文字
背景
行間
日誌2022
学校のできごと
自転車免許教室
25日、26日に3年生の自転車教室がありました。
立川警察署の方にご指導いただきながら、事前学習と実技講習を行いました。
みんな真剣に話を聞きながら、ルールを確認し、自転車に乗っていました。
免許は後日配布されます。ヘルメットをかぶり、ルールを守って安全運転に心がけましょう。
事前学習で、自転車の乗り方の基本を学びました。
いよいよ実践。右、左と右後ろの確認を声に出して行い、スタート。
信号のある交差点は、一旦止まってから、信号をよく見て自転車通行帯を走ります。
工事中の場所でも一旦止まって安全を確認します。
見通しの悪い交差点は、一旦止まり、少し前に出てから左右を確認。
駐車車両があるときも、その脇をゆっくり走行。ドアが開くこともあります。
そしてゴール。
みんなとてもよくできました。警察の方もたいへんほめてくださいました。
実際に道路で乗るときも自転車教室で教えていただいたことをしっかり守って運転しましょう。
PTA自転車部と行事スタッフの保護者の皆さま、準備、お手伝いありがとうございました。
立川警察署の方にご指導いただきながら、事前学習と実技講習を行いました。
みんな真剣に話を聞きながら、ルールを確認し、自転車に乗っていました。
免許は後日配布されます。ヘルメットをかぶり、ルールを守って安全運転に心がけましょう。
事前学習で、自転車の乗り方の基本を学びました。
いよいよ実践。右、左と右後ろの確認を声に出して行い、スタート。
信号のある交差点は、一旦止まってから、信号をよく見て自転車通行帯を走ります。
工事中の場所でも一旦止まって安全を確認します。
見通しの悪い交差点は、一旦止まり、少し前に出てから左右を確認。
駐車車両があるときも、その脇をゆっくり走行。ドアが開くこともあります。
そしてゴール。
みんなとてもよくできました。警察の方もたいへんほめてくださいました。
実際に道路で乗るときも自転車教室で教えていただいたことをしっかり守って運転しましょう。
PTA自転車部と行事スタッフの保護者の皆さま、準備、お手伝いありがとうございました。
ふわふわ言葉
言葉遣いを整えて、気持ちよく生活できるようにと、代表委員会が呼び掛けて気持ちの良い言葉「ふわふわ言葉」を募集しました。
各クラスからたくさんの言葉が出されました。
昇降口の柱に掲示され、みんなの目に触れるようにしています。
気持ちの良い学校にみんなでしていきましょう。
各クラスからたくさんの言葉が出されました。
昇降口の柱に掲示され、みんなの目に触れるようにしています。
気持ちの良い学校にみんなでしていきましょう。
道徳授業地区公開講座
16日(土)に道徳授業地区公開講座を実施しました。
2時間目と3時間目に全学級で道徳の授業を公開しました。
各学年の子供たちに即した内容で、また、役割演技やペアで話し合う場面など、授業も工夫して行われました。
子供たちも教材を通して真剣に考えていました。
4時間目は、講演会でした。
立川市手をつなぐ親の会「ひこうき雲」のみなさんをお招きして、「目に見えない障がいをもった子供たちの生きづらさ」をテーマに、体験を通したお話をいただきました。
ゲームのキャラクターに扮したお二人の会話はキャラクターの使う言語で行われます。それを知らずに一緒に会話に加われば、何を言っているのか全く理解ができない。実は、相手の話をきちんと聞き取ることが苦手な人には、このような状態の人もいるのだそうです。
これはペットボトルをいくつか重ねて底をのぞき込んでいます。
物の見え方に困難を感じている方の疑似体験です。
最後は手袋を二重にはめて、折り紙の鶴を折る体験です。
このように外見ではわからないが、様々な困難を抱えている方がどのように感じているかを体験を通して学びました。
そのような方には上記のような対応が良いとのことでした。
これからの関わり方の参考になったとても良いお話でした。
2時間目と3時間目に全学級で道徳の授業を公開しました。
各学年の子供たちに即した内容で、また、役割演技やペアで話し合う場面など、授業も工夫して行われました。
子供たちも教材を通して真剣に考えていました。
4時間目は、講演会でした。
立川市手をつなぐ親の会「ひこうき雲」のみなさんをお招きして、「目に見えない障がいをもった子供たちの生きづらさ」をテーマに、体験を通したお話をいただきました。
