文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
中学生の主張大会
11月3日にRISURUホールで中学生の主張大会が開催されました。
三中から、2名の生徒が代表として参加し、堂々と発表を行いました。
三中から、2名の生徒が代表として参加し、堂々と発表を行いました。
新体力テスト
体力を測定しています。
上体起し、長座体前屈、反復横跳び・・・。
上体起しでは、足をおさえる人と向き合わないようにするなど、工夫して実施しています。
体育の授業
3年生は体育の授業でアルティメットを行っています。
秋の日差しの下、思いっきり体を動かしました!
「ナイスキャッチ!」
どんなダンスができあがるか楽しみです。
女子は、ダンスに取り組んでいます。
3年生は、曲を選ぶところから自分たちで進めていきます。
どんなダンスができあがるか楽しみです。
美術作品
現在、2回中央階段では、1年生の美術の作品が展示されています。
飲料用の缶を水彩で描きました。
小中連携 小学生体験授業
11月5日(木)に校区の小学校6年生が、中学校の授業を体験しました。
当日は、社会、数学、理科、保健、技術、英語の授業を行いました。
みんな、とても積極的に授業に参加していて、来年の入学が楽しみです!
授業体験のあと、部活動を見学しました。入りたい部活はあったかな?
当日は、社会、数学、理科、保健、技術、英語の授業を行いました。
みんな、とても積極的に授業に参加していて、来年の入学が楽しみです!
授業体験のあと、部活動を見学しました。入りたい部活はあったかな?
雑草抜き2学期
10月30日(金)と11月2日(月)に生徒会企画で雑草抜きが行われました。
今回も多くの生徒が参加し、校庭の様々なところの雑草を抜いて、校庭はすっかりきれいになりました。
今回も多くの生徒が参加し、校庭の様々なところの雑草を抜いて、校庭はすっかりきれいになりました。
合唱コンクール
10月28日(水)に合唱コンクールがありました。
今年はいろいろな制約がある中での練習でしたが、例年と変わりなく、素晴らしい合唱を聴くことができました。
合唱コンクールを通して、クラスでの絆も深まりました。
今年はいろいろな制約がある中での練習でしたが、例年と変わりなく、素晴らしい合唱を聴くことができました。
合唱コンクールを通して、クラスでの絆も深まりました。
普段の授業のようす(理科)
1年生の理科の実験の授業です。
最初に書画カメラで先生の手元を映して、実験の手順や注意事項を確認します。
いよいよ実験開始、マッチを使い慣れていなくて、「寿命が縮む~!」と言いながら火を点ける生徒も・・・。
2年生は動物の分類について学んでいます。
「ヒラメ、カメレオン、カニ・・・どうやって分けたらいいと思う?」
3年生は理科室を宇宙に見立て、実際に月がどう見えるのかを再現しました。
写真では明るく見えていますが、実際は暗闇の中に、太陽(光源)に照らされた月がきれいに見えていました。
なるほど、三日月だ!(感動)
合唱練習
合唱コンクールも本番が近付いています。
生徒の練習にも熱が入ってきています。
生徒の練習にも熱が入ってきています。
進路説明会
第2回進路説明会は、感染症対策を行いながら体育館で実施しました。
前日の夕方、半年ぶりに出したパイプいすを、部活動で残っていた多くの生徒が椅子の清掃、消毒を行ってくれました!
生徒総会
10月9日(金)に生徒総会が行われました。
今年は体育館に集まることができなかったため、各教室でZoomを利用して行われました。
その場での質疑応答も行うことができ、議事は想像していたよりもスムーズに進行しました。
今年は体育館に集まることができなかったため、各教室でZoomを利用して行われました。
その場での質疑応答も行うことができ、議事は想像していたよりもスムーズに進行しました。
小中連携活動
9月2日に小中連携活動で、本校体育科の教員2名が七小においてラジオ体操の指導を行いました。
いつもと違った雰囲気の授業は新鮮だったようです。
また、先週、本校での定期考査が行われている間、英語科の小中連携活動が行われ、校区の各小学校に出張し、授業を行ってきました。
元気があって、英語に対して積極的に学ぶ姿勢があって、大変よかったです。
いつもと違った雰囲気の授業は新鮮だったようです。
また、先週、本校での定期考査が行われている間、英語科の小中連携活動が行われ、校区の各小学校に出張し、授業を行ってきました。
元気があって、英語に対して積極的に学ぶ姿勢があって、大変よかったです。
3年生へのサプライズ
今年の修学旅行は残念ながら中止になってしまいましたが、薬師寺のお坊様が3年生のためにお話しをしに来てくださりました。
ユーモアにあふれ、それでいて心に響くお話に、生徒は聞き入っていました。
ユーモアにあふれ、それでいて心に響くお話に、生徒は聞き入っていました。
2学期も1週間が経過!
