文字
背景
行間
2024年7月の記事一覧
けんぱ
1学期最終日、子供たちが帰った後、先生たちが作業しました。
猛暑の中、けんぱの丸を書き直してくれました。
2学期が始まったら、ぜひ挑戦してみてくださいね。
一学期終業式
本日、一学期の終業式を迎えました。
朝から元気な様子の子どもたちでした。
明日からの夏休みに心ウキウキしているのかなと思います。
終業式では、校長先生から「振り返り」と「挑戦」について話がありました。
一ヶ月以上ある夏休みだからこそ
・一学期の学習や生活の振り返りを行ってほしい
・興味のあることややってみたいことに取り組んでほしい
とのことでした。ご家庭でもこの2点をお子さんと話し合ってほしいなと思います。
また児童代表の言葉で3年生が3人発表してくれました。
1学期にがんばったことやできるようになったことなど、具体的に自分の成長を感じることができていて
とても素晴らしい発表でした。
最後には、柏小の校歌を全校で一生懸命歌いました。音楽委員会の指揮や演奏もとてもよかったです。
一学期は登校が72日間ありました。
様々な教科の学習に加え、運動会や体力テスト、水泳など、体力向上にも取り組んだ子どもたちです。
本日「のびゆくこ」を家庭に持ち帰っています。お子さんの成長を見つけ、たくさん褒めてあげてください。
それでは、充実した夏休みをお過ごしください。
着衣水泳(6年生)
7月18日(木)、着衣水泳を行いました。万一、川や海などに不意に落ちた際、命をどのように守るのか
という学習をしました。6年間で1度しかない学習なので、子どもたちも真剣に取り組んでいました。
服を着て水中を走ったり泳いだりすると、「思っていたより重い!」「こんなに動きづらいんだ」との声が
上がりました。
いざということはない方が良いですが、もしもの際には今回の学習を思い出してくれればと思います。
MFS(ミュージック フェス インサマー) 3年生と5年生
7月18日(木)
3年生と5年生で音楽発表会(MFSミュージックフェスインサマー)を行いました。
これまでの音楽の学習の成果をお互いに発表しながら、交流を深めました。
発表しているときの緊張した表情も、聞いているときの穏やかな様子も、見ていてとても微笑ましかったです。
自然と手拍子も起こり、応援しようという姿勢が良かったです。手拍子をされている方も、ノリノリで歌うことが
できました。
夏休み直前に、よい経験ができた子どもたちでした。
【3−3と5−3】
【3−2と5−2】
【3−1と5−1】
南極学習(4〜6年生)
7月9日(火)に、4〜6年生が南極学習に参加しました。
南極学習は、南極観測隊の越冬期間中に、昭和基地と日本国内の小中高の学校等を、衛星回線を利用した
システムで結び、観測の意義や南極の自然、隊員の仕事や生活を伝えるものです。
オーロラやペンギンの写真や映像を見せていただいたり、南極と立川の自然環境の違いなどを教えていた
だいたりしました。
初めて聞く南極の様子などに興奮している様子の子どもたちでした。
現地から南極に関するクイズを出していただいて答えることもありました。
子供たちからの質問にも丁寧に答えてくださいました。
最後に代表児童からお礼を伝えて終わりました。
【子どもたちの感想より】
・南極は穏やかなところなのかと思っていたけど、風が強かったり天気が急に変わったり、とても大変なんだなと勉強になりました。
・南極のことから、宇宙のことや大昔のことが分かることに驚きました。27人で一年間過ごすと聞いて、とても大変だなと思いました。大人になったら南極に行ってみたいです。
・オーロラがとてもきれいなことが分かりました。またファーストペンギンの勇気もすごいと思いました。
ミニトマトの収穫(2年生)
これまで育ててきたミニトマトが大きくなり、収穫の時期を迎えています。
水やりなどのお世話や、成長過程を観察・記録してきたミニトマトです。
朝から「採れた!」と嬉しそうに報告してくれます。
ご家庭に持ち帰りましたら、お子さんと一緒に味わっていただければと思います。
弦楽四重奏(5年生)
7月5日(金)、管弦楽団の方々を招き、弦楽四重奏の鑑賞を行いました。
楽器(バイオリン、セカンドバイオリン、ビオラ、チェロ)の紹介や様々な曲の演奏があり、終始くぎ付けの様子の
子どもたちでした。
それから、柏小の校歌を演奏していただき一緒に歌いました。
最後に各クラスから数名ずつ質問を行うと、自然と大きな拍手が何度も沸き起こりました。
プロの方々の演奏を聴く機会はあまりないので、とても良い経験になったと思います。
プラネタリウム(4年生)
7月8日(月)に、体育館でプラネタリウムを体験しました。
体育館に準備されたドームの中では、教科書で勉強した夏の大三角を星空から探したり、星や月が動く様子を見たり
して、星空を楽しみました。
学校の体育館で体験できて、よりうれしそうな様子の子どもたちでした。
夏休みなど、ご家族で実際の星空を見ながら、学習したことを確かめていただければと思います。
交通安全教室
7月2日(火)に、立川警察署の方を招き、交通安全教室を実施しました。
2時間目に1・2年生、3時間目に3~6年生が行いました。
(1・2年生)
安全な歩行の仕方や、道路で気を付けることについて教えていただきました。
道路では「遊ばない・とび出さない・ふざけない」の3つの約束が大切であることを、子どもたちもしっかりと
理解した様子でした。
「おうちの人にも話してね。」と言われ、みんな元気に返事をしていました。
パンフレットを持ち帰りましたので、是非内容を一緒にご確認いただければと思います。
(3~6年生)
日常にあふれる自転車の危険性について教えていただきました。
事故が起こった動画を見て、「どうすれば防ぐことができたのか。」について、周囲の友達と話し合いながら
理解を深めました。
最後には、警察署の方から今後注意することなどを具体的に話していただきました。
うなずきながら、真剣に話を聞いていた子どもたちでした。
夏休み中など、自転車に乗る機会がある際には、今回学んだことを活かしてほしいと思います。
欠席等の連絡はオンラインでの連絡にご協力ください。
不明な場合は、学校までお問い合わせください。
おおぞら保護者ページを閲覧するにはログインが必要です。こちらをクリックしてください。