文字
背景
行間
2025年1月の記事一覧
いしずえ1016
■昨年度の3年生に「きみが一番PRできるのはどんなところ?」とたずね、「おはこ」というか「ほら じゅうはちばんだよ」と付け加えたらもっと首を傾けていました。十八番は歌舞伎十八番に由来し、「得意なもの」を表す歌舞伎用語です。例えば、演技と演技の間を示す「幕間(まくあい)」も同様です。でも先日「まくま」と読んだアナウンサーに遭遇、ちょっとびっくり。しかし私はなぜか「マグマ大使」を思いつき、われながらびっくり!?
(1月9日飯田芳男)
いしずえ1015
■日の入りが遅くなってきました。先月の冬至の頃より15分ほど遅くなりました。こぶしのつぼみがふくらみ始め、スイセンの芽も顔を出してきました。自然界は少しずつ春に向かっています。3年生からは「春はゆっくり来ればいい」という声も聞かれそうです。でも、まだまだこれから雪も降れば、南風も吹くのでしょう。自然のままにいくのが一番かもしれません。
(1月8日飯田芳男)
いしずえ1014
■我が家で七草粥を食べました。セリ、ナズナ、ゴギョウ。ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ、これぞ春の七草とつぶやきながらいただきました。胃に優しい先人の知恵ですね。食べ終わり、家族に秋の七草は?と聞かれちょっと戸惑いました。電車の中でも記憶を呼び起こしてますがあと一つが思い出せません。秋にまたトライします!
(1月7日飯田芳男)
いしずえ1013
■『笑顔は幸運を呼び込む』と祖母が言っていました。そして、さらに困ったら「まあ いいか!と思うのも大切」と付け加えていました。子供の頃は、1月6日に宿題が完成しない時は「まあ いいか、明日もあるし…。」で乗り越えてきました。でも母の怒りを乗り越えることはできませんでした。
(1月6日飯田芳男)
いしずえ1012
■今日は二十四節気のひとつ「小寒(しょうかん)」です。「寒の入り」なのでこれからおよそ30日、最も寒い時期になります。「かんのいり」と言ったところで、子どもの頃はまったく興味がありませんでした。今の私は季節を追いかけています。1年が早く感じる一因です。
(1月5日飯田芳男)