ゲームのキャラクターに扮したお二人の会話はキャラクターの使う言語で行われます。それを知らずに一緒に会話に加われば、何を言っているのか全く理解ができない。実は、相手の話をきちんと聞き取ることが苦手な人には、このような状態の人もいるのだそうです。
これはペットボトルをいくつか重ねて底をのぞき込んでいます。
物の見え方に困難を感じている方の疑似体験です。
最後は手袋を二重にはめて、折り紙の鶴を折る体験です。
このように外見ではわからないが、様々な困難を抱えている方がどのように感じているかを体験を通して学びました。
そのような方には上記のような対応が良いとのことでした。
これからの関わり方の参考になったとても良いお話でした。
ふれあい広場
飼育委員会の企画で、飼育しているウサギを小屋から出して、みんなに触れあってもらおうというものでした。
1年生はとても喜んで、やさしく抱っこしていました。
1年生はとても喜んで、やさしく抱っこしていました。
四中生職場体験
12日から15日まで、立川四中の2年生3名が職場体験で柏小を訪れました。
授業に参加したり、用務さんをお手伝いをしたりしました。
植込みの剪定もしました。
1年生の授業では、朝顔のつるを取り出す作業を、やさしくサポートしてくれました。教えることの難しさや楽しさを学んだようでした。4日間、お世話になりました。
授業に参加したり、用務さんをお手伝いをしたりしました。
植込みの剪定もしました。
1年生の授業では、朝顔のつるを取り出す作業を、やさしくサポートしてくれました。教えることの難しさや楽しさを学んだようでした。4日間、お世話になりました。
小中連携英語授業
12日、13日に立川四中の英語科の先生が来校し、6年生と一緒に英語の学習をしました。小学校では外国語活動ですが、主に英語を使ってコミュニケーションをとることを目的にして授業をしました。
場所が描いてあるカードをとるかるたのようなゲームをしました。
先生の話す言葉をよく聞いて、その言葉が示す場所のカードを2人で取り合います。
みな大盛り上がりでした。
2日目は、道案内を英語で行う活動でした。
目的地まで道をどう進むか、一生懸命チャレンジしていました。
場所が描いてあるカードをとるかるたのようなゲームをしました。
先生の話す言葉をよく聞いて、その言葉が示す場所のカードを2人で取り合います。
みな大盛り上がりでした。
2日目は、道案内を英語で行う活動でした。
目的地まで道をどう進むか、一生懸命チャレンジしていました。
食育授業
11日、1年生の食育授業がありました。
共同調理場から2名の栄養士さんが来てくださり、お話ししてくださいました。
給食の材料から、体に必要な栄養について詳しく教えていただきました。
これからも好き嫌いせず、しっかり食べましょう。
共同調理場から2名の栄養士さんが来てくださり、お話ししてくださいました。
給食の材料から、体に必要な栄養について詳しく教えていただきました。
これからも好き嫌いせず、しっかり食べましょう。
ファーレ柏小始まる
11日(月)、5年生の図工学習「ファーレ柏小」がスタートしました。
廊下や階段に、5年生が作ったアート作品が展示してあります。
ただ置いてあるのではなく、そこに置く意味を考えて作品を作り設置しています。
例えば、上の作品名は「自分を見つめて」です。廊下を走らないようにという願いを込めて作りました。鏡の前に設置し、椅子に座って鏡に映る自分と見つめあう仕掛けになっています。
その他にもたくさんの作品が展示してありますので、ご来校の際はぜひご覧ください。
廊下や階段に、5年生が作ったアート作品が展示してあります。
ただ置いてあるのではなく、そこに置く意味を考えて作品を作り設置しています。
例えば、上の作品名は「自分を見つめて」です。廊下を走らないようにという願いを込めて作りました。鏡の前に設置し、椅子に座って鏡に映る自分と見つめあう仕掛けになっています。
その他にもたくさんの作品が展示してありますので、ご来校の際はぜひご覧ください。
体育館完成
4日、今日から体育館の使用ができるようになりました。
ピカピカの床に、子供たちも気持ちよさそうに、力いっぱい運動していました。
ピカピカの床に、子供たちも気持ちよさそうに、力いっぱい運動していました。
何ができるのかな?
