平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
日誌
2023年3月の記事一覧
輝く子ども達の姿
昨日は立川市のごみ対策課の方々が、2名の5年生児童の求めに応じて、来校してくださいました。5年生のこの学級では、若葉町のプラスチックごみを減らしたいという思いから、自分たちが具体策を考え行動しています。あるグループは壊れたビニール傘のビニールを使ってエコバックを作り、近所のスーパーに置かせてもらいに行きました。またあるグループは啓発ポスターを作成し、地域の公共施設やコンビニにお願いして掲示してもらいました。そしてこのグループは、立川市の施策として取り組んでほしいことを立川市の担当職員の方に直接お願いしたいと考え、クロムブックでプレゼン資料を作成しました。
そして今日は、今年度の修了式を迎えました。修了式では1年生児童が、みんなを代表して堂々と作文を読んでくれました。
そして他の学年が下校したあとに、5年生が残って明日の卒業式のための準備や掃除をしてくれました。一生懸命に働いてくれる5年生の姿は、本当に素敵でした。ありがとう、五年生の皆さん!
子ども達が帰ったあとの校舎を見回り、各教室を覗いてみると、黒板にいろいろなメッセージが残されていました。先生から子ども達に向けたものもあれば、子ども達が書き残したものもありました。先生も子ども達も、名残惜しく感じた1日だったようです。
そして今日は、今年度の修了式を迎えました。修了式では1年生児童が、みんなを代表して堂々と作文を読んでくれました。
そして他の学年が下校したあとに、5年生が残って明日の卒業式のための準備や掃除をしてくれました。一生懸命に働いてくれる5年生の姿は、本当に素敵でした。ありがとう、五年生の皆さん!
子ども達が帰ったあとの校舎を見回り、各教室を覗いてみると、黒板にいろいろなメッセージが残されていました。先生から子ども達に向けたものもあれば、子ども達が書き残したものもありました。先生も子ども達も、名残惜しく感じた1日だったようです。
今日は大掃除の日
1年間お世話になった教室、下駄箱、流し・・・・。子ども達は感謝の気持をもって校舎内のいろいろな場所で一生懸命大掃除をしてくれました。
清掃活動
「若葉台小学校の新しい校舎を汚さない」そんな思いで、子ども達は清掃活動に一生懸命取り組んでくれています。
今日の授業から
5年生が家庭科の授業でお米を炊き、かわいいおにぎりを握っていました。
また3年生は昔の暮らしの学習で、たらいと洗濯板を使って洗濯体験を行っていました。
1年生の体育では、縄跳びが上手に飛べるようになった子ども達の姿を見ることができました。
また3年生は昔の暮らしの学習で、たらいと洗濯板を使って洗濯体験を行っていました。
1年生の体育では、縄跳びが上手に飛べるようになった子ども達の姿を見ることができました。
充実した一日
今朝は今年度最後の音楽朝会がありました。5年生の合唱と合奏の発表でした。先日の合唱団の歌声を聴かせてもらったときと同じように、若葉台小学校の子ども達の歌声は、本当に素晴らしいと感じました。5年生、ありがとう!ちなみに、ドラム担当は5年の担任の先生でした。
昼休みには運動委員会の主催する「全校学年別腕相撲大会」が開催されました。体力テストの結果、握力の数値が若干低いことから、運動委員会の子ども達が対策として主体的に考えたイベントです。有志による参加でしたが、盛り上がりました。
3時間目に校庭に出てみると、5年生が学級レクをしていました。昨日は3年生とサッカーのPK対決をし、6年生のドッジボールの仲間にも入れてもらい楽しい思いをした私は、5年生の学級レクにも入れてもらいました。「だるまさんがころんだ」を全力で楽しみました!
昼休みには運動委員会の主催する「全校学年別腕相撲大会」が開催されました。体力テストの結果、握力の数値が若干低いことから、運動委員会の子ども達が対策として主体的に考えたイベントです。有志による参加でしたが、盛り上がりました。
3時間目に校庭に出てみると、5年生が学級レクをしていました。昨日は3年生とサッカーのPK対決をし、6年生のドッジボールの仲間にも入れてもらい楽しい思いをした私は、5年生の学級レクにも入れてもらいました。「だるまさんがころんだ」を全力で楽しみました!
卒業式の練習
いよいよ卒業式の練習が始まりました。6年生にとって、またその保護者にとって、大きな節目の行事です。心のこもった素敵な卒業式、卒業生の堂々とした姿を見せられる卒業式を目指します!
