令和2年度の思い出

2020年8月の記事一覧

スタージャン って???

昨夜は満月でした。梅雨明けしたので、やっと月も見えるようになりました。8月の満月は「スタージャンムーン(Sturgeon Moon)」と言うのだと、テレビやネットで話題になっていましたが、これはアメリカ先住民が、各月の満月に季節に関係する動物や植物、行事などの名まえを付けたものです。そんなのを日本の満月に当てはめてもどうなんだかと思います。2月のスノームーンとか6月のストロベリームーンぐらいならまだしも、Sturgeonの発音も、意味が「チョウザメ」だっていうことも、知ってる人はほとんどいませんよね。でも、月はきれいでした。
  

へちま

ヘチマの実はタワシに使うぐらい繊維質なので、元々は「糸瓜(いとうり)」と呼ばれていました。江戸っ子達は、いとうりの「い」をはしょって「とーうり」と呼んだそうです。そして「と」は、イロハでは「へ」と「ち」の間なので「へち間」と洒落て言うようになったそうです。言葉遊びですね。学級園のヘチマに小さな実がつきました。
  

図書室の開放

夏休み期間に、回数は多くありませんが、図書の貸し出しをしています。熱中症や交通事故に注意して、来てくださいね。写真は今日の午前中の様子です。
 
 
図書館の開放日 4日(火)、5日(水)、21日(金) 10:00~12:00、13:00~15:00

先週の給食 ジャガイモ

ジャガイモは、力や熱のもとになるだけでなく ストレスと戦うための体作りに欠かせないビタミンCが豊富で、なんとミカンよりもたくさん含んでいます。給食にもよく使われ、今週も豚汁、カレースープ煮、コロッケなどに入っていました。まだまだ続くコロナストレスに負けないよう、休み中もたくさん取りたい野菜です。
27日(月)ご飯、香味アジフライ、豚汁、牛乳
28日(火)焼きそば、カレースープ煮、まるごとミカン、牛乳
29日(水)噛み噛み(かみかみ)ワカメご飯、シシャモの天ぷら、ウド入り変わりキンピラ、牛乳
30日(木)ミルクパン、ミートコロッケ(ソースかけ)、豆乳スープ、牛乳
 
 

放送委員

児童の委員会活動も、やっと発足したところで夏休みになってしまい、残念ながらあまり活躍する場面がありませんでした。例年ならグループで活動する放送委員会も、放送室が余り広くないので、1人で昼の放送をおこなっていました。集まって機器の使い方を学ぶ機会もなかったので、担当の先生がつきっきりで指導していました。