図工の時間、5年生が何やら廊下でやっています。
これは、1学期に見学した「ファーレ立川」のアートを参考に
「ファーレ柏小」のアート作品を制作しているのでした。
一体何ができるのか、楽しみです。
11日~20日に校舎内に展示されます。お楽しみに。
これは、1学期に見学した「ファーレ立川」のアートを参考に
「ファーレ柏小」のアート作品を制作しているのでした。
一体何ができるのか、楽しみです。
11日~20日に校舎内に展示されます。お楽しみに。
トイレ工事進んでいます
ご迷惑をおかけしていますが、トイレ工事は順調に進んでいます。
中央と体育館、学童のトイレ以外は、便器をすべて撤去しました。
そして新たな男子小便器を取り付け、床にコンクリートを打ちました。
以前のトイレ
便器を撤去
新しい小便器を取り付け、床はコンクリートの状態
これから、さらに工事は続き、個室設置、床をきれいに仕上げます。
中央と体育館、学童のトイレ以外は、便器をすべて撤去しました。
そして新たな男子小便器を取り付け、床にコンクリートを打ちました。
以前のトイレ
便器を撤去
新しい小便器を取り付け、床はコンクリートの状態
これから、さらに工事は続き、個室設置、床をきれいに仕上げます。
夏季プール終了
8月2日、夏季プールは今日が最終日。
あいにくの曇り空で、気温も低め。でも、水温は高く、今日も元気に泳いでいました。
この時期になると参加者も少なくなるのですが、今年はたくさんの子供たちが元気に泳いで、泳力を伸ばしていました。
今年のプールはこれで終わり。また来年頑張りましょう。
あいにくの曇り空で、気温も低め。でも、水温は高く、今日も元気に泳いでいました。
この時期になると参加者も少なくなるのですが、今年はたくさんの子供たちが元気に泳いで、泳力を伸ばしていました。
今年のプールはこれで終わり。また来年頑張りましょう。
青少健主催 学校プール開放
23日(日)、青少健柏町支部主催の学校プール開放が行われました。
昨日は第十小のプール、今日は柏小のプールを開放しています。
曇り空でしたが、子どもたちは元気に泳いでいました。
昨日は第十小のプール、今日は柏小のプールを開放しています。
曇り空でしたが、子どもたちは元気に泳いでいました。
夏休みも頑張っています
21日から夏休みが始まりました。
夏休みも、夏季プールや補習教室など、子供たちも頑張っています。
夏休みも、夏季プールや補習教室など、子供たちも頑張っています。
1学期終了
20日、本日、1学期の終業式を行いました。
1学期が無事に終わり、明日から夏休みです。
夏季プールや補習もありますが、楽しく充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
1学期が無事に終わり、明日から夏休みです。
夏季プールや補習もありますが、楽しく充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
柏子連デイキャンプ
17日(月・祝)、柏小の校庭で、柏子連(子供会)のイベントがありました。
子供会に入っている子も入っていない子も楽しく遊びました。
卒業生でもある中・高生のジュニアリーダーのみなさんも応援してくれました。
暑いので、水を使たゲームをたくさん考えてくれました。
水風船で的あて。
ペットボトル水鉄砲でお魚を狙い撃ち。
シャボン玉を打ち落とせ。
バケツからボールを溢れ出せ。
などなど、ユニークなゲームばかりです。
そして、やはり水鉄砲でバトルの逃走ゲーム。
最後は花火をして終わりました。
名物、ナイアガラ。
スタッフの皆さん、保護者の皆さん、お疲れさまでした。
ありがとうございました。
子供会に入っている子も入っていない子も楽しく遊びました。
卒業生でもある中・高生のジュニアリーダーのみなさんも応援してくれました。
暑いので、水を使たゲームをたくさん考えてくれました。
水風船で的あて。
ペットボトル水鉄砲でお魚を狙い撃ち。
