カテゴリ:三年生 三年生 全ての記事 カテゴリ 校長日誌 一年生 二年生 三年生 四年生 五年生 六年生 アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (7) 2020年1月 (8) 2019年12月 (10) 2019年11月 (7) 2019年10月 (9) 2019年9月 (12) 2019年8月 (3) 2019年7月 (4) 2019年6月 (17) 2019年5月 (5) 2019年4月 (6) 2019年3月 (10) 2019年2月 (5) 2019年1月 (6) 2018年12月 (11) 2018年11月 (9) 2018年10月 (5) 2018年9月 (8) 2018年8月 (1) 2018年7月 (5) 2018年6月 (15) 2018年5月 (4) 2018年4月 (3) 2018年3月 (7) 2018年2月 (11) 2018年1月 (6) 2017年12月 (6) 2017年11月 (11) 2017年10月 (7) 2017年9月 (10) 2017年8月 (2) 2017年7月 (8) 2017年6月 (16) 2017年5月 (9) 2017年4月 (17) 2017年3月 (1) 2017年2月 (0) 2017年1月 (1) 2016年12月 (1) 2016年11月 (3) 2016年10月 (4) 2016年9月 (2) 2016年8月 (1) 2016年7月 (8) 2016年6月 (4) 2016年5月 (8) 2016年4月 (7) 2016年3月 (7) 2016年2月 (7) 2016年1月 (2) 2015年12月 (9) 2015年11月 (6) 2015年10月 (10) 2015年9月 (14) 2015年8月 (5) 2015年7月 (4) 2015年6月 (7) 2015年5月 (10) 2015年4月 (3) 2015年3月 (2) 2015年2月 (4) 2015年1月 (2) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 柏小の周りは昔どんなだったの? 投稿日時 : 2019/03/04 副校長 カテゴリ:三年生 3年生の学習で、昔の暮らしを勉強しています。そこで、柏小ができる前の学校の周りはいったいどんな様子だったのか知りたくて、地元に暮らし続けていらっしゃる豊泉さんをお招きしてお話を聞きました。玉川上水ができる前は何もなかったことや、戦争のときはたくさんの爆弾が落とされたことなど、いろいろなお話を聞くことができました。 クラブ見学 投稿日時 : 2019/02/19 副校長 カテゴリ:三年生 4年生になるとクラブ活動が始まります。3年生のみんながクラブ活動を見学し、4年生になったらどんなクラブに入りたいか考えながら見学しました。 洗濯体験 投稿日時 : 2019/02/19 副校長 カテゴリ:三年生 3年生の社会科の学習。昔の道具を使って、昔の人の生活体験をしました。洗濯板を使って、ごしごし洗濯です。慣れない手つきでしたが、頑張ってきれいにしていました。 学習発表会その1 投稿日時 : 2018/11/20 副校長 カテゴリ:三年生 16日児童鑑賞日、17日保護者鑑賞日として、学習発表会が行われました。全学年が演劇表現を行う発表会は、今年度が最後となりますが、どの学年も力のこもった演劇を披露してくれました。プログラム順に紹介します。トップバッターは3年生。「エルマーの冒険」を演じました。 ヤゴ救出作戦 投稿日時 : 2018/05/21 副校長 カテゴリ:三年生 21日(月)、3年生によるヤゴ救出作戦が決行されました。プールに棲むヤゴ(トンボの幼生)をプール清掃の前に救い出そうと、みんなで網を持って救いだいました。 赤とんぼや、なかにはギンヤンマのヤゴまで、たくさん救出しました。 捕まえた後は、教室で大切に飼育し、無事にトンボに羽化できるように観察しながらお世話をします。ご協力いただいた、地域のみなまさ、保護者の皆さまありがとうござました。 123 »
柏小の周りは昔どんなだったの? 投稿日時 : 2019/03/04 副校長 カテゴリ:三年生 3年生の学習で、昔の暮らしを勉強しています。そこで、柏小ができる前の学校の周りはいったいどんな様子だったのか知りたくて、地元に暮らし続けていらっしゃる豊泉さんをお招きしてお話を聞きました。玉川上水ができる前は何もなかったことや、戦争のときはたくさんの爆弾が落とされたことなど、いろいろなお話を聞くことができました。
クラブ見学 投稿日時 : 2019/02/19 副校長 カテゴリ:三年生 4年生になるとクラブ活動が始まります。3年生のみんながクラブ活動を見学し、4年生になったらどんなクラブに入りたいか考えながら見学しました。
洗濯体験 投稿日時 : 2019/02/19 副校長 カテゴリ:三年生 3年生の社会科の学習。昔の道具を使って、昔の人の生活体験をしました。洗濯板を使って、ごしごし洗濯です。慣れない手つきでしたが、頑張ってきれいにしていました。
学習発表会その1 投稿日時 : 2018/11/20 副校長 カテゴリ:三年生 16日児童鑑賞日、17日保護者鑑賞日として、学習発表会が行われました。全学年が演劇表現を行う発表会は、今年度が最後となりますが、どの学年も力のこもった演劇を披露してくれました。プログラム順に紹介します。トップバッターは3年生。「エルマーの冒険」を演じました。
ヤゴ救出作戦 投稿日時 : 2018/05/21 副校長 カテゴリ:三年生 21日(月)、3年生によるヤゴ救出作戦が決行されました。プールに棲むヤゴ(トンボの幼生)をプール清掃の前に救い出そうと、みんなで網を持って救いだいました。 赤とんぼや、なかにはギンヤンマのヤゴまで、たくさん救出しました。 捕まえた後は、教室で大切に飼育し、無事にトンボに羽化できるように観察しながらお世話をします。ご協力いただいた、地域のみなまさ、保護者の皆さまありがとうござました。