3年生は校内の消防設備を探す学習に取り組みました。防火シャッターがあるところ、防火扉になっているところ、消火栓や消火器などの設置場所を、友だちと協力しながら楽しそうに見つけていました。
そして昼休みには、昨日に引き続き合唱団のゲリラライブがありました。体育館には今日もたくさんの観客が集まり、振り付きの楽しい歌声、素敵な歌声を聴いていました。
午後の授業でも、子ども達の楽しそうな姿がたくさん見られた一日です。
3年生は校内の消防設備を探す学習に取り組みました。防火シャッターがあるところ、防火扉になっているところ、消火栓や消火器などの設置場所を、友だちと協力しながら楽しそうに見つけていました。
そして昼休みには、昨日に引き続き合唱団のゲリラライブがありました。体育館には今日もたくさんの観客が集まり、振り付きの楽しい歌声、素敵な歌声を聴いていました。
午後の授業でも、子ども達の楽しそうな姿がたくさん見られた一日です。
若葉台小の合唱団
今日の昼休み、体育館で合唱団のゲリラライブが行われました。当日の放送での呼びかけに大勢の児童、教職員が体育館に足を運んでいました。体育館に合唱団の素敵な歌声と、集まった児童、教職員たちからの温かい拍手が響きました!
避難訓練
今日は今年度最後の避難訓練がありました。
12年前の東日本大震災については先日の全校朝会で話をしましたが、改めて大きな災害がいつ起こるかわからないため、大切な命を守るための備えをしっかりしておくように子ども達に伝えました。
全体での訓練のあとは、各学級で資料をもとに先生の話を聞いたり、ビデオを見て考えたりしました。
12年前の東日本大震災については先日の全校朝会で話をしましたが、改めて大きな災害がいつ起こるかわからないため、大切な命を守るための備えをしっかりしておくように子ども達に伝えました。
全体での訓練のあとは、各学級で資料をもとに先生の話を聞いたり、ビデオを見て考えたりしました。
今日の学習
4年生が体育館に併設されている防災倉庫の中を見学し、災害時に備えていろいろなものが用意されていることを学びました。
さらに4年生の学習の様子を紹介します。
校庭では今日も体育を行っている学級がありました。
最後に5年生の外国語の授業です。道案内のやり取りを復習していました!
さらに4年生の学習の様子を紹介します。
校庭では今日も体育を行っている学級がありました。
最後に5年生の外国語の授業です。道案内のやり取りを復習していました!
今日の様子(3月8日)
今朝は校庭でゲーム集会がありました。「じゃんけんに勝ち続けないとゴールできないぞ。みんなガンバレ!」
また今日は天気もよく、温かい日だったので、体育の授業では気持ちよく体を動かしている子ども達の姿がたくさん見られました。
5年生の図工では、いろいろなアイデアが見られる「オリジナルBOX」づくりをしていました。素敵な作品ばかりで、これも展覧会で見てもらいたかったと感じました。
3年生の理科では、豆電球の学習をしていました。
また今日は天気もよく、温かい日だったので、体育の授業では気持ちよく体を動かしている子ども達の姿がたくさん見られました。
5年生の図工では、いろいろなアイデアが見られる「オリジナルBOX」づくりをしていました。素敵な作品ばかりで、これも展覧会で見てもらいたかったと感じました。
3年生の理科では、豆電球の学習をしていました。
立川市民科の活動
午前中は、1年生が若葉台小のすぐ近くにある保育園の園児たちと交流しました。これで1年生は1つの幼稚園、2つの保育園と交流が終わりました。地域の方々から教えていただいた「昔あそび」を今度は自分たちが自信をもって堂々と教えてあげていました。
そして午後は、6年1組の立川市民科の活動がありました。地域の農家さん達の力になりたい、立川産の野菜をもっともっとたくさんの人に食べてもらいたいという思いから、子ども達自身がいろいろなアイディアを出し合い、校長の私に向けても企画をプレゼンし、農家の方にお願いをしながら実現させた「立川野祭」というイベントです!地域の農家の方のところに行って野菜の袋詰やラベル貼りをし、校舎前に直売所をつくりました。美味しく食べてもらうために手作りのレシピも添えて、人参やほうれんそう、里芋や椎茸を売りました。また七輪で焼いた椎茸を試食していただくコーナーも大人気。すずかけホールでは野菜について調べたことを発表したり、小さいお子さん連れの方のためのゲームコーナーも用意しました。地域の方との会話は、自然に弾んでいました。子ども達の生き生きとした姿が見られました。
そして午後は、6年1組の立川市民科の活動がありました。地域の農家さん達の力になりたい、立川産の野菜をもっともっとたくさんの人に食べてもらいたいという思いから、子ども達自身がいろいろなアイディアを出し合い、校長の私に向けても企画をプレゼンし、農家の方にお願いをしながら実現させた「立川野祭」というイベントです!地域の農家の方のところに行って野菜の袋詰やラベル貼りをし、校舎前に直売所をつくりました。美味しく食べてもらうために手作りのレシピも添えて、人参やほうれんそう、里芋や椎茸を売りました。また七輪で焼いた椎茸を試食していただくコーナーも大人気。すずかけホールでは野菜について調べたことを発表したり、小さいお子さん連れの方のためのゲームコーナーも用意しました。地域の方との会話は、自然に弾んでいました。子ども達の生き生きとした姿が見られました。
今日の様子
1年生の教室では楽しそうな図工の授業。絵の具がついた手を嬉しそうに見せてくれました。4年生は音楽室で素敵な歌声を響かせていました。姿勢も素晴らしい!