シャボン玉を打ち落とせ。
バケツからボールを溢れ出せ。
などなど、ユニークなゲームばかりです。
そして、やはり水鉄砲でバトルの逃走ゲーム。
最後は花火をして終わりました。
名物、ナイアガラ。
スタッフの皆さん、保護者の皆さん、お疲れさまでした。
ありがとうございました。
サンバーナディノ交流
12日(水)、立川市と姉妹市交流を行っているアメリカ・カリフォルニア州のサンバーナディノ市から交流留学している高校生3名が、柏小学校を訪問しました。
主に3年生の教室で一緒に授業に参加しました。
俳句を作ったり習字をしたり、昔遊びを体験したりと日本の伝統文化に触れました。
休み時間も子供たちと一緒に外で遊びました。
優しく声をかける姿は、さすが高校生。素敵ですね。
最後は給食を食べて終わりました。
小町教育長先生も様子を見に来てくださいました。
一緒にけん玉をしてくださいました。
3年生の子供たちもとても楽しそうに過ごしていました。
主に3年生の教室で一緒に授業に参加しました。
俳句を作ったり習字をしたり、昔遊びを体験したりと日本の伝統文化に触れました。
休み時間も子供たちと一緒に外で遊びました。
優しく声をかける姿は、さすが高校生。素敵ですね。
最後は給食を食べて終わりました。
小町教育長先生も様子を見に来てくださいました。
一緒にけん玉をしてくださいました。
3年生の子供たちもとても楽しそうに過ごしていました。
図書ボラ読み聞かせ part 2
PTAの図書部の皆様が読み聞かせ会を行いました。
今日は紙芝居を披露してくれました。
多くの子供たちが聞き入っていました。
本日もありがとうございました。
今日は紙芝居を披露してくれました。
多くの子供たちが聞き入っていました。
本日もありがとうございました。
4年生社会科見学
6日(木)4年生の校外学習がありました。
目的地は羽村市郷土博物館と羽村取水堰です。
社会科の学習で、水道の学習と玉川兄弟の学習をしています。
玉川上水が近くに流れる柏小学校ですが、その玉川上水の始まりはいつ、どこから、だれによって、何のためになどを学んでいます。
まずは羽村取水堰を見学しました。
実際の取水堰を見て、多摩川の水が玉川上水に分かれていくところを確認しました。
また、公園にあり資料もしっかりメモを取っていました。
次は羽村市郷土博物館へ行きました。
博物館の方から、より詳しく玉川上水ができた当時のころのお話を聞きました。
資料館も見学しました。
しっかり話を聞いて、真剣に学んでいました。
帰る前にも羽村駅前にある、まいまいず井戸を見学しました。
見学したことは新聞にまとめて発表します。
目的地は羽村市郷土博物館と羽村取水堰です。
社会科の学習で、水道の学習と玉川兄弟の学習をしています。
玉川上水が近くに流れる柏小学校ですが、その玉川上水の始まりはいつ、どこから、だれによって、何のためになどを学んでいます。
まずは羽村取水堰を見学しました。
実際の取水堰を見て、多摩川の水が玉川上水に分かれていくところを確認しました。
また、公園にあり資料もしっかりメモを取っていました。
次は羽村市郷土博物館へ行きました。
博物館の方から、より詳しく玉川上水ができた当時のころのお話を聞きました。
資料館も見学しました。
しっかり話を聞いて、真剣に学んでいました。
帰る前にも羽村駅前にある、まいまいず井戸を見学しました。
見学したことは新聞にまとめて発表します。
七夕音楽集会
4日の柏タイムは、音楽集会でした。七夕が近いので、クラスで願い事を考えてくれたものを発表しました。
どのクラスも、仲良くしたい、みんなで協力していきたい、楽しいクラスにしたい、ビー玉貯金をたくさんしたいなど、友達を大切にする思いが込めれれていました。
願いが叶うといいですね。
どのクラスも、仲良くしたい、みんなで協力していきたい、楽しいクラスにしたい、ビー玉貯金をたくさんしたいなど、友達を大切にする思いが込めれれていました。
願いが叶うといいですね。