8月24日(月)に2学期がスタートし、1週間がたちました。
音楽の授業では、間隔を空け、窓を全開にし、マスクを着用して小声で合唱曲の音取りを行っています。
最後に、前期最後の委員会が行われました。後期の活動が楽しみです。
音楽の授業では、間隔を空け、窓を全開にし、マスクを着用して小声で合唱曲の音取りを行っています。
最後に、前期最後の委員会が行われました。後期の活動が楽しみです。
夏休みも終了間近…
夏休みも残すところわずかとなりました。
宿題はもう片付いているでしょうか。学校も様々なところを片付けています。
8月24日(月)より2学期が始まります。
持ち物(夏休みのしおり、上履き、体育館履き、宿題)を確認し、生活リズムを整え、備えるようにしましょう。
宿題はもう片付いているでしょうか。学校も様々なところを片付けています。
8月24日(月)より2学期が始まります。
持ち物(夏休みのしおり、上履き、体育館履き、宿題)を確認し、生活リズムを整え、備えるようにしましょう。
部活動のようす2
夏休み中に、各部活動で続々と3年生の引退試合が行われています。
会場は消毒を念入りに行い、体育館エアコンを使用し、窓やドアを開け、換気をして行われました。
会場は消毒を念入りに行い、体育館エアコンを使用し、窓やドアを開け、換気をして行われました。
部活動のようす
夏休みに入り、各部活動で続々と引退試合が行われています。
陸上部の大会は競技場内は選手のみで行われました。
スターターブロックもレース毎に消毒をしていました。
吹奏楽部は、三中の校内でソロコンテストを行いました。
直前までマスクを着用し、換気とディスタンスをしっかりとって演奏しました。
陸上部の大会は競技場内は選手のみで行われました。
スターターブロックもレース毎に消毒をしていました。
吹奏楽部は、三中の校内でソロコンテストを行いました。
直前までマスクを着用し、換気とディスタンスをしっかりとって演奏しました。
英語検定
7月25日(土)に本校で英語検定が行われました。
地域の方にもご協力いただき、無事試験を行うことができました。
3級、準2級は1次試験に合格すると8月23日(日)に2次試験があります。
しっかり準備して合格できるようにがんばりましょう。
なお、1次試験の結果は8月18日までに三中に届くことになっています。
該当する生徒は8月19日、20日の9:00~15:00に職員室に取りに来てください。
詳細は上記お知らせでご確認ください。
地域の方にもご協力いただき、無事試験を行うことができました。
3級、準2級は1次試験に合格すると8月23日(日)に2次試験があります。
しっかり準備して合格できるようにがんばりましょう。
なお、1次試験の結果は8月18日までに三中に届くことになっています。
該当する生徒は8月19日、20日の9:00~15:00に職員室に取りに来てください。
詳細は上記お知らせでご確認ください。
夏休み開始
8月3日より、夏季休業日に入りました。
先週末に一部の部活動で3年生の引退試合が行われ、各部活動で、新体制での活動が始まっています。
校内活動を中心に活動していき、次の大会に備えていきましょう。
先週末に一部の部活動で3年生の引退試合が行われ、各部活動で、新体制での活動が始まっています。
校内活動を中心に活動していき、次の大会に備えていきましょう。
お花植え
22日(水)の放課後、生徒会の活動で、花壇にお花を植えました。
正門入ってすぐ左手に見える花壇です。華やかになりました。
正門入ってすぐ左手に見える花壇です。華やかになりました。
1年生 道徳
2週間かけて、特別支援教室プラスの中村章先生による道徳の授業が行われました。
テーマは「相互理解を図り、よりよい学校生活を送ろう」です。
「もっとも優れた果物は何?」
答えのない問い、決めようがない問い、から始まり、お互いに理解することの大切さを改めて学びました。
テーマは「相互理解を図り、よりよい学校生活を送ろう」です。
「もっとも優れた果物は何?」
答えのない問い、決めようがない問い、から始まり、お互いに理解することの大切さを改めて学びました。
身体計測
身体計測を6月26日(金)に行いました。
今回は学年ごと2時間ずつ、また部屋をいくつかに分け、空間を広く使い、待つ人の間隔を十分にあけられるように工夫して行いました。
今回は学年ごと2時間ずつ、また部屋をいくつかに分け、空間を広く使い、待つ人の間隔を十分にあけられるように工夫して行いました。
校庭の雑草抜き
長らく校庭を使用する機会がなかったため、校庭に雑草が生い茂っていました。
生徒会本部で企画をして、お昼休みに校庭整備で雑草抜きをしようと呼びかけました。
暑い中ではありましたが、3日間行い、毎日150人ほどの生徒が参加し、生徒会本部で用意した袋はあっという間にいっぱいになるほど、一生懸命雑草を抜いて整備してくれました。
おかげ様で、校庭はとてもきれいになりました。三中生の力に感動しました。
生徒会本部で企画をして、お昼休みに校庭整備で雑草抜きをしようと呼びかけました。
暑い中ではありましたが、3日間行い、毎日150人ほどの生徒が参加し、生徒会本部で用意した袋はあっという間にいっぱいになるほど、一生懸命雑草を抜いて整備してくれました。
おかげ様で、校庭はとてもきれいになりました。三中生の力に感動しました。
一斉登校開始
6月15日(月)より、一斉登校が始まり、6時間授業が行われました。
特に、給食の時間では、今までにない形で行われ、今までどおりとはいかないことを改めて実感しました。
これからは、より一層学校生活の様々なところでソーシャルディスタンスを意識することになります。
が、心の距離は近づくように、学校生活を送れるようにしたいですね。
特に、給食の時間では、今までにない形で行われ、今までどおりとはいかないことを改めて実感しました。
これからは、より一層学校生活の様々なところでソーシャルディスタンスを意識することになります。
が、心の距離は近づくように、学校生活を送れるようにしたいですね。
一斉登校に向けて
分散登校も2週目を終えました。
1年生は体育の授業において、三中体操に取り組んでいます。
みなさんもぜひ動画を視聴して、挑戦してみてください。
