平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
日誌 2018&2019
開校から2年間の学校の様子です
先週の給食 長崎揚げ
先週から給食が始まりました。(1年生は今週の木曜日から)給食献立には、各ご家庭でも興味あるところですので、1週間に1回ぐらいは紹介したいと思います。
初日に「鶏肉の長崎揚げ」なる料理が入っていました。「長崎揚げ」とは聞いたことのないレシピなのですが、献立表の裏に作り方が出ていました。要は、しょう油味をつけた『鶏肉の天ぷら』のことのようです。ご家庭でも試してみてください。
4月12日(木)桜の花ご飯、鶏肉の長崎揚げ、きんぴらゴボウ、かき玉汁、牛乳
4月13日(金)カレー若菜ご飯、鮭のムニエル、ベジタブルソテー、キャベツとベーコンのスープ、牛乳
初日に「鶏肉の長崎揚げ」なる料理が入っていました。「長崎揚げ」とは聞いたことのないレシピなのですが、献立表の裏に作り方が出ていました。要は、しょう油味をつけた『鶏肉の天ぷら』のことのようです。ご家庭でも試してみてください。
4月12日(木)桜の花ご飯、鶏肉の長崎揚げ、きんぴらゴボウ、かき玉汁、牛乳
4月13日(金)カレー若菜ご飯、鮭のムニエル、ベジタブルソテー、キャベツとベーコンのスープ、牛乳
赤い壁
「若葉小学校」のバス停で降りて、学校に向かって歩いてくると、真っ赤な壁が目に飛び込んできます。新葉が「緑」ではなく赤い「レッドロビン(ベニカナメモチ)」の生け垣です。校庭の生け垣にも使われています。この時期を過ぎると、段々と緑になっていきます。
教科書配布
学年がかわって、何がうれしいかというと、新しい友達ができることと新しい教科書をもらうことだったような気がします。そして、国語の教科書をその日のうちに全部読んでしまうタイプでした。皆さんはどうですか。
まだ復旧しません
サーバーの不具合から復旧しました。ご迷惑をおかけしました。4月16日 15:30
サーバーの不具合はまだまだ復旧していません。4月16日 8:30
サーバーの不具合はまだ復旧していません。4月15日 8:30
サーバーの不具合はまだ復旧していません。4月14日 18:30
サーバーの不具合は復旧していません。もうしばらく様子見です。スミマセン。4月14日 6:30
サーバーの不具合はまだまだ復旧していません。4月16日 8:30
サーバーの不具合はまだ復旧していません。4月15日 8:30
サーバーの不具合はまだ復旧していません。4月14日 18:30
サーバーの不具合は復旧していません。もうしばらく様子見です。スミマセン。4月14日 6:30
サーバーの不具合
立川市内小中学校全校の学校HPのサーバー移管作業が、10日~13日まで行われていました。前もってアップしたものは反映されていますが、今朝から現在まで写真のアップができない状況です。保護者会で「見てください」と言ったばかりなのに、すみません。復旧したら、子どもたちの様子や学校内・外の様子をお知らせします。13日(金)17:00
始業式
4月10日(火)に始業式がありました。一般的に立川市の小学校では、入学式の前に始業式を済ませてしまいます。でも若葉台小学校は開校式があったので、今年は入学式の次の日が始業式でした。なので、普段は並ぶことのない1年生も始業式に参加しました。690名の児童が並ぶ様子は、壮観です。
登校の様子
4月10日(火)の登校の様子です。670人と市内で最大の学校になりました。なので登校する児童の人並みもなかなか途切れることはありません。学校でも交通安全の指導を継続的に行っていきますが、ご家庭でのご指導もよろしくお願いします。
学級開き
4月6日(金)の準備登校の日の様子です。いつもなら始業式のあとの「学級開き」をこの日にやりました。初めての顔合わせは、教員も児童も緊張します。最初に何を話そうか、眠れないぐらいに悩んだ先生もいたようです。
