学校のできごと 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 日々の出来事 一年生 二年生 三年生 1組 部活動 アーカイブ 2025年9月 (19) 2025年8月 (5) 2025年7月 (17) 2025年6月 (16) 2025年5月 (18) 2025年4月 (16) 2025年3月 (22) 2025年2月 (42) 2025年1月 (27) 2024年12月 (28) 2024年11月 (29) 2024年10月 (43) 2024年9月 (27) 2024年8月 (18) 2024年7月 (33) 2024年6月 (37) 2024年5月 (30) 2024年4月 (21) 2024年3月 (16) 2024年2月 (32) 2024年1月 (30) 2023年12月 (19) 2023年11月 (15) 2023年10月 (20) 2023年9月 (32) 2023年8月 (4) 2023年7月 (18) 2023年6月 (19) 2023年5月 (19) 2023年4月 (21) 2023年3月 (9) 2023年2月 (7) 2023年1月 (20) 2022年12月 (8) 2022年11月 (17) 2022年10月 (16) 2022年9月 (8) 2022年8月 (2) 2022年7月 (7) 2022年6月 (7) 2022年5月 (4) 2022年4月 (2) 2022年3月 (5) 2022年2月 (1) 2022年1月 (4) 2021年12月 (3) 2021年11月 (3) 2021年10月 (5) 2021年9月 (6) 2021年8月 (0) 2021年7月 (5) 2021年6月 (5) 2021年5月 (2) 2021年4月 (5) 2021年3月 (2) 2021年2月 (1) 2021年1月 (1) 2020年12月 (6) 2020年11月 (8) 2020年10月 (6) 2020年9月 (6) 2020年8月 (1) 2020年7月 (3) 2020年6月 (5) 2020年5月 (7) 2020年4月 (2) 2020年3月 (2) 2020年2月 (4) 2020年1月 (8) 2019年12月 (6) 2019年11月 (6) 2019年10月 (4) 2019年9月 (7) 2019年8月 (2) 2019年7月 (9) 2019年6月 (6) 2019年5月 (9) 2019年4月 (4) 2019年3月 (12) 2019年2月 (6) 2019年1月 (8) 2018年12月 (8) 2018年11月 (10) 2018年10月 (8) 2018年9月 (4) 2018年8月 (3) 2018年7月 (22) 2018年6月 (27) 2018年5月 (12) 2018年4月 (11) 2018年3月 (4) 2018年2月 (10) 2018年1月 (8) 2017年12月 (7) 2017年11月 (8) 2017年10月 (8) 2017年9月 (7) 2017年8月 (3) 2017年7月 (1) 2017年6月 (18) 2017年5月 (8) 2017年4月 (6) 2017年3月 (8) 2017年2月 (8) 2017年1月 (17) 2016年12月 (6) 2016年11月 (4) 2016年10月 (5) 2016年9月 (7) 2016年8月 (0) 2016年7月 (18) 2016年6月 (23) 2016年5月 (22) 2016年4月 (13) 2016年3月 (14) 2016年2月 (12) 2016年1月 (21) 2015年12月 (20) 2015年11月 (11) 2015年10月 (13) 2015年9月 (17) 2015年8月 (7) 2015年7月 (30) 2015年6月 (16) 2015年5月 (5) 2015年4月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 生徒会朝礼・実習生授業 投稿日時 : 09/16 校長 カテゴリ:日々の出来事 ■生徒会朝礼 前期最後の生徒会朝礼が行われました。 先週の一斉委員会で出の話し合いをもとに、報告や協力のお願いがありました。次の生徒会朝礼では、2年生が中心になって報告等が行われます。これまでの取組を活かし、よりよい生徒会活動につながることを願っています。 ■実習生授業 教職大学院からいらしている教職専門実習生の授業があり、大学院の担当の先生が授業参観にいらっしゃいました。 5時間構成の授業のまとめの時間として、生徒一人一人が「平和」や「多文化共生」について深く考える内容でした。 « 123456789 »
生徒会朝礼・実習生授業 投稿日時 : 09/16 校長 カテゴリ:日々の出来事 ■生徒会朝礼 前期最後の生徒会朝礼が行われました。 先週の一斉委員会で出の話し合いをもとに、報告や協力のお願いがありました。次の生徒会朝礼では、2年生が中心になって報告等が行われます。これまでの取組を活かし、よりよい生徒会活動につながることを願っています。 ■実習生授業 教職大学院からいらしている教職専門実習生の授業があり、大学院の担当の先生が授業参観にいらっしゃいました。 5時間構成の授業のまとめの時間として、生徒一人一人が「平和」や「多文化共生」について深く考える内容でした。