15日(月)より、一斉登校が始まります。
感染症予防に努めながら、教育活動を続けていきます。
1年生は体育の授業において、三中体操に取り組んでいます。
みなさんもぜひ動画を視聴して、挑戦してみてください。
15日(月)より、一斉登校が始まります。
感染症予防に努めながら、教育活動を続けていきます。
分散登校
6月1日(月)より、分散登校が始まりました。
生徒も久しぶりの授業に一生懸命取り組んでいました。
本校でも、ソーシャルディスタンスを意識し、アルコール消毒をこまめに行うなどの対応をとりながら学習活動に取り組んでいきます。
今後とも教育活動にご協力よろしくお願いします。
生徒も久しぶりの授業に一生懸命取り組んでいました。
本校でも、ソーシャルディスタンスを意識し、アルコール消毒をこまめに行うなどの対応をとりながら学習活動に取り組んでいきます。
今後とも教育活動にご協力よろしくお願いします。
臨時休業
4月8日(水)から臨時休業になっています。
臨時休業中の平日10:00~12:00、14:00~16:00は校庭開放を行っております。
以下の原則を必ず守るようよろしくお願いします。
◆学校利用の原則◆
① 配布の検温表を基に健康管理を行い、体調に変化がある場合には自宅で過ごしましょう。
② 利用時には、手洗いとうがいを徹底してください。(体育館1階)
③ 必ずマスクを着用してください。(校庭利用の際にも)
新型コロナウイルスの対策として、3密(密閉、密着、密接)について、改めて注意して過ごすようにしましょう。
臨時休業中の平日10:00~12:00、14:00~16:00は校庭開放を行っております。
以下の原則を必ず守るようよろしくお願いします。
◆学校利用の原則◆
① 配布の検温表を基に健康管理を行い、体調に変化がある場合には自宅で過ごしましょう。
② 利用時には、手洗いとうがいを徹底してください。(体育館1階)
③ 必ずマスクを着用してください。(校庭利用の際にも)
新型コロナウイルスの対策として、3密(密閉、密着、密接)について、改めて注意して過ごすようにしましょう。
入学式
4月8日(水)は入学式でした。
内容を短縮しての実施になりましたが、一つの区切りになりました。
次の登校日は4月13日(月)の予定でしたが、中止になりました。
今後の対応につきましては、随時お知らせにて更新していきますので、確認をよろしくお願いします。
内容を短縮しての実施になりましたが、一つの区切りになりました。
次の登校日は4月13日(月)の予定でしたが、中止になりました。
今後の対応につきましては、随時お知らせにて更新していきますので、確認をよろしくお願いします。
始業式
4月6日(月)は始業式でした。
コロナウイルスの影響で様々な予定が変更となることが予想されます。
こまめにHPの確認を、重ねてよろしくお願い申し上げます。
明日の入学式は予定通り行います。
コロナウイルスの影響で様々な予定が変更となることが予想されます。
こまめにHPの確認を、重ねてよろしくお願い申し上げます。
明日の入学式は予定通り行います。
校庭開放
3月9日から3月31日までの平日9時~16時に校庭開放を行っています。
のんびり体を動かし、楽しそうに遊んでいました。
3月24日(火)は終了式です。
上履きをはじめ、持って帰る荷物が多いことが予想されます。
大きめのカバンを用意しておくとよいでしょう。
のんびり体を動かし、楽しそうに遊んでいました。
3月24日(火)は終了式です。
上履きをはじめ、持って帰る荷物が多いことが予想されます。
大きめのカバンを用意しておくとよいでしょう。
美術作品
現在、中央階段のところに、3年生の美術作品が展示されています。
味わい深い作品が揃っています。ぜひ一度鑑賞してみてください。
味わい深い作品が揃っています。ぜひ一度鑑賞してみてください。
総合学習
2年生は、9月に実施の修学旅行に向けて、「古都奈良の魅力~知れば知るほど奈良はおもしろい~」という題で
奈良県東京事務所情報発信課の森本さんにお話しをいただきました。
奈良県の歴史や地理に始まり、お土産やおすすめスポットなどを教えていただきました。
実際に奈良で暮らす方のお話は、私たちの奈良のイメージを広げてくれました。
奈良県東京事務所情報発信課の森本さんにお話しをいただきました。
奈良県の歴史や地理に始まり、お土産やおすすめスポットなどを教えていただきました。
実際に奈良で暮らす方のお話は、私たちの奈良のイメージを広げてくれました。
卒業文集委員
3年生は私立の入試を終え、21日の都立入試に向けて最後の追い込みをしています。
それと同時進行で卒業文集の制作が進んでいます。
気が付けば卒業までおよそ1か月ですね。
それと同時進行で卒業文集の制作が進んでいます。
気が付けば卒業までおよそ1か月ですね。
アルティメット
現在、1年生、2年生の体育の授業で「アルティメット」が行われています。
日本フライングディスク協会副会長、本田雅一様をはじめとして、
元日本代表や現日本代表など3名の講師を招いて授業が展開されております。
この日は、まっすぐ投げる練習や試合形式が行われました。
ディスクを必死に追いかける姿が印象的でした。
日本フライングディスク協会副会長、本田雅一様をはじめとして、
元日本代表や現日本代表など3名の講師を招いて授業が展開されております。
この日は、まっすぐ投げる練習や試合形式が行われました。
ディスクを必死に追いかける姿が印象的でした。
スキー移動教室 3日目
雨にほとんど降られることなく、無事に3日目の講習を終えました。
3日間を通して充実した移動教室となりました。
3日間を通して充実した移動教室となりました。
スキー移動教室 2日目 講習
雨がちらつきましたが、ほとんど影響なく滑ることができました。
順調に成長しています。
順調に成長しています。
スキー移動教室 2日目
元気よく起床できました。
外はくもり時々雪です。
外はくもり時々雪です。
スキー移動教室 1日目 夕飯
昼食、夕食ともに新潟県の美味しいコシヒカリをいただきました。
渾身のダジャレを効かせた食事係の挨拶は必見でした。
渾身のダジャレを効かせた食事係の挨拶は必見でした。
スキー移動教室 1日目
第一学年 スキー移動教室 1日目です。