第1回入学式
4月9日(月)に、若葉台小学校第1回入学式があり、99名の児童が入学しました。どこの学校でも「第○回入学式」と当たり前のようにいいますが、「第1回」となると、さすがに「記念すべき」という言葉が思い付きます。天気にも、桜にも恵まれ、本当に記念すべき第1回目の入学式になりました。
のらぼう
「春野菜」といったら、皆さんは何を思い浮かべますか。菜の花、春キャベツ、タケノコ、空豆。いろいろとありますが「のらぼう」を思い浮かべた方は、多摩地区出身の方ではないですか?「のらぼう(のらぼう菜)」は菜の花の仲間で、花芽や新葉を食べます。江戸時代から作られていた野菜ですが、摘むとすぐにしおれてしまうので、産地である多摩地区や埼玉の一部でしか食べられてきませんでした。
さくら満開の入学式
若葉台小学校の正門の両側には「サトザクラ」の木があります。いわゆる八重桜で、ソメイヨシノより2週間ほど遅く咲きます。なので、おとといの入学式には満開の桜で、新入生を迎えることができました。門の所では、記念撮影をするご家族がたくさん見られました。
総会シーズン
総会と聞いて「株主総会」を思い浮かべる方は経済関係か会社関係者。地域の各種団体の総会を思い浮かべる方は議員さんか教育関係者でしょうか。4月8日(日)に、若葉町の子ども会育成者連絡協議会(若子連)の総会がありました。この総会を始めに、4月5月は、体育会、青少健、文化会、若葉会館運営委員会、あいあいパトロールなど、地域の各団体の総会が続きます。学校にとって、春は総会シーズンなのです。
新学期準備
今日の始業式で、やっと1学期が始まります。開校式があったので、例年の準備→着任式→始業式→入学式が、今年は変則の着任式→準備→開校式→入学式→始業式で、しかも土日が挟まったので「やっと」という感じです。新学期に備えて、春休み中は、あちらこちらにいろいろなものが積み上がっていましたが、今日以降は、それもだんだんと片付くことでしょう。
開校式
4月6日(金)の午後に、多くの地域の方々に見守られながら、「開校式」がありました。清水市長の開校宣言があり、それで若葉台小学校が正式に始まることになります。教育委員会告示、学校長式辞、来賓あいさつなどがあり、最後に代表児童が新たな学校への抱負を語りました。
入学式準備
明日の入学式に向けて、6年生が作業をしていました。最上級生らしい働きぶりだったそうです。
しだれ桜
ソメイヨシノ、ヤマザクラのあとは、しだれ桜です。プールの東側と校庭の体育倉庫の隣に、2本だけあります。写真は数日の前のもの。昨日の風で散ってしまったかもしれません。一年中、桜を追いかけている人がテレビに出ていましたが、桜の写真を撮っていると、その気持ちが分かるような気がします。
着任式
4月6日(金)の朝は、クラス発表の後、教職員の着任式をしました。全員の先生・職員が、新しい学校への転勤ということに成るので、全員が着任です。教職員の総数は70人近くになるので、昨日は教員・支援員さんを紹介しました。
クラス発表
今日は、2年生から6年生までが準備登校しました。最初は配られた名簿を見ながら、クラスと担任の確認です。
いろいろな桜
若葉台小学校の周りのソメイヨシノはすっかり散ってしまいました。でも、学校の周りにあるのはソメイヨシノだけでなく、数種類のサクラがあります。今、盛りなのは山桜系のサクラです。山桜系のサクラは、花の前に葉が出始めます。同じ山桜でも、葉が緑なのとえび茶色のとがあります。
辞令交付
4月2日に、新たに教員として採用された人や他市から転入してきた教員への辞令交付、着任式が、アイムホールでありました。若葉台小へも、たくさんの先生や職員が着任しました。紹介はおいおいしていきます。(人数が多くて、名前がなかなか覚えられない…)