文字
背景
行間
日誌
認証式、防災訓練、学校訪問
生徒会後期がスタート 認証式
10月30日(月曜日)朝、後期の生徒会の本部役員、各専門委員会委員の認証式とともに、生徒会活動方針、各委員会活動方針が述べられました。これからいよいよ2年生が委員長となり学校をリードしていく役になっていきます。これまで3年生が学校をリードしてきた姿から学んだことを活かしていってほしいです。
1年・防災訓練・体験
10月31日(火曜日)の午後、1年生は体験による防災訓練を行いました。この訓練は、本校では毎年1年生に実施していて、毎年東京消防庁立川消防署、立川市役所のご協力をいただいています。今年も、立川消防署から多くの署員の方々が本校の訓練のために駆けつけていただき生徒に指導をしてくれました。また、立川市役所からは、地震体験ができる起震車をお借りして、生徒は震度7などの大きな地震の揺れを体験していました。この体験を通して、生徒には自分の身を守ることと同時に、地域をはじめとする日ごろ自分を支えてくれている人々を守ることができるようになっていってほしいです。
岡山県の中学校から7人の先生方が本校を訪問されました
11月1日(水曜日)の午前、岡山県の総社市、浅口市、矢掛町の中学校から7人の先生方が本校にお見えになり、授業を参観され、本校で取り組んでいる「主体的な学び」「学び合い」の様子を観ていただきました。「振り返りシート」の様子も見ていただきました。
第37回「立川市中学生の主張大会」
本校から3名の生徒が発表、8名の生徒が優秀賞受賞
11月3日(金・祝)の午後、第37回立川市中学生の主張大会がたましんRISURUホール・大ホールにて開催されました。本校からは、3名の2年生が発表をしました。瑞々しい中学生の感性で人々に伝えたいことが率直に述べられていました。発表者には選ばれませんでしたが、優秀賞に本校から1年生1名、2年生6名、3年生1名が表彰をされました。本校から多くの生徒が選ばれていることが頼もしいです。
10月30日(月曜日)朝、後期の生徒会の本部役員、各専門委員会委員の認証式とともに、生徒会活動方針、各委員会活動方針が述べられました。これからいよいよ2年生が委員長となり学校をリードしていく役になっていきます。これまで3年生が学校をリードしてきた姿から学んだことを活かしていってほしいです。
1年・防災訓練・体験
10月31日(火曜日)の午後、1年生は体験による防災訓練を行いました。この訓練は、本校では毎年1年生に実施していて、毎年東京消防庁立川消防署、立川市役所のご協力をいただいています。今年も、立川消防署から多くの署員の方々が本校の訓練のために駆けつけていただき生徒に指導をしてくれました。また、立川市役所からは、地震体験ができる起震車をお借りして、生徒は震度7などの大きな地震の揺れを体験していました。この体験を通して、生徒には自分の身を守ることと同時に、地域をはじめとする日ごろ自分を支えてくれている人々を守ることができるようになっていってほしいです。
岡山県の中学校から7人の先生方が本校を訪問されました
11月1日(水曜日)の午前、岡山県の総社市、浅口市、矢掛町の中学校から7人の先生方が本校にお見えになり、授業を参観され、本校で取り組んでいる「主体的な学び」「学び合い」の様子を観ていただきました。「振り返りシート」の様子も見ていただきました。
第37回「立川市中学生の主張大会」
本校から3名の生徒が発表、8名の生徒が優秀賞受賞
11月3日(金・祝)の午後、第37回立川市中学生の主張大会がたましんRISURUホール・大ホールにて開催されました。本校からは、3名の2年生が発表をしました。瑞々しい中学生の感性で人々に伝えたいことが率直に述べられていました。発表者には選ばれませんでしたが、優秀賞に本校から1年生1名、2年生6名、3年生1名が表彰をされました。本校から多くの生徒が選ばれていることが頼もしいです。