天候に恵まれ、無事に1日目を終えることができました。
天候に恵まれ、無事に1日目を終えることができました。
マナー川柳
夏に生徒・保護者から募集したマナー川柳が廊下に掲示されています。
各委員会で厳選し、各委員会に合った川柳になっています。
明日、1月23日(水)から3日間、1年生はスキー移動教室が始まります。
大きな事故のないよう、楽しんで帰ってきてほしいです。
各委員会で厳選し、各委員会に合った川柳になっています。
明日、1月23日(水)から3日間、1年生はスキー移動教室が始まります。
大きな事故のないよう、楽しんで帰ってきてほしいです。
始業式・書初め
1月8日(水)は始業式でした。
1年間の総まとめ、そして、来年度の準備を進める大切な学期です。
日々を大切に過ごし、悔いのない生活を送ってほしいです。
また、各学年の廊下には書初めが掲示されています。
1月11日(土)の学校公開の際にぜひご覧ください。
1年間の総まとめ、そして、来年度の準備を進める大切な学期です。
日々を大切に過ごし、悔いのない生活を送ってほしいです。
また、各学年の廊下には書初めが掲示されています。
1月11日(土)の学校公開の際にぜひご覧ください。
2学期終業式
12月25日、終業式が行われました。
今学期は表彰される生徒が多く、様々なところで三中生の活躍が目立ちました。
トラブルに巻き込まれないように十分に注意して冬休みを過ごしてください。
また、生活リズムを乱さないようにしましょう。
始業式は1月8日(水)になります。
今学期は表彰される生徒が多く、様々なところで三中生の活躍が目立ちました。
トラブルに巻き込まれないように十分に注意して冬休みを過ごしてください。
また、生活リズムを乱さないようにしましょう。
始業式は1月8日(水)になります。
車椅子バスケ
12月13日(金)に、1年生では、日本財団パラリンピックサポートセンターによる
「あすチャレ!スクール」を開催しました。
現役プレイヤーとして車いすバスケットボールチームで活躍している橘貴啓さんのお話のあと
生徒および教職員が車いすバスケットボールを試合形式で体験しました。
車いすの扱いに悪戦苦闘しながら、懸命にボールをおいかけていました。
「あすチャレ!スクール」を開催しました。
現役プレイヤーとして車いすバスケットボールチームで活躍している橘貴啓さんのお話のあと
生徒および教職員が車いすバスケットボールを試合形式で体験しました。
車いすの扱いに悪戦苦闘しながら、懸命にボールをおいかけていました。
鎌倉遠足
2年生は、11月29日(金)に鎌倉遠足に行きました。
歴史を感じながら、学習を進めることができました。
↓ご利益ありそうですね。
歴史を感じながら、学習を進めることができました。
↓ご利益ありそうですね。
落ち葉掃き1
11月25日(月)の放課後に落ち葉掃き清掃が行われました。
美化委員の呼びかけで集まった有志で、敷地内の様々なところの落ち葉を清掃しました。
いくつもの大きなビニール袋がすぐにいっぱいになり、とてもきれいになりました。
美化委員の呼びかけで集まった有志で、敷地内の様々なところの落ち葉を清掃しました。
いくつもの大きなビニール袋がすぐにいっぱいになり、とてもきれいになりました。
中学生の主張大会
11月3日(日)に第39回立川市中学生の主張大会がたましんRISURUホールで行われ、
三中からは2年生1名、3年生1名が発表者として登壇しました。
3年生は「議長賞」、2年生は「青少年問題協議会会長賞」を受賞することができました。
三中からは2年生1名、3年生1名が発表者として登壇しました。
3年生は「議長賞」、2年生は「青少年問題協議会会長賞」を受賞することができました。
合唱コンクール
11月1日(金)は合唱コンクールの日でした。
スローガン「声春~素敵な音色の1ページ~」のとおり、どのクラスも素晴らしい合唱でした。
各学年の発表の後、3年生有志による合唱が行われ、3年生の底力を感じました。
この日のために準備をしてきた合唱コンクール実行委員のみなさん、お疲れ様でした。
①有志合唱
②吹奏楽部の演奏
③ 実行委員あいさつ
スローガン「声春~素敵な音色の1ページ~」のとおり、どのクラスも素晴らしい合唱でした。
各学年の発表の後、3年生有志による合唱が行われ、3年生の底力を感じました。
この日のために準備をしてきた合唱コンクール実行委員のみなさん、お疲れ様でした。
①有志合唱
②吹奏楽部の演奏
③ 実行委員あいさつ
合唱コンクール練習
生徒は11月1日(金)の合唱コンクールに向けて、練習に励んでいます。
各学年、リハーサルも終え、あとは本番を迎えるのみです。
各クラス、練習に熱も入っており、本番がますます楽しみです。
各学年、リハーサルも終え、あとは本番を迎えるのみです。
各クラス、練習に熱も入っており、本番がますます楽しみです。
道徳地区公開講座&自転車交通安全教室
10月16日(水)は道徳地区公開講座でした。
授業後の意見交換会では、肯定的な意見をいただきました。
また、10月18日(金)に自転車交通安全教室が行われました。
プロのスタントマンによる事故の再現は、すごい迫力で、生徒は食い入るように見ていました。
あれだけの迫力があるということは、実際の事故では無事で済まないだろうとしみじみ感じるいい機会になりました。
授業後の意見交換会では、肯定的な意見をいただきました。
また、10月18日(金)に自転車交通安全教室が行われました。
プロのスタントマンによる事故の再現は、すごい迫力で、生徒は食い入るように見ていました。
あれだけの迫力があるということは、実際の事故では無事で済まないだろうとしみじみ感じるいい機会になりました。
全校意見発表会と広島派遣事業報告会
10月4日(金)は全校意見発表会でした。
各学年から選ばれた7名による発表と、中学生広島派遣事業に参加した代表生徒による報告会が行われました。
SNSの使い方や高齢者に関することなど、様々な題で意見が発表されました。
広島派遣事業の報告では、写真等の資料を見るたびに、戦争や原爆というものについて深く考えさせられました。
各学年から選ばれた7名による発表と、中学生広島派遣事業に参加した代表生徒による報告会が行われました。
