過去の日誌

2014年12月の記事一覧

2学期が終わりました

今日で2学期が終わりました。
ここにきてインフルエンザが急に流行し始めてしまい、
終業式は各教室で放送にて行いました。
2学期頑張ったことを2年生の3人の児童が発表しました。
運動会、学習発表会など、一生懸命頑張ったことを、原稿を全く見ずに
話すことができました。
明日から冬休みです。自由な時間が増えますが、交通事故には十分に
気を付けて、楽しい年末年始をお過ごしください。

児童代表の言葉を発表してくれた2年生3人です。

2年生活科「1年生おもてなし大作戦」

2年生の生活科の学習で、1年生を招待するためにお店屋さんを計画しました。
題して「1年生おもてなし大作戦」
ドングリや松ぼっくりなどの木の実を使っていろいろな遊びのコーナー(お店)を
考えました。1年生に楽しんでもらうためにいろいろなアイデアを出し合い、
工夫したお店がたくさんできました。

松ぼっくりにビーズや綿をつけてクリスマスツリーに見立てたり

どんぐりコマを作って、回っている時間を競ったり

ドングリ釣りをしたり

的当てをしたりと、もっともっとたくさんのお店ができていました。
どのお店でも、2年生が1年生に優しく教えている姿が印象的でした。



1年生もとても楽しく遊ぶことができました。

3年社会科見学

12日(金)に3年生が社会科見学で小金井公園にある
「江戸東京たてもの園」に行きました。

昔のくらしや建物について体験を通して学びました。
石臼で粉をひいたり、火鉢やいろりで暖をとったり
昔の家の造りやくらしに使う道具などを見たり触ったりして
今の暮らしとの違いも考えることができました。

分かったことは後日、教室で新聞にまとめます。

5年社会科見学

5年生は社会科見学で、日産自動車と東芝未来科学館に行きました。

朝早い出発でしたが、皆遅れることなく登校し、バスに乗って出発しました。

初めは日産自動車追浜工場に行きました。工場内を見学する前に
全体で工場の仕組みなどの話を聞きました。その後工場内の
組み立てラインを見学しました。(残念ながら工場内は撮影禁止のため
写真はありません。)
午後は東芝未来科学館に行きました。



実験やワークショップを通じて、 子ども達が科学技術を楽しく学ぶことが出来る
場所です。様々な体験コーナーで最先端の科学技術を体感しました。

わいわい広場

上砂川小では月1回放課後子ども教室「上砂わいわい広場」を開催しています。
わいわい広場では、工作コーナーや宿題コーナー、校庭や体育館で思い切り体を動かして遊ぶコーナーなど、毎月様々な活動を実施しています。



今月は毛糸を使ってぼんぼんを作ったり、音が出るおもちゃを
作ったりするコーナーがありました。みんなとっても楽しそうに過ごしていました。
この「わいわい広場」に参加するには、事前に申込をする必要があります。
参加したい人がいましたら、副校長先生のところまで来てください。

人権週間

12月4日~10日は人権週間、10日は人権デーです。
今朝の朝会では、校長先生から人権についてのお話をしていただきました。

自分を大切にすること、他人を大切にすること
これが一番大切にしてほしいことです。
上砂川小学校には人権宣言があります。

この3つの約束を守って、笑顔があふれる
上砂川小学校にしていきましょう。

第3回保健室保護者会

3回目となる今回は、ワコールツボミスクールの講師をお招きして行いました。
ワコール「ツボミスクール」とは、10才から14才の思春期にあたる女の子とその保護者の方を対象にの第二次性徴に伴う体の変化への不安を理解し、自信をもって相談にのれるようになることを目的とした教室です。

保護者会の前に、保護者向けにお話しをしていただきました。
今回はたくさんの方に参加して頂き、皆さん真剣に聞いて
くださいました。

連合音楽会

5日(金)、たましんRISURUホールで立川市立小学校連合音楽会が開催されます。
市内の全小学校の6年生が午前と午後に分かれて一堂に会し、合唱合奏の発表をします。
本番前の前日に、集会で6年生は全校の前で発表をしました。







いよいよ本番です。素敵な演奏ができることを
願っています。がんばれ!

生活科見学

11月27日(木)、1年生は生活科見学で昭和記念公園に行きました。
当初は10月に実施の予定でしたが、雨天のため延期しての実施でした。
好天に恵まれ、学校から公園まで歩いて行きました。
公園に着いたらまずは落ち葉拾いをしました。

紅葉がきれいで、子供たちも夢中になってきれいな色の葉を
集めていました。

その後は、ふわふわドームで思い切り遊びました。

遊んだ後は、みんなでお弁当を食べました。
気持ちの良い秋空の下、おいしくいただきました。
帰り道も頑張って学校まで歩いて戻りました。
後日、拾ってきた落ち葉でいろいろな作品を作りました。