校長日誌

2024年9月の記事一覧

いしずえ915

■今日はクリーニングの日です。クリーニング技術の向上はめざましいですね。業界の皆さんに最敬礼です。学校のカーテンクリーニングでは、業者さんは外したり代替品をつけたりと重労働です。「きれいにする!」ってひと苦労です。きれいにして下さる方々にいつも感謝しています。

(9月29日飯田芳男)

 

いしずえ914

■今日はパソコン記念日です。1979年の今日、NEC日本電気のPCー8000シリーズが発売されました。私が手に入れたのは、発売の年から15年経っていました。フロッピーに文書を保存していました。本体は大きくて車で持ち運びをしていました。月並みな表現ですが技術の進歩に最敬礼です。

(9月28日飯田芳男)

いしずえ913

■文化庁が「国語に関する世論調査」を公表しました。「もふもふ」「まったり」は、5割以上の人が使うそうです。先日、勇気を出して家族に「まったり」を使ってみました。「今日は電車がまったりだったよ」と言ってみました。すると「使い方が変!」と指摘されました。ちょうで携帯が鳴ったので「もふもふ」と言って電話を取りました。身体を震わせている家族の姿がありました。今日は「さくっ!」という言葉を使ってみようと思います。

(9月27日飯田芳男)

いしずえ912

■今日で今年も270日目となりました。東京標準時では日の出が5:32、日の入りは17:32です。これから少しずつ夜が長くなっていきます。私は中学生時代、気候の良い秋は「3学期はがんばろう」を口実に、遊びに夢中でした。「がんばるなら今でしょう!」って、人生の秋(終盤!)になってようやく自覚しています。

(9月26日飯田芳男)

いしずえ911

■昨日、国立駅と中野駅との間の駅では、電車がなんだかいつもと違う場所に停まるなあと思いつつ乗車していました。各駅に「乗車位置の変更」らしき表示が出ていた気がしました。「良く読んでおけばよかった」と少し後悔しました。私は注意力散漫で、「わかったつもり」「知ったつもり」で話を聞かず、説明書を読まずで、ずいぶん失敗を重ねてきました。「テストの問題文もよく読んでいれば人生変わったかな?」と、反省しています。

(9月25日飯田芳男)

 

いしずえ910

■9月のこの時期「すすきの中の子 イチ 二 のサン人♪」という歌が音楽集会で歌われていたのを思い出しました。はらっぱで遊ぶ光景が見られなくなりましたが、身体を動かすのには良い時期です。でも今日は遊びに行くわけにはいきませんね。応援しています。

(9月24日飯田芳男)

いしずえ909

■今朝はとても涼しいですね。6月下旬以来の25℃以下の朝とのことです。学習に集中できる気候だと思います。明日の健闘を祈っています。

(9月23日飯田芳男)

いしずえ908

■秋分の日です。秋分の日が22日になるのは1896年以来、116年ぶりだそうです。春分・秋分は太陽と地球の位置関係で決まるそうです。天文の知識がない私には落ち着かない話題です。さっそく机に向かいます!

(9月22日飯田芳男)

いしずえ907

■昔の人は、しのぎにくい季節が終わり、気持ちの良い季節の始まりを願って「暑さ寒さも彼岸まで」と言っていました。先人はなんとかけじめをつけたかったのでしょうか。季節の移ろいは「少しずつ…」とか「徐々に…」で良いのかもしれません。

(9月21日飯田芳男)

いしずえ906

■えんぴつ12本を電気鉛筆削りできれいに削ります。部屋の畳をぞうきんがけします。机もやはりぞうきんがけをします。壁には全科55点以上!と貼り紙を掲げます。私が中学1年の時の中間考査前の儀式です。家族全員が言いました。「目標がちっちゃい!」

(9月20日飯田芳男)