SNSの使い方や高齢者に関することなど、様々な題で意見が発表されました。
広島派遣事業の報告では、写真等の資料を見るたびに、戦争や原爆というものについて深く考えさせられました。
修学旅行8
修学旅行、無事立川駅まで到着しました。
修学旅行7
修学旅行はタクシー行動を終えて、京都駅を出発しました。
家に帰るまでが修学旅行です。
家に帰るまでが修学旅行です。
修学旅行6
修学旅行も最終日ななりました。
お世話になった宿にあいさつをし、無事京都に向けて出発しました。
午前中にタクシーで班行動してから、新幹線に乗って帰ります。
お世話になった宿にあいさつをし、無事京都に向けて出発しました。
午前中にタクシーで班行動してから、新幹線に乗って帰ります。
修学旅行5
修学旅行2日目も終わりが近づいています。
雅楽体験を行い、日本の伝統文化に、間近に感じることができました。
いよいよ明日は最終日です。
雅楽体験を行い、日本の伝統文化に、間近に感じることができました。
いよいよ明日は最終日です。
修学旅行4
修学旅行も午後のバス行動に入りました。
クラスごとに奈良県内の様々な場所を見学しています。
写真のように、抹茶体験や、説法など貴重な体験ができました。
クラスごとに奈良県内の様々な場所を見学しています。
写真のように、抹茶体験や、説法など貴重な体験ができました。
修学旅行3
修学旅行も2日目を迎えました。
これからお昼頃まで奈良公園内を班行動します。
これからお昼頃まで奈良公園内を班行動します。
修学旅行2
修学旅行は、無事京都駅に到着しました。
これから京都市内を班行動で巡ります。
これから京都市内を班行動で巡ります。
修学旅行1
本日より、3年生は3日間、京都・奈良へ修学旅行に出かけます。
出発式を終え、無事新幹線に乗り、出発することができました。
出発式を終え、無事新幹線に乗り、出発することができました。
三中防災
9月14日は三中市民科防災の日でした。
1年生は第六小学校で、羽衣町防災訓練に参加し、仮設トイレの設置などを行いました。
2年生はハザードマップを確認したあと、地域の方と連携してクロスロードゲームを行い、実際の災害を想定した行動について意見交換をしました。
3年生は、日本赤十字社の方に来ていただき、災害が起こった時の応急手当の仕方等を学びました。
実際に災害が起きた場合、冷静に判断し、多くの人を助けられるように協力していきましょう。
最後に、今回の学習活動にご協力いただいた日本赤十字社の方々、第六小学校、そして羽衣町・錦町の地域の皆様、ありがとうございました。
① 1年生の活動(第六小学校にて)
② 2年生の活動
③ 3年生の活動
1年生は第六小学校で、羽衣町防災訓練に参加し、仮設トイレの設置などを行いました。
2年生はハザードマップを確認したあと、地域の方と連携してクロスロードゲームを行い、実際の災害を想定した行動について意見交換をしました。
3年生は、日本赤十字社の方に来ていただき、災害が起こった時の応急手当の仕方等を学びました。
実際に災害が起きた場合、冷静に判断し、多くの人を助けられるように協力していきましょう。
最後に、今回の学習活動にご協力いただいた日本赤十字社の方々、第六小学校、そして羽衣町・錦町の地域の皆様、ありがとうございました。
① 1年生の活動(第六小学校にて)
② 2年生の活動
③ 3年生の活動
2学年 職場体験
2年生は、9月2日(月)から2年生は職場体験に出かけています。
スーパーやホテル、飲食店、幼稚園など様々な職場で、貴重な体験をさせていただいています。
明日が最終日ですが、どうぞご協力よろしくお願いいたします。
スーパーやホテル、飲食店、幼稚園など様々な職場で、貴重な体験をさせていただいています。
明日が最終日ですが、どうぞご協力よろしくお願いいたします。
合唱コンクール準備
2学期が始まり、1週間が過ぎました。
生徒は生活リズムを整え、学校生活に再び慣れてきたところです。
11月1日開催の合唱コンクールの準備が進められています。めくりプロは3年生が作成しています。
どんな仕上がりになるか、楽しみですね。
生徒は生活リズムを整え、学校生活に再び慣れてきたところです。
11月1日開催の合唱コンクールの準備が進められています。めくりプロは3年生が作成しています。
どんな仕上がりになるか、楽しみですね。
二学期始業式
長かった夏休みも終わり、始業式を迎えました。
生徒は夏休み中、大きな事件・事故に巻き込まれることなく、登校することができました。
始業式では、吹奏楽部の東京都吹奏楽コンクール9年連続金賞をはじめとして、女子バスケットボール部、ソフトテニス部、陸上部、など多くの部活動で表彰されました。
生徒は夏休み中、大きな事件・事故に巻き込まれることなく、登校することができました。
始業式では、吹奏楽部の東京都吹奏楽コンクール9年連続金賞をはじめとして、女子バスケットボール部、ソフトテニス部、陸上部、など多くの部活動で表彰されました。
体験部の活動
体験部が活動していたので、その様子を紹介します。
朝から活動を始めて、写真のような素晴らしいお昼ご飯を作りました。
大変おいしく作れたようです。
話によると、餃子は225個(!?)作ったようです。
一人あたりの餃子の個数がものすごいことになっていました…。
食後にキウイオレンジソーダを飲んで、片付けをしました。
朝から活動を始めて、写真のような素晴らしいお昼ご飯を作りました。
大変おいしく作れたようです。
話によると、餃子は225個(!?)作ったようです。
一人あたりの餃子の個数がものすごいことになっていました…。
食後にキウイオレンジソーダを飲んで、片付けをしました。
英国高校生授業
7月17日(水)にイギリスからの高校生が授業体験に来ました。
生徒は英語で楽しく交流することができて、とてもよい経験になったようです。
生徒は英語で楽しく交流することができて、とてもよい経験になったようです。
卒業生の話を聞く会
7月9日(火)に卒業生の話を聞く会が行われました。
卒業された先輩方から、勉強方法や進路選択をはじめとして、様々なお話をいただきました。
生徒は、自分自身の進路選択をどのように考えたらよいか、大変参考になったと思います。
