平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
令和2年度の思い出
学校や地域の様子をお伝えします
しだれ桜
若葉台小学校の校地には、何種類かの桜があります。でも、しだれ桜は、プールの東側と、西側の今は学級園になっている所の2本だけでです。蕾の濃いピンクが特徴です。見る子供がいないのが残念です。
始業式の日の学級の様子
校庭でクラス分けの学年だよりをもらって、そのまま教室ですぐに学活です。新しい担任との顔合わせもそこそこで、休業期間の学習の指示などが出されました。感染予防で開け放たれた窓から見える美しい桜も富士山も、目には入らなかったでしょうね。
卒業式①
卒業式の入場の様子です。入場の練習は前日の1回だけでしたが、スムーズに入場、着席できました。さすが、6年生という感じです。
ユスラウメ ハナズオウ
枝にびっしり花が付いているのはプール裏の「ユスラウメ」です。濃い紫のつぼみは、職員昇降口わきの「ハナズオウ」です。ユスラウメはすぐに思い出せるのですが、ハナズオウの名前は、一年たつと毎年思いだせません。漢字では「花蘇芳」と書き、なんとマメ科の植物で、花の後には豆のサヤがなります。
卒業式の朝④
職員室では、大きな行事のときには「ガンバルゾ」の若手の声かけと「おう!」のかけ声で、元気と気合いでスタートするのが、最近の若葉台小学校流です。保護者にも、消毒をしたり並ぶときに三密を避けて並んでもらいました。会場は混んでいるようにも見えますが、精一杯の間隔をとっています。
受付はこのときだけマスクを外して撮影しました。卒業生も消毒をしてから入場。
受付はこのときだけマスクを外して撮影しました。卒業生も消毒をしてから入場。
クラス発表
6日(月)始業式の前には、校庭でクラス発表がありました。始業式を教室でおこなうので、学年便りで自分のクラスを見たら、そのまま昇降口に進み、教室に上がります。ちょっとうれしそうな顔、残念そうな顔が見られましたが、担任の名前も書いてあるので、あまりピーもキャーもないクラス発表でした。始業式も担任との顔合わせも、校庭で終わってしまう学校もありますが、短時間でも教室に入るのも、結構いいですよ。
卒業式の朝③
卒業式の朝の学活の様子と黒板に書かれた担任からのメッセージです。最後の朝の会は、真面目路線だったのか、面白路線だったのか、聞いていたのは児童だけですから、内容はわかりません。
始業式の日の登校
4月6日(月)、実施が心配された始業式も無事に行う事ができました。朝、登校してくる子供たちは、新しい学年、友達、先生との出会いに期待一杯の顔つきでした。
新6年生の活躍②
3日(金)前日準備の日の新6年生の様子です。どこを見てもキビキビと動く、気持ちのよい働きぶりでした。
桜
若葉町団地北側の桜も、学校の敷地の桜も、盛りを過ぎました。学校の桜が散る、桜吹雪を見ながら「来年も見られるかなぁ」なんて思っていました。咲く時期が普段通りに4月で、引っ越しが3月中に終わっていれば、旧若葉小の校舎から見る、最後の桜になるのかもしれません。
教科書
いつもとは違うスタートの4月ですが、教員は、しなければならないこと、できることにしっかり取り組み、新学期の準備をしています。
モンシロチョウの羽化
3年生の教室で、越冬していたモンシロチョウのサナギが羽化しました。昆虫や生き物のもつ力強さや不思議さを感じる出来事でした。写真を撮った後、春風の空へと放してあげました。
卒業式の朝②
教室では、卒業アルバムを見たり、互いの胸花を付け合ったり、最後の時間を楽しんでいました。
新6年生の活躍
3日(金)に、6日の始業式・入学式に向けて、新6年生が登校し、準備をおこないました。始めに校長先生から「最高学年としての自覚」という話と、前年度の学年主任の先生からは「今日のテーマは協力」と言われて、そのあと各場所に分かれました。サボっている子、手を抜いている子は、本当に一人もいませんでした。新6年生としての素晴らしいスタートだったと思います。
卒業式の朝
3月25日の卒業式の朝の様子です。みんな晴れがましい気持ちと、卒業式ができたことにホッとした感情が入り交じったような表情です。コロナウイルスのことがなければ、満開の桜、その後ろの青空と、素晴らしい卒業式日和だったのですが・・・・。
修了式の後の学活③
6年生は、小学校最後の通知表でした。担任所見は、一人一人の卒業を祝い、励ますようなコメントでした。
新年度が始まりました
いろいろと不安を抱えながらの、新年度のスタートです。全教職員が協力して、今できることをしっかり進めていきます。今朝は、元気なあいさつで始まり、次に新しい教職員の紹介、机の移動といつもの新年度と同じ始まりです。机の移動も「荷物だけ」の約束ですが、それでも調整が必要で、職員室内は「ひっちゃかめっちゃか」です。