過去の日誌

カテゴリ:PTAその他

PTA講演会

土曜日の3校時、PTA主催の講演会を実施しました。
テーマは「ジュニア期の食事と栄養」スポーツと栄養について、管理栄養士の花谷遊雲子先生からお話していただきました。

オリンピック選手の栄養指導にもかかわる専門家の先生の話は、とても素晴らしく、これからの子供の成長と食事について、貴重なお話を伺うことができました。

トイレボランティア

上砂川小の保護者ボランティアの1つ、「トイレボランティア」があります。
トイレの環境を少しでも良くしようと、月に1回、トイレ掃除をしてくださっています。
保護者の皆様の協力なくしては学校は成り立ちません。本当に感謝です。




交通安全講習会

昨日の夜、体育館で地域の方を対象に、交通安全講習会が開かれました。
立川警察署と安全協会が主催し、交通事故防止を呼びかけました。
中でも、飲酒運転で事故を起こしてしまったらという内容のDVDを視聴し、改めて飲酒運転の恐ろしさを考えました。自転車の飲酒運転も自動車と同様の処罰になるそうです。
9月21日~30日は、秋の交通安全運動です。交通事故0で過ごしましょう。

地域の方がおよそ50名ほど、参加してくださいました。

皆さん、警察の方のお話しを真剣に聞いていました。

夏休み最後はラジオ体操

26日(金)、夏休み最後の日に、PTA主催のラジオ体操が行われました。
生活のリズムを整えること、体を動かして暑さに負けないことをめあてに行いました。なんと300人を超える子供たちが集まりました。

快晴の青空の下、元気よく体操しました。
ラジオ体操の後は、ちょっとしたアトラクション楽しみました。
 
懐かしいゴムだんや、
 
段ボールキャタピラ競争など、みんなで楽しく遊びました。
PTAの担当の皆さん、暑い中準備、運営等ありがとうございました。

青少健プール開放

7月30日(土)青少健砂川地区委員会が主催する学校プール開放が行われました。
真夏の太陽の下、たくさんの子供たちが泳ぎに来ました。普段の学校プールとは違い、浮き輪を持ってきたり、ビーチボールで遊んだりと自由な時間のプールです。午前と午後に分けて行いましたが、120~30名の子供たちが来たようです。保護者の皆さんと、地域の皆さんも監視のご協力ありがとうございます。明日も実施します。






ほけんしつ保護者会

20日、ほけんしつ保護者会を行いました。子供の健やかな成長を願い、心身の健康面から情報交換を行うこの会。今回は学校医の香取先生をお迎えして「耳よりな話」と題してお話を伺いました。



耳鼻科の先生の視点から、子供の耳や鼻の病気や体のバランスなどのお話も伺うことができました。

青少健プール開放

青少年健全育成砂川地区委員会主催の学校プール開放が1日、2日行われます。
1日(土)、朝から晴天、酷暑の中、たくさんの子供たちがプールを楽しんでいました。



学校の授業とは違い、浮き輪やビーチボールの持ち込みも可。
普段とは違う楽しいプールです。
午前は10:00~11:30、午後は13:30~15:00 受付はそれぞれ30分前から。
明日も行います。
ただし、入水には、学校で使用している水泳カードに検温、保護者印、水泳帽子が必ず必要です。忘れないようにしてください。

頑張っています!保護者ボランティア2

先日は、トイレボランティアを紹介しましたが、今日はその他のボランティアを紹介します。
まずは図書ボランティアです。
毎週木曜日に学校図書館の整備をお手伝いしてくださっています。

主に、季節に合わせた装飾など、図書室が心地よい空間に
なるようにしてくださっています。

今回は「七夕」がテーマですね。

次は学校花壇の整備をお手伝いしてくださる「お花ちゃん」です。

校舎の前にある花壇にはいつも色とりどりの花が咲いています。
これは毎月花壇の雑草を抜いてくれたり新しい花を植えてくださったりして
いるからです。

多くの保護者ボランティアの方々に学校は支えられています。
感謝しています。これからもよろしくお願いします。
なお、ボランティアに参加してくださる方を募集しています。
興味のある方は是非お声かけください。

トイレボランティア

上砂川小の保護者による「トイレボランティア」の活動を紹介します。



トイレの環境が余りよくない上砂川小ですが、
このように子供たちのためにと頑張っている保護者の方がいます。
月に1回の活動ですが、とてもありがたいです。
今年度は新しくメンバーに加わった方がたくさんいて、嬉しいかぎりです。
今後もよろしくお願いします。

わいわい広場

上砂川小の放課後子ども教室は「上砂わいわい広場」と言います。
今日は月1回の活動日でした。
教室や校庭、体育館でものづくりやボール遊びなど、
遊ぶコーナーがたくさんあり、みんな楽しく活動しています。
今日はその中でも、おもしろい活動がありました。
「抹茶体験」です。




  
1年生も頑張りました。     おいしい茶菓子も。

点てた抹茶は、友達に出して飲んでもらいました。
結構なお点前で。

わいわい広場

上砂川小では月1回放課後子ども教室「上砂わいわい広場」を開催しています。
わいわい広場では、工作コーナーや宿題コーナー、校庭や体育館で思い切り体を動かして遊ぶコーナーなど、毎月様々な活動を実施しています。



今月は毛糸を使ってぼんぼんを作ったり、音が出るおもちゃを
作ったりするコーナーがありました。みんなとっても楽しそうに過ごしていました。
この「わいわい広場」に参加するには、事前に申込をする必要があります。
参加したい人がいましたら、副校長先生のところまで来てください。

第3回保健室保護者会

3回目となる今回は、ワコールツボミスクールの講師をお招きして行いました。
ワコール「ツボミスクール」とは、10才から14才の思春期にあたる女の子とその保護者の方を対象にの第二次性徴に伴う体の変化への不安を理解し、自信をもって相談にのれるようになることを目的とした教室です。

保護者会の前に、保護者向けにお話しをしていただきました。
今回はたくさんの方に参加して頂き、皆さん真剣に聞いて
くださいました。

第2回保健室保護者会

13日(木)に、第2回の保健室保護者会を開催しました。
今回は「子どもの気になる行動への対応の仕方」をテーマに
本校のスクールカウンセラー野村先生を講師に、約1時間
ご講演をいただきました。

保護者の方10名にご参加いただき、和やかに
行われました。
野村先生からは、プレゼンの資料を提供して頂き
わかりやすくお話をしていただきました。

普段の生活の中でつまづきやすく、自信をなくしやすい
ところを助けることを目的に、具体的な事例や対応策を
解説していただきました。皆さんとても有意義な時間を
過ごすことができたようでした。
次回は、12月4日を予定しています。

防犯講習会

自治連砂川支部とあいあいパトロールの主催による「防犯講習会」が
上砂川小学校体育館で行われました。

砂川地域の方々が大勢参加してくださいました。
立川警察署生活安全課の方から、主に振り込め詐欺の防止に
ついてご講義いただきました。
まだまだ無くならない振り込め詐欺の被害。この講習会を機に
砂川地区から被害を出さないようにしたいものです。

クリーン作戦

澄み渡る青空の下、五中学区クリーン作戦が行われました。

PTA本部の方が、朝早くから準備をしてくださいました。





自宅から学校までの通学路のゴミを家族みんなで、
拾ってきてくださいました。




少年野球の皆さんも練習前に協力してくれました。


収集したゴミは、分別して大きな袋へまとめます。


協力してくれた子供たちは、受付で名前を書いて、参加賞をもらいました。




参加者は総勢100名を超え、集まったゴミは大きな袋10袋にも
なりました。
ご協力ありがとうございました。