卒業された先輩方、貴重なお話をありがとうございました。
卒業された先輩方から、勉強方法や進路選択をはじめとして、様々なお話をいただきました。
生徒は、自分自身の進路選択をどのように考えたらよいか、大変参考になったと思います。
卒業された先輩方、貴重なお話をありがとうございました。
薬物乱用防止教室
7月5日(金)に、薬物乱用防止教室を行いました。
薬物の依存の強さや薬物依存になった人の住む施設の紹介など、
衝撃的で心に残りやすく、非常にわかりやすい説明でした。
また、たった1度であっても乱用になる、など改めて薬物乱用の恐ろしさを感じました。
薬物の依存の強さや薬物依存になった人の住む施設の紹介など、
衝撃的で心に残りやすく、非常にわかりやすい説明でした。
また、たった1度であっても乱用になる、など改めて薬物乱用の恐ろしさを感じました。
第一回進路説明会
6月26日(水)の放課後に、3年生徒および全学年保護者対象の第一回進路説明会を開きました。
生徒は真剣な表情で、自分の進路について色々と考えながら聞いていました。
今回の会や資料の中でご不明な点がございましたら、いつでもご質問ください。
生徒は真剣な表情で、自分の進路について色々と考えながら聞いていました。
今回の会や資料の中でご不明な点がございましたら、いつでもご質問ください。
プール開き
本日、プール開きが行われました。
学年によっては、来週の月曜日から早速水泳の授業が始まります。
プール日和が続いてほしいですね。
学年によっては、来週の月曜日から早速水泳の授業が始まります。
プール日和が続いてほしいですね。
期末考査
6月19日(水)~6月21日(金)は期末考査です。
静寂の中、開始の合図があり、その後は紙のめくられる音、鉛筆で筆記する音だけが静かに響き渡っています。
この日のために準備してきたことを全て出し尽くしてほしいです。
静寂の中、開始の合図があり、その後は紙のめくられる音、鉛筆で筆記する音だけが静かに響き渡っています。
この日のために準備してきたことを全て出し尽くしてほしいです。
漢字検定
本日、立川第三中学校を会場として漢字検定が行われました。
多くの生徒が申込みをしており、試験が始まる直前まで勉強している姿が印象的でした。
全員合格してしてほしいですね。
多くの生徒が申込みをしており、試験が始まる直前まで勉強している姿が印象的でした。
全員合格してしてほしいですね。
体育大会
6月1日(土)に体育大会が行われました。
天気に恵まれ、風も心地よく、比較的涼しい気温の中行うことができました。
クラスのみんなで、同じ目標に向かって団結する姿に感動しました。
係の生徒もしっかりと仕事を行うなど、大会の運営に大きく貢献し、生徒の活躍が際立つ一日となりました。
① 本番までのカウントダウンもついに0!
② 吹奏楽部による生演奏
③ 入場行進
④ 競技中の様子(1500m)
天気に恵まれ、風も心地よく、比較的涼しい気温の中行うことができました。
クラスのみんなで、同じ目標に向かって団結する姿に感動しました。
係の生徒もしっかりと仕事を行うなど、大会の運営に大きく貢献し、生徒の活躍が際立つ一日となりました。
① 本番までのカウントダウンもついに0!
② 吹奏楽部による生演奏
③ 入場行進
④ 競技中の様子(1500m)
体育大会の予行
本日、体育大会の予行が行われました。
天候が心配されましたが、校庭はほどよく湿り、比較的涼しい中、行うことができました。
本番に向けて、各係で動きの確認をしました。当日に向けて、着々と準備を進めていきましょう。
天候が心配されましたが、校庭はほどよく湿り、比較的涼しい中、行うことができました。
本番に向けて、各係で動きの確認をしました。当日に向けて、着々と準備を進めていきましょう。
体育大会の練習
6月1日(土)の体育大会に向けて、練習が始まっています。
体調をしっかり整え、当日を迎えられるようにしてほしいです。
5月29日(水)は体育大会の予行練習があります。当日に向けた確認をしっかり行いましょう。
体調をしっかり整え、当日を迎えられるようにしてほしいです。
5月29日(水)は体育大会の予行練習があります。当日に向けた確認をしっかり行いましょう。
修学旅行オリエンテーション
5月14日(火)に3年生の修学旅行オリエンテーションがありました。
9月25日(水)より始まる修学旅行に向けて、3日間の大まかな流れなどを生徒に説明しました。
生徒は修学旅行に行くイメージを膨らませ、楽しみにしている様子でした。
9月25日(水)より始まる修学旅行に向けて、3日間の大まかな流れなどを生徒に説明しました。
生徒は修学旅行に行くイメージを膨らませ、楽しみにしている様子でした。
校外学習2
レクリエーションを終え、いよいよ昼食です。
みんなで協力して作れたでしょうか。
みんなで協力して作れたでしょうか。
校外学習1
本日、1年生は校外学習です。
天気にも恵まれ、風も穏やかで、非常に気持ちのいい1日になりそうです。
開校式を終え、これからレクリエーションが始まります。
天気にも恵まれ、風も穏やかで、非常に気持ちのいい1日になりそうです。
開校式を終え、これからレクリエーションが始まります。
離任式
4月19日(金)は離任式でした。
これまで三中を支えてくださった先生方に、感謝とお礼を伝えてお別れすることができました。
離任された先生方、これまで三中のために尽くしてくださり、本当にありがとうございました。
これまで三中を支えてくださった先生方に、感謝とお礼を伝えてお別れすることができました。
離任された先生方、これまで三中のために尽くしてくださり、本当にありがとうございました。
入学式~新入生歓迎会
4月9日(火)に入学式が行われました。
緊張して教室に入って行く姿が印象的でした。
また、4月11日(木)には、新入生歓迎会がありました。
委員長による委員会紹介、各部活動紹介があり、大変盛り上がりました。
新入生を迎え、改めて2・3年生がまた一つ大人の顔になったことを実感しました。
新入生はこれから少しずつ三中の学校生活に慣れていってほしいです。
① 委員会紹介の様子
② 各部活動の紹介の様子
③最後は吹奏楽部の演奏で送り出しました。
緊張して教室に入って行く姿が印象的でした。
