平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
日誌 2018&2019
開校から2年間の学校の様子です
新校舎工事の進み具合
写真は1月後半のものです。基礎部分から1階部分に工事が進んでいます。鉄筋を巻いて柱を作っているのは校舎部分で、鉄骨を組んでいるのは体育館部分だそうです。できあがってしまっては見えない部分の違いですね。

音楽クラブ
月曜日におこなっているクラブ活動の一つ「音楽クラブ」が、2月4日と6日の昼休みに、演奏発表をしました。曲は映画ピノキオの中から「星に願いを」です。10数回しかないクラブの時間内でがんばって練習してきた成果を発表し、大きな拍手をもらっていました。

学校運営協議会
1月末に、立川九中学区 学校運営協議会があり、来年度の2校の経営方針や教育課程(教育方針、教育計画、行事予定)などを審議、承認していただきました。
ナン
2月3日の給食に「ナン」が出ました。ナンはインドの料理ですが、インド全域で食べられているわけではなく、主に北部で食べられ、南部は米が主食です。日本のインド料理屋で出てくるナンは大きいものが多いのですが、本場のインドではそんなに大きくなく、日本独特という人もいます。給食に出るナンも結構大きく、子供顔ぐらいの大きさがあります。

似てる・・・
階段を降りていく二人の後ろにいたのですが、この二人の後ろ姿が「親子?」と思うほど、とても似た雰囲気だったので、写真を撮りました。皆さんはどう思いますか。校長先生と5年のS先生です。休日なので、こんなネタで、お許しください。