立川市立柏小学校
文字
背景
行間
日誌2025
2022年11月の記事一覧
5年生に向けて
先日、6年生が四中校区音楽会で発表した合唱を
5年生に向けて発表しました。

6年生全員の気持ちを合わせ、思いを込めた歌声に、5年生はぐっと聞き入っていました。
さすが最高学年という姿を6年生が5年生に示し、それを受けた5年生が、目標とする姿を見て、きっと気持ちを引き締めて、これからの日々を過ごし頑張っていくことでしょう。期待しています。
5年生に向けて発表しました。
6年生全員の気持ちを合わせ、思いを込めた歌声に、5年生はぐっと聞き入っていました。
さすが最高学年という姿を6年生が5年生に示し、それを受けた5年生が、目標とする姿を見て、きっと気持ちを引き締めて、これからの日々を過ごし頑張っていくことでしょう。期待しています。
松明回し
10月31日の児童朝会での校長講話で、松明回しのことを話しました。
当日はハロウィンだったので、その意味と日本にも似た行事でお盆があることを話しました。
そこで、この砂川地域で昔行われていたお盆の迎え火送り火に、麦わらで作って松明に火をつけて回すという風習があったことを話しました。
柏小のすぐ南にお住いの豊泉さんにお願いして、実際の松明を作っていただき、子供たちに見せました。



火はつけませんが、実際に回して見せると、子供たちから「わぁ」と歓声が上がりました。
地域に残る伝統文化を知ってほしいのと、伝承していくことを願い、この話をしました。
松明の作成を快く引き受けてくださった豊泉さんに感謝です。ありがとうございました。
当日はハロウィンだったので、その意味と日本にも似た行事でお盆があることを話しました。
そこで、この砂川地域で昔行われていたお盆の迎え火送り火に、麦わらで作って松明に火をつけて回すという風習があったことを話しました。
柏小のすぐ南にお住いの豊泉さんにお願いして、実際の松明を作っていただき、子供たちに見せました。
火はつけませんが、実際に回して見せると、子供たちから「わぁ」と歓声が上がりました。
地域に残る伝統文化を知ってほしいのと、伝承していくことを願い、この話をしました。
松明の作成を快く引き受けてくださった豊泉さんに感謝です。ありがとうございました。
ご案内
欠席・遅刻・早退連絡
欠席等の連絡はオンラインでの連絡にご協力ください。
不明な場合は、学校までお問い合わせください。
訪問者数
9
7
5
1
5
8
おおぞら保護者
おおぞら保護者ページを閲覧するにはログインが必要です。こちらをクリックしてください。
リンク