また、4月11日(木)には、新入生歓迎会がありました。
委員長による委員会紹介、各部活動紹介があり、大変盛り上がりました。
新入生を迎え、改めて2・3年生がまた一つ大人の顔になったことを実感しました。
新入生はこれから少しずつ三中の学校生活に慣れていってほしいです。
① 委員会紹介の様子
② 各部活動の紹介の様子
③最後は吹奏楽部の演奏で送り出しました。
始業式
4月8日(月)は始業式でした。
生徒は非常に立派な態度で式に臨むことができました。
明日は入学式になります。三中の先輩としてふさわしい姿を期待しています。
生徒は非常に立派な態度で式に臨むことができました。
明日は入学式になります。三中の先輩としてふさわしい姿を期待しています。
卒業式
3月20日(金)は卒業式でした。
卒業する3年生の姿は大変立派でした。卒業おめでとうございます。
その式を共に作り上げた在校生は、またひとつ成長して来年度を迎えることでしょう。
本日。3月25日、修了式がありました。
来年度に向けて、在校生のみなさんは着々と準備を進めていってほしいです。
卒業する3年生の姿は大変立派でした。卒業おめでとうございます。
その式を共に作り上げた在校生は、またひとつ成長して来年度を迎えることでしょう。
本日。3月25日、修了式がありました。
来年度に向けて、在校生のみなさんは着々と準備を進めていってほしいです。
TGGその2
3年生のTGGの様子です。アクティビティエリアで擬似体験をしています。
レストラン、空港など様々なシーンを想定して行われています。
レストラン、空港など様々なシーンを想定して行われています。
東京外国語村(TGG)
3月14日(木)に3年生は東京外国語村(TGG)に行きました。
各グループ、エージェントとウォームアップを行っています。
これからアトラクションエリアに行く予定になっています。
① 説明を受け…
②エージェントと共にスタート
各グループ、エージェントとウォームアップを行っています。
これからアトラクションエリアに行く予定になっています。
① 説明を受け…
②エージェントと共にスタート
ミサワホーム講演
各学年、卒業式の練習が始まりました。
3年生は三中で過ごす最後の日を、最高のものにしてほしいです。
3月8日(金)にミサワホームの方が来校し、3年生に南極越冬隊員から講演をいただきました。
普段の生活とはかけ離れた世界に、生徒は驚きや興奮、感動を覚えていたようです。
ありがとうございました。
↓南極の服装をした先生登場
↓南極の観測も私たちの生活を役立てるひとつの手立てなんですね
3年生は三中で過ごす最後の日を、最高のものにしてほしいです。
3月8日(金)にミサワホームの方が来校し、3年生に南極越冬隊員から講演をいただきました。
普段の生活とはかけ離れた世界に、生徒は驚きや興奮、感動を覚えていたようです。
ありがとうございました。
↓南極の服装をした先生登場
↓南極の観測も私たちの生活を役立てるひとつの手立てなんですね
学年末考査と美術作品展示
2月27日(水)から3月1日(金)までの3日間は学年末考査です。
今年度を締めくくり、来年度へつなげる第一歩にしましょう。
さて、現在2階中央階段のところに各学年の美術作品が展示されています。
授業内の限られた時間で数々の力作が生まれました。
① 1学年 「動物の模型」
② 2学年「篆刻」
③ 3学年「芸術家調べ」 2学年「夏、つづく」(写真) 1学年「静物画」
今年度を締めくくり、来年度へつなげる第一歩にしましょう。
さて、現在2階中央階段のところに各学年の美術作品が展示されています。
授業内の限られた時間で数々の力作が生まれました。
① 1学年 「動物の模型」
② 2学年「篆刻」
③ 3学年「芸術家調べ」 2学年「夏、つづく」(写真) 1学年「静物画」
教育フォーラム
2月16日(土)に、立川RISURUホールにて教育フォーラムが行われました。
広島派遣報告を本校代表者が行いました。
2月17日(日)に行われた女子バレーボールの冬季大会にて、激戦の末、優勝しました。
おめでとうございます。
広島派遣報告を本校代表者が行いました。
2月17日(日)に行われた女子バレーボールの冬季大会にて、激戦の末、優勝しました。
おめでとうございます。
アルバルク東京
1年生の総合学習の時間で、アルバルク東京の方に来ていただきました。
キャリア教育の一環として、目標を達成するために、大切なことを教えていただきました。
キャリア教育の一環として、目標を達成するために、大切なことを教えていただきました。
研究発表会
2月7日(木)は本校の研究発表会でした。
ユニバーサルデザインを取り入れながら、主体的に学ぶ道徳の授業を行いました。
ご参会いただきましたみなさま、ありがとうございました。
1年生 「うるわしき伝統」(礼儀)
2年生 「ものの命を大切に」(日本人としての自覚)
3年 「稲村さんの苦悩」(公徳心)
研究発表の様子
松本くみ子先生による講演
ユニバーサルデザインを取り入れながら、主体的に学ぶ道徳の授業を行いました。
ご参会いただきましたみなさま、ありがとうございました。
1年生 「うるわしき伝統」(礼儀)
2年生 「ものの命を大切に」(日本人としての自覚)
3年 「稲村さんの苦悩」(公徳心)
研究発表の様子
松本くみ子先生による講演
2年D組 学級閉鎖
2年D組ではインフルエンザ等が原因と思われる不調を訴える生徒が多くなりました。
つきましては、明日1月31日(木)から2月1日(金)まで臨時休業(学級閉鎖)を実施します。症状のない生徒も予防のため外出は自粛するようご指導ください。
次回登校日は、2月4日(月)8:25学級で健康観察を行います。
つきましては、明日1月31日(木)から2月1日(金)まで臨時休業(学級閉鎖)を実施します。症状のない生徒も予防のため外出は自粛するようご指導ください。
次回登校日は、2月4日(月)8:25学級で健康観察を行います。
スキー教室④
晴天の中、閉校式をしてギンレイホテルを出発しました。
晴れで始まり、晴れで終わることができました。
今回お世話になりましたギンレイホテルです。
帰りのバスに乗り込みます。
17時15分頃、みのわ通りに到着し、17時30分頃までには全てのバスが到着しました。
