しんでいました。
柳家小太郎さん、ありがとうございました。
【4年】 クラブしょうかいをしよう
12月18日(水)に、松中タイム「クラブしょうかいをしよう」の発表をしました。
4年生が3年生に各クラブの説明をした後、体験会を行いました。
3年生がクラブを選ぶ時の参考になればいいですね。
12月16日(月)学校朝会
今週も1週間の始まりで学校朝会を行いました。
今日は、校長先生と代表委員会から11月に行われたユニセフについて話がありました。
校長先生からは、ユニセフ募金で世界の困った人たちに様々な用途に使われていることを紹介してくださいました。
代表委員からは、松中小で集まった金額が
51520円
だったと報告がありました。募金してくれた人たち、ありがとうございました。
きっと世界の子どもたちのために使われることでしょう。
【集会委員会】全校集会
12月11日(水)に全校集会がありました。今回はジェスチャーゲームを行いました。
集会委員会の児童が、たくさん問題を考え、全校を楽しませました。
全校で盛り上がりました。