日誌 2018&2019

2018年11月の記事一覧

桜の紅葉・黄葉

 「今日のホームページの更新がされていない。何か学校に危機があったか?」との心配のありがたい声が届きました。毎日、見ていただいているんですね。単なる通信機器のミスです。ご心配かけてスミマセン。
 学校の桜が色づき、落葉の時期を迎えています。昨晩降った雨で、今朝の学校の回りには落ち葉が敷き詰められていました。桜は、一本の木でも、紅い葉もあれば、黄色い葉もあって、一様でないのが面白いですね。
 
 

ユニセフ募金 明日まで

代表委員会は27日(火)から3日間、ユニセフ募金をおこなっています。写真は昨日の様子です。ぜひご協力ください。明日までです!
 
 

10万人突破!!

開校してから始まった若葉台小学校HPのアクセスカウンターが10万人を超えました。約8ヶ月での突端なので1日平均400人以上の方に見ていただいている計算です。ありがとうございました。これからも、学校・児童・学区・地域の様子をわかりやすく伝えて行きます。今後もアクセスをよろしくお願いします。 校長&HP担当

26日(月)の夕方の数字なので、この日の昼過ぎに10万人を超えたと思われます。

避難訓練

11月22日(木)に、火災を想定した避難訓練を実施しました。校長先生かあらの講評では、避難態度は静かで真剣だったことがほめられました。また、この日の朝、福島で家族7人が犠牲となる火災があったこと、学校だけでなく家でも火災防止といざというときの避難について家族で話してほしいというお話もありました。
 
 

もうすぐ10万人

若葉台小が立ち上がり、3月28日のホームページ公開から、約7ヶ月。ページ左のアクセスカウンターが「99800」を超えました。今日中に記念すべき10万人を超えそうです。いつも、学校に関心をお寄せいただき、ありがとうございます。もし、10人目ぴったりに当たった方がいたら、そっと教えてくださいね。(プレゼントはありませんが…)