文字
背景
行間
2024年5月の記事一覧
いしずえ773
■昨日から今朝にかけては気温が低くなりました。愛鳥週間の頃、外で鳥を飼っていた祖父は、「八十八夜の忘れ霜に気をつける」と言って5月になっても、夜はかごに布をかけていました。連休前に蒔いたアサガオは、寒さに備えなくても葉が二枚、しっかり成長しています。まだひんやりしていますが、今日は快晴です。一中生の皆さんの心も青空ですね。
(5月10日飯田芳男)
いしずえ772
■今日はアイスクリームの日です。1964年から記念事業を展開しているとのことです。私が中学の頃はクリームソーダのアイスが大好きでした。1872年あるいは1874年に「氷がなくなったのでソーダにアイスクリームを入れた」という説に感心しながら、アイスクリームを大事に食べていました。私はソフトクリームも好きなので、八ヶ岳や日光の下見では、意欲的に(?)ソフトクリームを3個も4個も食べていました。じゅうぶん比較検討を重ね、児童に食べてもらう場所を決めました。これは本当においしい仕事でした!!
(5月9日飯田芳男)
いしずえ771
■昨年の今日、コロナ5類に移行しました。当日は1331人の患者数の発表がありました。あれから1年、教育活動はコロナ前に戻った感を受けます。でもコロナもインフルも油断できない感染症です。一中生の誰もが健康であることを祈っています。
(5月8日飯田芳男)
いしずえ770
■大型連休明けの新聞は、さっそうと仕事先に向かう人々が掲載されています。気持ちを切り替えて出勤するのでしょう。今日の一中生もさわやかに登校でした。校長室前で「次は夏休みが楽しみ!」という前向きな発言を耳にしました。思わず拍手。生徒が主役の学び舎です!!
(5月7日飯田芳男)
いしずえ769
■本屋大賞を受賞した作品を読破して、連休での目標「1冊は読む」は達成しました。でも大学の時、数千円はたいて購入した『現代語訳・源氏物語』はいまだに読み終えていません。読めない言い訳を並べてン十年! 一中生の皆さんはまねしないでくださいね。
(5月6日飯田芳男)
いしずえ768
■昭和22年の今日、一中で開校式が行われました。高校の先生が初代校長をされました。数年間は立川高校や一小もお借りしたという記録もあります。多くの課題を乗り越え、今があります。ともあれ一中の78年目がスタートです。今日は開校をお祝いする気持ちで過ごします。諸先輩に感謝です。
(5月5日飯田芳男)
いしずえ767
■私が通っていた中学は5月1日が開校記念日でお休みでした。そしてまだ5月4日が祝日ではありませんでした。「行って休んで」の飛び石連休ではなく「ずっと通して休みになるように」と七夕の短冊に書いたことがありました。でも1985年に「祝日と祝日の間は振替休日とする」という法律成立で、念願が叶って4日はお休みとなりました。でも名称が「国民の休日」でちょっとかわいそうでした。2007年から意義ある「みどりの日」になりホッとしていました。今日はGreenery Dayの表記の理念を忘れずに過ごそうと決意してます!!
(5月4日飯田芳男)
いしずえ766
■憲法は国の最高法規です。小学校6年生を担任した時「我が家の最高法規」を言い合いました。ある児童が「電話にはコール3回以内で出て、ていねいな言葉遣いをする」と答えました。携帯電話がない時代は、固定電話には子供と言えども家族を代表して応じていました。玄関の近くに電話があった家も多かったですね。それはさておき、今日は憲法前文を読み返してみます。
(5月3日飯田芳男)
いしずえ765
■連休中は読書!という目標を立て数十年、今年はなんとか頑張ろうと思います。目標は「せめて1冊読む!」達成しやすい目標に切り替えます。
(5月2日飯田芳男)
いしずえ764
■今日は立春から数えて八十八日です。八十八日あたりで摘まれるお茶は絶品だとか。私もたまには急須でお茶をいただこうと思っています。あれっ?お茶の葉がみあたりません!ばんじきゅうす⁉
(5月1日飯田芳男)