文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
始業式・新入生歓迎会・1年生学年レク
遅れましたが、これからは個人が特定できないような写真を掲載していきます。不都合があればすぐ削除しますのでお知らせください。




1年生の学年レクです。

1年生の学年レクです。
学校便り4月号更新しました
2年生の学級閉鎖について
2年A組と2年C組が、インフルエンザA型等が原因と思われる体調不良を訴える生徒が多くなりました。本日、給食後下校。明日1月31日より2日間学級閉鎖となりました。2月2日より平常登校の予定です。体調管理には、くれぐれもお気を付けください。
推進モデル発表会のご案内
スキー教室 3日目
スキー教室も、3日目を迎えました。
天気は晴れ、最高のコンデションで最後の講習に臨みました、
※昨日(1/26)の夕食の紹介です。

メニューは、新潟名物タレカツ、カレイのムニエル、かぼちゃのグラタン、チキンソテーにデザートはタルトとりんごでした。
今日(1/27)の朝食です。

メニューはオムレツ、肉団子、サバの塩焼き、 ソーセージ、ナムルです。
今日午前中の講習の様子です。
みんなずいぶんと上達し、楽しそうでした。






講習後に閉校式を行い、お世話になったインストラクターの皆さんにお礼を言いました。
ギンレイホテルでの最後の食事(1/27の昼食)です。

昼食は梅と昆布のおにぎりと豚汁でした。
特に豚汁はおかわりをする生徒が多く、大きな鍋が空になりました。

昼食後、お礼の会を行い、お世話になったギンレイホテルの皆さんにお礼を言いました。

ギンレイホテルを後にし、行きと同じ東都観光バスで立川に向かいます。
天気は晴れ、最高のコンデションで最後の講習に臨みました、
※昨日(1/26)の夕食の紹介です。
メニューは、新潟名物タレカツ、カレイのムニエル、かぼちゃのグラタン、チキンソテーにデザートはタルトとりんごでした。
今日(1/27)の朝食です。
メニューはオムレツ、肉団子、サバの塩焼き、 ソーセージ、ナムルです。
今日午前中の講習の様子です。
みんなずいぶんと上達し、楽しそうでした。
講習後に閉校式を行い、お世話になったインストラクターの皆さんにお礼を言いました。
ギンレイホテルでの最後の食事(1/27の昼食)です。
昼食は梅と昆布のおにぎりと豚汁でした。
特に豚汁はおかわりをする生徒が多く、大きな鍋が空になりました。
昼食後、お礼の会を行い、お世話になったギンレイホテルの皆さんにお礼を言いました。
ギンレイホテルを後にし、行きと同じ東都観光バスで立川に向かいます。
スキー教室 2日目②
スキー教室2日目午後の講習の様子です。
いくつかの班は山の頂上までリフトで登り下りてきました。
みんな着実に上達しているようです。






講習後の自由時間を利用してお土産を買いました。
生徒は渡す人を思い浮かべながら買っているようでした。

いくつかの班は山の頂上までリフトで登り下りてきました。
みんな着実に上達しているようです。
講習後の自由時間を利用してお土産を買いました。
生徒は渡す人を思い浮かべながら買っているようでした。
スキー教室 2日目①
スキー教室もいよいよ2日目です。
雪が降っていた昨日とうってかわり朝から快晴です。

まだ誰も入っていないゲレンデはとても綺麗な線が入っています。

朝食はハムエッグ、焼売、春巻、ポテトサラダです。

講習前にクラス写真と全体写真を撮影しました。(看護師さん撮影)
午前中の講習の様子です。





今日の午前中の講習でほとんどの班がリフトに乗りました。

昼食は牛丼でした。
やはりおかわりする生徒が続出でした。
雪が降っていた昨日とうってかわり朝から快晴です。
まだ誰も入っていないゲレンデはとても綺麗な線が入っています。
朝食はハムエッグ、焼売、春巻、ポテトサラダです。
講習前にクラス写真と全体写真を撮影しました。(看護師さん撮影)
午前中の講習の様子です。
今日の午前中の講習でほとんどの班がリフトに乗りました。
昼食は牛丼でした。
やはりおかわりする生徒が続出でした。
スキー教室 1日目③
食事係の号令でいただきますをします。
夕食は唐揚げ、グラタン、ハンバーグです。
ご飯はギンレイホテルの自家製の魚沼産コシヒカリです。
とても美味しくて、おかずがなくなっても、ご飯だけ何杯もおかわりをする生徒もいます。
夕食の様子です。
食事をとる大広間の入口のスリッパです。
生徒がみんな気をつけている上に少し乱れたスリッパを片付ける生徒もいて、このようにきちんと並んでいます。
スキー教室 1日目②
宿舎のギンレイホテルに到着。
岩原スキー場は雪が降っていました。
到着し早速入所式を行いました。
3日間お世話になるホテルのスタッフの方々や看護師さん、カメラマンさん、旅行会社の添乗員さんにご挨拶をしました。
昼食はギンレイホテル特製ハヤシライスです。
美味しくておかわりする人が続出です。
いよいよスキー講習です。
最初に開校式を行いました。
各班担当のインストラクターの先生の紹介がありました。
以下講習の様子です。どの生徒も一生懸命でした。
スキー教室 1日目①
今日から3日間、1年生が新潟県岩原スキー場へスキー教室に出かけます。
スキー教室ではスキーの技術を学ぶことは勿論ですが、2泊3日の集団生活を通してクラスのまとまりをさらにしっかりとしたものにしたり、人との関わり方を学ぶことも目標です。1年生の成長が楽しみです。
スキー教室の様子はこの後も随時ホームページでご紹介していきます。乞うご期待!

今回は東都観光バスのバス4台でスキー場に向かいます。

バスガイドさんにきちんと挨拶をし荷物を預けています。

バスの中で点呼、健康チェックをしました。
全員健康状況も良く、元気に出発しました。
スキー教室ではスキーの技術を学ぶことは勿論ですが、2泊3日の集団生活を通してクラスのまとまりをさらにしっかりとしたものにしたり、人との関わり方を学ぶことも目標です。1年生の成長が楽しみです。
スキー教室の様子はこの後も随時ホームページでご紹介していきます。乞うご期待!
今回は東都観光バスのバス4台でスキー場に向かいます。
バスガイドさんにきちんと挨拶をし荷物を預けています。
バスの中で点呼、健康チェックをしました。
全員健康状況も良く、元気に出発しました。
サイト案内
訪問者数
8
7
4
7
6
1