3日間お疲れ様でした。
晴れで始まり、晴れで終わることができました。
今回お世話になりましたギンレイホテルです。
帰りのバスに乗り込みます。
17時15分頃、みのわ通りに到着し、17時30分頃までには全てのバスが到着しました。
3日間お疲れ様でした。
スキー教室③
スキー教室3日目のスタートです。
新雪が積もる中、今日も講習が始まりました。
講習終了後、東京へ戻り17:30みのわ通り解散の予定です。
こちらは昨日の夕食です。おいしくいただくことができました。
新雪が積もる中、今日も講習が始まりました。
講習終了後、東京へ戻り17:30みのわ通り解散の予定です。
こちらは昨日の夕食です。おいしくいただくことができました。
スキー教室②
2日目になりました。
あいにくの天候ですが、今日も頑張ります。
こちらは昨日の夕食の様子です。
準備片付けを行い、みんなしっかり食べることができました。
あいにくの天候ですが、今日も頑張ります。
こちらは昨日の夕食の様子です。
準備片付けを行い、みんなしっかり食べることができました。
スキー教室①
本日より1年生はスキー教室が始まりました。
無風晴天に恵まれ、スキーをするには絶好の日となりました。
無風晴天に恵まれ、スキーをするには絶好の日となりました。
校外学習に向けて
1年生は1月23日から25日までスキー教室に行ってきます。
生徒たちはこの日を楽しみに準備してきました。
活動の様子等はまた後日お知らせ致します。
また、2年生では、来年の修学旅行に向けての事前学習が始まっています。
京都・奈良には数々の名所があります。事前学習をしっかり行ってから見学すると、より一層学習が深まります。
最終的に調べたことを新聞にまとめる予定になっています。完成が楽しみです。
生徒たちはこの日を楽しみに準備してきました。
活動の様子等はまた後日お知らせ致します。
また、2年生では、来年の修学旅行に向けての事前学習が始まっています。
京都・奈良には数々の名所があります。事前学習をしっかり行ってから見学すると、より一層学習が深まります。
最終的に調べたことを新聞にまとめる予定になっています。完成が楽しみです。
書き初め
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
1月12日(土)は学校公開日でした。
たくさんの方に足を運んでいただきました。ありがとうございました。
現在、各学年で書き初めが展示されています。
1、3学年は廊下に、2学年は鎌倉遠足の新聞が掲示されているため、教室に掲示されています。
① 1年生廊下 「青雲大志」「理想の人」
②2年生 「調和の美」「新春の夢」
③3年生 「輝く前途」「夢抱く早春」
1月12日(土)は学校公開日でした。
たくさんの方に足を運んでいただきました。ありがとうございました。
現在、各学年で書き初めが展示されています。
1、3学年は廊下に、2学年は鎌倉遠足の新聞が掲示されているため、教室に掲示されています。
① 1年生廊下 「青雲大志」「理想の人」
②2年生 「調和の美」「新春の夢」
③3年生 「輝く前途」「夢抱く早春」
二学期終業式
12月25日(火)は二学期終業式でした。
どの学年も、行事や学級活動を通して心身ともに大きな成長が見られました。
3学期では、さらなる飛躍に期待しています。
年末年始はトラブルに巻き込まれやすい時期です。
無事に3学期が始まるように過ごしましょう。
なお、始業式は1月8日(火)になります。
どの学年も、行事や学級活動を通して心身ともに大きな成長が見られました。
3学期では、さらなる飛躍に期待しています。
年末年始はトラブルに巻き込まれやすい時期です。
無事に3学期が始まるように過ごしましょう。
なお、始業式は1月8日(火)になります。
クリスマスコンサート
12月22日(土)、第一音楽室にて吹奏楽部によるクリスマスコンサートが行われました。
クリスマスらしい曲の中に、吹奏楽の良さを加えた楽しい演奏でした。
① 控え室
② 演奏の様子
③ 送迎の様子
クリスマスらしい曲の中に、吹奏楽の良さを加えた楽しい演奏でした。
① 控え室
② 演奏の様子
③ 送迎の様子
サンタクロース
12月3日に、地域の方を講師に迎え、1年生が生き方学習を行いました。
職業について考えるきっかけになってほしいです。
また、12月14日に、2年生に向けていじめ防止教室を行いました。
弁護士の方を招いて、いじめは絶対に許されないことであることを再度確認しました。
現在2階中央階段に、生徒会が主催する「サンタさんからのプレゼント」が行われています。
3年生のプレゼントはもういっぱいになりました。
① 1年生 生き方学習
② 2年生 いじめ防止教室
③ 生徒会企画「サンタさんからのプレゼント」
職業について考えるきっかけになってほしいです。
また、12月14日に、2年生に向けていじめ防止教室を行いました。
弁護士の方を招いて、いじめは絶対に許されないことであることを再度確認しました。
現在2階中央階段に、生徒会が主催する「サンタさんからのプレゼント」が行われています。
3年生のプレゼントはもういっぱいになりました。
① 1年生 生き方学習
② 2年生 いじめ防止教室
③ 生徒会企画「サンタさんからのプレゼント」
美術部展覧会2
今学期も美術部の展覧会が行われました。
遠くから見ると絵がはっきりわかる仕掛けなど、様々な趣向の作品がありました。
遠くから見ると絵がはっきりわかる仕掛けなど、様々な趣向の作品がありました。
生徒会サミット
12月1日(土)に立川市役所で行われた生徒会サミットに代表生徒が参加しました。
「SNS」や、「10年後の立川」について話し合いを行いました。
「SNS」や、「10年後の立川」について話し合いを行いました。
鎌倉遠足
11月30日(金)は2年生の鎌倉遠足でした。
事前に班ごとに作成したコースを、予定外の状況にも自分たちの力で対応して、晴天の中、鎌倉の歴史を学びながら主体的に行動することができました。
事前に班ごとに作成したコースを、予定外の状況にも自分たちの力で対応して、晴天の中、鎌倉の歴史を学びながら主体的に行動することができました。
サイト案内
訪問者数
7
9
0
5
1
2