平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
令和2年度の思い出
2021年2月の記事一覧
歩行学習 たんぽぽ学級
2月13日に、たんぽぽ学級は歩行学習にいきました。目的は、教室で学習した交通ルールや公園でのマナーを、体験を通して身につけることとです。行き先は新若葉公園で、地域の様子を知ることも目的の一つです。途中では新校舎を外から見学し、新しい通学路もちょっとだけシミュレーションしました。この学習を毎日の生活に生かすことが何よりも大切というのが、学習のまとめでした。
謎の保冷バッグ②
謎の保冷バッグに入っていたものは、ワクチンではなく、子供たちの大好きなアイスクリームです。アイスクリームは、普段家や外でも食べる機会は多いと思いますが、給食に出ると、またちがった特別感があって、子供たちは大喜びです。いつも通りに配ると溶けてしまうので、給食が始まってしばらくしてから配りました。
租税教室 6年
2月13日(土)に6年生は、立川税務署、立川法人会の方を講師に、租税教室を実施しました。小学生だと税金と言えば「消費税」ぐらいしか意識したことがないかもしれませんが、この日の授業では「税金とは何か・なぜ税金が必要なのか」などを学ぶことができました。最後は代表児童が1億円の札束(イミテーションですが・・・)をもたせてもらいましたが、1億円はズッシリととても重かったそうです。
謎の保冷バッグ
1階の廊下の奥に謎の保冷バッグが・・・。中をのぞくとドライアイスも。もしや、いま話題のワクチンか・・・・。
休み時間
暖かい日、寒い日と行ったり来たりの季節ですが、コロナ対応のせいか風邪を引く児童が少なく、みんな元気です。休み時間や昼休みも多くの子供が校庭に出て遊んでいます。乾燥注意報が続いているので霜が降りず、校庭の状況もいいのですが、風が吹くときの砂埃だけが悩みです。
委員会②
2月はじめの委員会の様子です。活動の回数は残り少なくなってきましたが、最後までしっかりと活動します。
223 富士山の日
222のネコの日の写真は見つかりませんでしたが、223の富士山の日にちなんだ写真ならたくさんあります。現若葉台小の校舎からの富士山の眺めはなかなかで、四季を通じて目を楽しませてくれます。そんな、現校舎からの眺めも、残すところ1か月です。でも、新校舎からも富士山が良く見えます。富士山が良く見える階段の踊り場には「富士山ビュースポット」の表示があるんですよ。
222と777777
今日は2月22日で2並びの日で、2021年なので2が5個並びます。222をニャンニャンニャンにかけての「ネコの日」だそうですが、実はヨーロッパでの2月17日「World Cat Day」や、10月29日「アメリカのネコの日」など、ネコの日は世界各国にあるそうです。でも、ネコの日にふさわしい写真がないので、若葉台小のHPの閲覧数の7並びの数字を載せておきます。2月21日(日)の朝3:30にふと目が覚めてしまって、ついHPを見てしまった時のスクリーンショットです。777777にぶつからなくてよかった・・・・。幸運を手にしたのは、早起きの誰でしょう。
箏の片付け
4年生が総合的な学習の時間に学んだ「箏(こと)」の準備と片付け・手入れは、5年生の掃除当番の子供たちがやってくれました。去年は、今の6年生が自分たちのためにやってくれていたことを聞いて「今年は自分たちが・・・」と、張り切ってやってくれました。こういう思いが伝統になり、学校中に広がるといいですね。
先週の給食 ペラウ
18日(金)に、オリ・パラメニューで「ペラウ」が出ました。ペラウはトリニダード・トバゴの料理で、カレーピラフに、砂糖で妙めて甘く味付|ナした鶏肉を混ぜた力リブ諸島でよく食べられる料理です。現地では水の代わりにココナッツミルクを使ったりするそうです。この日はもう一品、珍しい食材の料理「真鯛のエスカベッシュ」が出ました。生産者応援メニューで真鯛は愛媛県産です。
15日(月)ご飯、いかのチリソース、炒めナムル、中華スープ、牛乳
15日(月)ご飯、いかのチリソース、炒めナムル、中華スープ、牛乳
16日(火)えび入りトマトクリームスパゲッティ、根菜サラダ、サーターアンダギー、牛乳
18日(木)ガーリックトースト、かぶと豆のスープ煮、フルーツポンチ、飲むヨーグルト
19日(金)ペラウ、真鯛のエスカベッシュ、白菜のスープ、牛乳
18日(木)ガーリックトースト、かぶと豆のスープ煮、フルーツポンチ、飲むヨーグルト
19日(金)ペラウ、真鯛のエスカベッシュ、白菜のスープ、牛乳