中休みには、ベランダや図書室で2年生が楽しそうに過ごしていたり、本の返却・貸出をしたりしていました。
その他、5年生が家庭科の授業で野菜などの産地を確認していたり、6年生が算数の難問に挑戦していたり、たんぽぽ学級の高学年が制作活動をしていたり、3年生が図書室で友だちと仲良く読書をしていたりする姿に出会いました!
中休みには、ベランダや図書室で2年生が楽しそうに過ごしていたり、本の返却・貸出をしたりしていました。
その他、5年生が家庭科の授業で野菜などの産地を確認していたり、6年生が算数の難問に挑戦していたり、たんぽぽ学級の高学年が制作活動をしていたり、3年生が図書室で友だちと仲良く読書をしていたりする姿に出会いました!
生け花体験、昼休みと午後の授業
今日は5年生が地域の方を講師に招いて生け花体験を行いました。残念ながら私の出張と重なってしまい、活動の様子は見られなかったのですが、下校時にたくさんの5年生が嬉しそうに作品を見せてくれました。
昼休みには元気に外遊びを楽しむ子ども達、午後の授業では一生懸命に学習に取り組む子ども達の姿がたくさん見られました。
昼休みには元気に外遊びを楽しむ子ども達、午後の授業では一生懸命に学習に取り組む子ども達の姿がたくさん見られました。
立川市民科の取組
立川市民科の取組として、1年生は地域の保育園と交流をしました。先日の幼稚園との交流に続いて今日も楽しく交流ができました。
6年生は立川産の野菜をPRするためのチラシ(立川産野菜を美味しく食べるためのレシピなどを掲載)を配りました。
6年生は立川産の野菜をPRするためのチラシ(立川産野菜を美味しく食べるためのレシピなどを掲載)を配りました。
すてきな6年生を送る会
体育館に1〜3年とたんぽぽ学級の児童、そして6年生児童が集まり、4年生と5年生は教室でリモート参加という形で始まりました。
1〜3年生のかわいらしい感謝のメッセージ、素敵な演奏が終わり、4・5年生と1〜3年生が入れ替わりました。
最後は6年生からリコーダーの演奏、素敵な歌声のプレゼントがありました。
司会を努めた代表委員会の子ども達も立派でした!
「ありがとう6年生、そして素敵な若葉台小の子ども達!」
1〜3年生のかわいらしい感謝のメッセージ、素敵な演奏が終わり、4・5年生と1〜3年生が入れ替わりました。
最後は6年生からリコーダーの演奏、素敵な歌声のプレゼントがありました。
司会を努めた代表委員会の子ども達も立派でした!
「ありがとう6年生、そして素敵な若葉台小の子ども達!」
いろいろな相談窓口
いじめや学校のこと、非行、子育て、心の健康など、困ったときの様々な相談窓口をまとめたプリントが、立川市教委から配布されています。
相談窓口一覧 R3-3月版
市立小学校の電話音声対応
立川市立小学校では以下の時間帯で電話機に音声案内を実施しています。
※授業日:18:00~翌7:45
※授業日以外の日(土日等):終日
※長期休業期間の平日(除・閉庁日):16:45~翌8:15
※授業日以外の日(土日等):終日
※長期休業期間の平日(除・閉庁日):16:45~翌8:15
※上の時間帯で、子どもの生命に関わる緊急事態・事件・事故が発生した場合は、警察、消防・救急、立川市役所(042-523-2111)へご連絡ください。
【小学校・保護者通知】お知らせ
【小学校・保護者通知】お知らせ
新型コロナ関連ページ
文部科学省ホームページ
東京都公式ホームページ
立川市公式ホームページ
※日々情報が更新されています。ご確認ください。
東京都公式ホームページ
立川市公式ホームページ
※日々情報が更新されています。ご確認ください。
サイト案内
訪問者数
1
5
7
5
6
8
2
若葉台小学校は、立川九中との小中連携教育を充実させています。
立川第九中学校HP
旧・けやき台小学校HP
旧・若葉小学校HP
学校メールの登録
登録をお願いいたします。
一人で悩まず、相談しよう
新型コロナウイルスをめぐる状況は、大人にとっても不安の日々です。それは子供たちにも同じことです。子供たちには自分で解決できない「悩み」や「不安」があったら、周りの人に相談するよう指導を繰り返し続けています。いつも以上に子供たちの様子をよく見て、心の不調を感じたら、ぜひ相談にのってあげてください。
※子供の性格や行動、学校生活、子育て等に関する相談 立川市教育委員会 042-527-6171 月曜から土曜日 午前9時から午後5時まで
コミュニティルームの貸出
新校舎の設計コンセプトに「地域とのつながり」があります。その一つとして正門(北門)右に「コミュニティルーム」があり、地域団体の方に貸し出しています。使える団体、貸出方法などは下の書類を参照してください。会議に、サークル活動にご利用ください。 コミュニティルームについて