文字
背景
行間
過去の日誌
2015年11月の記事一覧
明日は連合音楽会
明日は6年生の連合音楽会です。今日まで練習してきたことを、明日はRISURUホールの大ホールで発表します。市内全小学校のトップを切っての発表ですが、6年生の力を一つにして、頑張ってくれると信じています。がんばれ!6年生!
研究発表会
20日(金)に、上砂川小の研究発表会がありました。
算数の授業を全学級公開し、その後2年間の研究の成果を発表しました。
授業は算数的活動の充実を通して、子供たちの「考える力」「伝え合う力」「学び合う力」を高めていくことを目指して取り組みました。子供たちも一所懸命に自分で考え、それを友達にクラスのみんなに伝え合う姿が見られ、とても頑張っていたと感心しました。
子供たちの自ら進んで学ぶ姿勢が現れていました。指導法の工夫改善は子供たちの学力向上に直結します。我々教師自身が学び続けていくことが大切だなと改めて実感しました。これからも子供たちの豊かな学びのために努力して参ります。
ご参会いただいた皆様、ありがとうございました。
算数の授業を全学級公開し、その後2年間の研究の成果を発表しました。
授業は算数的活動の充実を通して、子供たちの「考える力」「伝え合う力」「学び合う力」を高めていくことを目指して取り組みました。子供たちも一所懸命に自分で考え、それを友達にクラスのみんなに伝え合う姿が見られ、とても頑張っていたと感心しました。
子供たちの自ら進んで学ぶ姿勢が現れていました。指導法の工夫改善は子供たちの学力向上に直結します。我々教師自身が学び続けていくことが大切だなと改めて実感しました。これからも子供たちの豊かな学びのために努力して参ります。
ご参会いただいた皆様、ありがとうございました。
読書月間
先週から読書月間として読書に力を入れています。
今日の集会では図書委員会からおすすめの本を紹介してもらいました。
各クラスでも、おすすめの本を紹介したり、読書カードに記録したりして
本をたくさん読んでいます。
図書室にも良い本が揃っています。是非たくさん本を読んでほしいです。
今日の集会では図書委員会からおすすめの本を紹介してもらいました。
各クラスでも、おすすめの本を紹介したり、読書カードに記録したりして
本をたくさん読んでいます。
図書室にも良い本が揃っています。是非たくさん本を読んでほしいです。
食育授業
16日(月)に、5年生の食育授業がありました。
学校給食課から栄養士さんが見えられ、子供たちにお話してくださいました。
テーマは「朝食」。
朝食を食べることの大切さを、体の働きや発育などの面から分かりやすくお話ししてくれました。
朝食は1日の始まり。寝ていた体を呼び起こし、元気にするエネルギーです。
勉強も体も調子が出ます。毎日しっかり食べましょう。
学校給食課から栄養士さんが見えられ、子供たちにお話してくださいました。
テーマは「朝食」。
朝食を食べることの大切さを、体の働きや発育などの面から分かりやすくお話ししてくれました。
朝食は1日の始まり。寝ていた体を呼び起こし、元気にするエネルギーです。
勉強も体も調子が出ます。毎日しっかり食べましょう。
うど室見学
3年生の社会科で、地域の農家の仕事を学習しています。
そこで、立川特産の「立川うど」を生産している山下さんを訪ね、うど作りについて勉強しました。
うどは地中に穴を掘って室を作り、その中で育てます。
その室の中に入らせていただきました。
農家の仕事、育てる野菜もいろいろあることがわかりました。
農家の方の愛情こめて作った野菜、おいしくいただきましょう。
長縄集会
今日の集会は長縄集会でした。クラス毎に長縄で八の字跳びを行い、3分間での回数を競います。1,2年生は回旋させず左右に振る大波小波でもよいことにしました。
どのクラスも必至です。でも引っかかって友達を責めることなく、「ドンマイ」や「頑張れ」などの声を掛け合い、みんなで協力して取り組んでいました。
どのクラスも必至です。でも引っかかって友達を責めることなく、「ドンマイ」や「頑張れ」などの声を掛け合い、みんなで協力して取り組んでいました。
脱穀体験
2日、5年生の社会科の学習として、稲の脱穀・籾すり体験をしました。
お米がどのようにできあがるのか、稲に育った後を学びました。
稲穂に付いた籾を手でそぎ落とし、
ボウルに入れて、野球のボールでこすります。
ぐるぐる、ごしごし。
ふっと息を吹きかけて、籾殻を飛ばして、またこすります。
玄米のできあがり。
これを家に持ってかえりました。
家のお米はすでに精米された状態ですが、そのお米はどのようにきれいになるのか
実感しました。持って帰った玄米を精米と混ぜて是非召し上がってください。
お米がどのようにできあがるのか、稲に育った後を学びました。
稲穂に付いた籾を手でそぎ落とし、
ボウルに入れて、野球のボールでこすります。
ぐるぐる、ごしごし。
ふっと息を吹きかけて、籾殻を飛ばして、またこすります。
玄米のできあがり。
これを家に持ってかえりました。
家のお米はすでに精米された状態ですが、そのお米はどのようにきれいになるのか
実感しました。持って帰った玄米を精米と混ぜて是非召し上がってください。